• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

発声学習能における新たに同定したペプチド断片の機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 19K06751
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分44040:形態および構造関連
研究機関麻布大学

研究代表者

戸張 靖子  麻布大学, 獣医学部, 准教授 (90453919)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード鳴禽類 / 神経ペプチド / 歌制御系 / 発声学習 / 求愛歌 / キンカチョウ / ペプチド / バリアント / 歌学習 / 脳内発現 / 聴覚系 / 社会性 / 家畜化 / 家禽化 / 発声運時系
研究開始時の研究の概要

発声学習能とは模倣を通して新しい音声パターンを学習し発声する能力であり、ヒトの言語獲得に必要な能力の1つである。言語能力や社会性との関連が推測される遺伝子Aのオルソログを、発声学習能を示す小鳥キンカチョウでクローニングした。キンカチョウ遺伝子Aは、さえずり行動を制御する脳領域で遺伝子は高発現を示し、遺伝子Aがコードするペプチドホルモンも同領域で存在した。このペプチドホルモンによって引き起こされるキンカチョウのさえずり行動の変化や作用部位を明らかにすることによって、発声学習を可能にさせる分子基盤の解明だけではなく、コミュニケーション能力を支える社会性の分子機序の解明に貢献できる可能性がある。

研究成果の概要

鳴禽類キンカチョウはヒトと同様に発声学習能を示す。ヒトで言語能力や社会性との関連が推測される遺伝子Aのオルソログの複数のcDNAをキンカチョウ脳よりクローニングた。遺伝子AのmRNAは、キンカチョウの発声を制御する2つの大脳の神経核(HVCとRA)で発現が検出された。一方で、発声の学習を制御する脳領域(LMAN)では、雌で発現がレベルが高く雄では発現レベルが非常に低いという雌雄差がみられた。mRNA発現に発達変化はみられなかった。HVCとRAの組織から、遺伝子AのcDNAから推測された成熟ペプチドを検出した。今後、これらペプチドをHVCやRAに投与して発声への影響を解析する予定である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

遺伝子Aはタンパク質の一次構造から糖転移酵素として機能することが推測されていたが、限定切断されて短いペプチド断片としても機能するのではないかと予想された。キンカチョウはヒトと同様に発声学習能を持ち、学習により獲得された音声を制御するための特別な神経回路(歌制御核)が大脳に存在する。本研究では、このペプチドが歌制御核に存在すること、そのペプチドをコードするmRNAは歌い始める30日齢から歌が完成した後の120日齢まで一定して歌制御核で発現量が高いことが明らかになった。これらの結果は、学習性の発声の制御にこのペプチドの関与を示唆するものであり、言語野においてもこのペプチドが機能を持つかもしれない

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 3件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (6件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Gonadotropin-inhibitory hormone as a regulator of social interactions in vertebrates2022

    • 著者名/発表者名
      Tobari Yasuko、Aleksandrova Yana、Fukahori Yoko、Tsutsui Kazuyoshi、Meddle Simone L.
    • 雑誌名

      Frontiers in Neuroendocrinology

      巻: 64 ページ: 100954-100954

    • DOI

      10.1016/j.yfrne.2021.100954

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Oxytocin variation and brain region-specific gene expression in a domesticated avian species2021

    • 著者名/発表者名
      Tobari Yasuko、Theofanopoulou Constantina、Mori Chihiro、Sato Yoshimi、Marutani Momoka、Fujioka Sayaka、Konno Norifumi、Suzuki Kenta、Furutani Akari、Hakataya Shiomi、Yao Cheng‐Te、Yang En‐Yun、Tsai Chia‐Ren、Tang Pin‐Chi、Chen Chih‐Feng、Boeckx Cedric、Jarvis Erich D.、Okanoya Kazuo
    • 雑誌名

      Genes, Brain and Behavior

      巻: 21 号: 2

    • DOI

      10.1111/gbb.12780

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Noradrenergic alpha-2A receptor activation suppresses courtship vocalization in male Japanese quail2021

    • 著者名/発表者名
      Tobari Yasuko、Masuzawa Ami、Harada Norika、Suzuki Kenta、Meddle Simone L.
    • 雑誌名

      Behavioural Brain Research

      巻: 414 ページ: 113513-113513

    • DOI

      10.1016/j.bbr.2021.113513

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Phospholipase Cζ (PLCζ) versus postacrosomal sheath WW domain‐binding protein (PAWP): Which molecule will survive as a sperm factor?2020

    • 著者名/発表者名
      Nakai Michiko、Ito Junya、Suyama Ayumi、Kageyama Atsuko、Tobari Yasuko、Kashiwazaki Naomi
    • 雑誌名

      Animal Science Journal

      巻: 91 号: 1

    • DOI

      10.1111/asj.13345

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of Social Information on the Release and Expression of Gonadotropin-Inhibitory Hormone in Birds2019

    • 著者名/発表者名
      Tobari Y, Tsutsui K.
    • 雑誌名

      Frontiers in Endocrinology

      巻: 10 ページ: 243-243

    • DOI

      10.3389/fendo.2019.00243

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 雄ウズラの求愛発声頻度と時間構造にノルアドレナリンが与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      濵﨑菫 増澤杏実 戸張靖子
    • 学会等名
      2021動物学会関東支部大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 拘束ストレスによる26RFa遺伝子の脳内発現変化2020

    • 著者名/発表者名
      戸張靖子、吉岡絵里、本果菜穂
    • 学会等名
      日本動物学会第91回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ジュウシマツの野生原種と家禽種間でのメソトシン神経系の比較2020

    • 著者名/発表者名
      戸張靖子 、森千紘 、岡ノ谷一夫
    • 学会等名
      第44回鳥類内分泌研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] α2A アドレナリン受容体を介する雄ウズラの 求愛発声抑制のメカニズム2020

    • 著者名/発表者名
      増澤杏実, 原田倫圭, 戸張靖子
    • 学会等名
      日本動物学会関東支部第72回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 野生および家禽ジュウシマツにおける受容体遺伝子 X 群の脳内発現比較2020

    • 著者名/発表者名
      草野玲奈, 戸張靖子
    • 学会等名
      日本動物学会関東支部第72回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 鳴禽類の野生原種と家禽種におけるメソトシンmRNA発現細胞の脳内分布2019

    • 著者名/発表者名
      戸張靖子, 佐藤芳美, 丸谷桃花, 藤岡明香, 神作宜男, 鈴木研太, 岡ノ谷一夫
    • 学会等名
      第90回日本動物学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] Chapter 20 - Courtship vocalizations in nonsongbirds: Auditory and neuroendocrine mechanisms in intersexual communication in Neuroendocrine Regulation of Animal Vocalization2021

    • 著者名/発表者名
      HirokoEda-Fujiwara, YasukoTobari
    • 総ページ数
      424
    • 出版者
      Academic Press
    • ISBN
      9780128151600
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] Neuroendocrine Regulation of Animal Vocalization-Courtship vocalizations in nonsongbirds: Auditory and neuroendocrine mechanisms in intersexual communication2020

    • 著者名/発表者名
      H Eda-Fujiwara, Y Tobari
    • 総ページ数
      424
    • 出版者
      Academic Press
    • ISBN
      9780128151600
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 生き物と音の事典2019

    • 著者名/発表者名
      戸張靖子 分担執筆
    • 総ページ数
      464
    • 出版者
      朝倉出版
    • ISBN
      9784254171679
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi