• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

前障による大脳皮質徐波の制御と記憶の固定化

研究課題

研究課題/領域番号 19K06964
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分46030:神経機能学関連
研究機関東邦大学 (2020-2021)
国立研究開発法人理化学研究所 (2019)

研究代表者

成清 公弥  東邦大学, 医学部, 助教 (70599836)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード前障 / 大脳皮質 / 徐波 / 睡眠 / 記憶 / 固定化 / 海馬 / Sharp Wave Ripple
研究開始時の研究の概要

前障は広範な大脳皮質領域と双方向の神経投射をもつ特異な神経核である。この特徴から長らく注目されてきたが、その機能については未だ多くが謎のままである。申請者らのこれまでの研究で、前障ニューロンの多くは睡眠時に活動が高く、特に大脳皮質の徐波の発生と密接に関係していることが明らかとなった。これは前障が広範な大脳皮質の徐波を制御していることを示唆するが、これがどのような生理学的機能を担っているのかは不明である。本研究ではこの前障による徐波活動が大脳皮質への記憶固定化を担うと仮説を立て、その神経回路メカニズムと機能を電気生理学手法と光遺伝学などの遺伝学的手法を用いて検証する。

研究成果の概要

前障(Claustrum)はヒトを含む哺乳類の大脳皮質深部に存在するシート状の神経構造で、ほぼ全ての大脳皮質領域と双方向に投射するという特徴を持つ。この特徴から前障は広範な大脳皮質領域の活動に関与していると考えられるが、その実態はよくわかっていない。本研究ではノンレム睡眠中に大脳皮質領域全体でみられる脳波である「徐波」に着目して、前障との関係をマウスを用いて調べた。遺伝学手法と電気生理学手法により、前障ニューロンの活動と大脳皮質での徐波発生の因果関係およびそのメカニズムを検証し、前障が大脳皮質の徐波の制御に関与することを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、大脳皮質徐波の制御という前障の新たな機能を明らかにするとともに、これまで大脳皮質と視床を中心に考えられてきた徐波生成の神経基盤に、前障という新たな要素を提示する。本研究の成果により、前障の機能と徐波の神経メカニズムの双方の解明が進むことが期待される。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] The claustrum coordinates cortical slow-wave activity2020

    • 著者名/発表者名
      Narikiyo Kimiya、Mizuguchi Rumiko、Ajima Ayako、Shiozaki Momoko、Hamanaka Hiroki、Johansen Joshua P.、Mori Kensaku、Yoshihara Yoshihiro
    • 雑誌名

      Nature Neuroscience

      巻: - 号: 6 ページ: 741-753

    • DOI

      10.1038/s41593-020-0625-7

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 前障と睡眠脳波2021

    • 著者名/発表者名
      成清公弥
    • 学会等名
      日本睡眠学会第46回定期学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Tackling the mystery of sleep slow waves from the claustrum2021

    • 著者名/発表者名
      Kimiya Narikiyo
    • 学会等名
      The Annual Meeting of The Japanese Association of Anatomists / The Physiological Society of Japan.
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] The claustrum: a novel key player in slow wave coordination2020

    • 著者名/発表者名
      Kimiya Narikiyo, Yoshihiro Yoshihara
    • 学会等名
      The 43nd Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Involvement of the claustrum in neocortical slow-wave activity.2019

    • 著者名/発表者名
      Kimiya Narikiyo, Momoko Shiozak, Yoshihiro Yoshihara
    • 学会等名
      NEURO2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 未踏の脳領域「前障」の機能を解明

    • URL

      https://www.riken.jp/press/2020/20200512_1/index.html

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi