研究課題/領域番号 |
19K06971
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分47010:薬系化学および創薬科学関連
|
研究機関 | 富山大学 |
研究代表者 |
矢倉 隆之 富山大学, 学術研究部薬学・和漢系, 教授 (70220126)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | ロジウム触媒 / 再使用 / 反応重奏化 / 創薬 / イリド / C-H挿入 / C-Hアミノ化 |
研究開始時の研究の概要 |
ロジウム触媒カルベノイド,ニトレノイド反応は有機合成化学上有用な反応として認識されるようになってきたが,ロジウム触媒が高価で,中間体の金属カルベノイド錯体の反応の制御に制限があるため,まだまだ有機合成への利用は限られている。そこで,新規回収・再使用が容易な触媒の創製,新ロジウム触媒反応特に反応の重奏化による連続反応の開発,さらに天然物合成・創薬化学への展開によりロジウム触媒反応の有用性の増大を示し,有機合成化学のフロンティアを開拓する。
|
研究成果の概要 |
「誰もが使える」反応でかつ「環境調和型」である数少ない反応の一つであるジアゾ化合物の金属触媒による金属カルベノイド反応の利用拡大を目的として,新規回収・再使用容易な触媒の創製,新規なカルベノイド反応の開発とその天然物合成・創薬化学への展開の3つの観点にて研究した。 1)新触ロジウム触媒創製,2)イリド形成―転位反応,C-H挿入反応,C-Hアミノ化反応の反応重奏化による連続反応の開発,3)創薬への応用を指向した生物活性天然物(actinoallolide A,azaspirene)の部分合成を達成した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
複数の触媒が重奏的に関与する連続反応系を創製できれば極めて効率の高い有機合成反応が可能となる。特に,活性化されていないC-H 結合を官能基化できれば,化合物合成の簡素化をもたらす。また,ナノ粒子触媒は回収・再使用容易な触媒としてその利用が始まったところである。本研究はもっとも注目されている反応の開発を新触媒創製手法を用いておこない,創薬課題へと展開するものであり,本研究はこれらの分野へ貢献できる。
|