• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ベンザインの反応性を駆使した抗HIVコノクルボンの合成研究と3量体構造の簡易構築

研究課題

研究課題/領域番号 19K06975
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分47010:薬系化学および創薬科学関連
研究機関広島大学

研究代表者

熊本 卓哉  広島大学, 医系科学研究科(薬), 教授 (50292678)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードベンザイン / クロメン / Diels-Alder 反応 / 抗 HIV / 3量体 / コノクルボン / 環化付加反応 / 抗HIV / 抗HIV-1
研究開始時の研究の概要

植物由来成分であるコノクルボンは,HIV-1の阻害と,クロメノキノン骨格が3つ連なった構造をもつことの2つの特徴を有します.私はこの研究で,このような3量体の効率的合成法と,コノクルボンの抗HIV-1活性の本質を探究します.クロメノキノンの構築にはフランとベンザインの環化付加反応を用い,3量体の形成には3連結フランを用います.まず3連結フランを合成し,環化付加反応を試みることでコノクルボンの合成を目指します.併せて,機能は同じでも少し構造の異なる3連結フランの代替化合物からも3量体を合成し,種々の3量体の生物活性を系統的に比較することで,コノクルボンのもつ抗HIV-1活性の本質に迫ります.

研究成果の概要

3量体クロメノキノン構造をもつ抗 HIV 活性コノクルボンの全合成について,3連結フランと光学活性クロメン由来ベンザインとのDiels-Alder (DA) 反応を基軸とする合成研究を行った.光学活性クロメンの合成について フッ素化桂皮アルコールの分子内 SNAr を検討し,目的の光学活性クロメン体を効率良く得た.また,3連結フランの合成においては,側鎖をもつ2種類のフラノンの合成を達成している.また,同様の活性をもつと期待される簡易3量体の合成を検討した.2つの脱離基とフラノン構造を併せ持つムコブロム酸を用い,アジド基の導入と続くベンザインとの DA 反応により,3量体構造の合成を達成した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

オーストラリア原産植物が産出するコノクルボンが抗 HIV 活性をもつことに着目し,本化合物とその類縁体の合成を検討した.コノクルボンはクロメノキノン構造が3つ連続した構造をもち,3つの連結したフラン環に3分子のクロメン環を反応させることでその構造を構築することとした.このうち,クロメン環の光学活性体の効率的合成法を確立し,さらに3つの連結したフラン環の原料となる側鎖をもつフラノンの合成を達成した.

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 4件、 招待講演 4件) 図書 (1件) 備考 (4件)

  • [国際共同研究] Institut Ruder Boskovic(クロアチア)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Ruder Boskovic Institute(クロアチア)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Asymmetric Total Synthesis of Brasiliquinones B and C via Oxidative Cyclization of a Hydroquinone-Silyl Enol Ether Hybrid2022

    • 著者名/発表者名
      Miyake Hiroki、Nakajima Ryo、Kumamoto Takuya
    • 雑誌名

      The Journal of Organic Chemistry

      巻: 87 号: 18 ページ: 12491-12497

    • DOI

      10.1021/acs.joc.2c01653

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Actinorhodin Biosynthesis Terminates with an Unprecedented Biaryl Coupling Reaction2022

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto Makoto、Watari Susumu、Taguchi Takaaki、Ishikawa Kazuki、Kumamoto Takuya、Okamoto Susumu、Ichinose Koji
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 62 号: 5

    • DOI

      10.1002/anie.202214400

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Total Synthesis of 6-Deoxydihydrokalafungin, a Key Biosynthetic Precursor of Actinorhodin, and Its Epimer2021

    • 著者名/発表者名
      Kumamoto Takuya、Kainuma Mika、Takahashi Azusa、Matsuo Yoshika、Katakawa Kazuaki、Taguchi Takaaki、Ichinose Koji
    • 雑誌名

      Molecules

      巻: 26 号: 21 ページ: 6397-6397

    • DOI

      10.3390/molecules26216397

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Chemistry of Anti-HIV Active Trimeric Pyranonaphthoquinone Conocurvone: Synthetic Studies towards Monomeric Teretifolione B and Related Compounds2020

    • 著者名/発表者名
      Kumamoto Takuya, Katakawa Kazuaki
    • 雑誌名

      HETEROCYCLES

      巻: 100 号: 2 ページ: 177-193

    • DOI

      10.3987/rev-19-915

    • NAID

      120006843586

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Synthetic Studies toward Natural Xanthone Blennolides via Spirochromanones2022

    • 著者名/発表者名
      Takuya Kumamoto
    • 学会等名
      ICPAC Kota Kinabalu 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Synthetic study towards anticancer aromatic polyketides antibiotics,2021

    • 著者名/発表者名
      Takuya Kumamoto
    • 学会等名
      Hiroshima University and Council of Scientific & Industrial Research JOINT INTERNATIONAL WORKSHOP
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Teretifolione B 全合成に向けた SNAr をもちいた光学活性ベンゾクロメン類の不斉構築2021

    • 著者名/発表者名
      若宮 優貴、熊本 卓哉
    • 学会等名
      日本薬学会第141年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Synthetic study toward chromene / xanthone natural products2021

    • 著者名/発表者名
      熊本 卓哉
    • 学会等名
      Joint Symposium between CSIR-CDRI and HiU-P-DDS
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] クロメン・クロマノン系天然由来生物活性化合物の合成研究2020

    • 著者名/発表者名
      熊本 卓哉
    • 学会等名
      立命館大学 精密合成化学セミナー (第4回)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Synthetic study toward polyketide antibiotics2020

    • 著者名/発表者名
      熊本 卓哉
    • 学会等名
      HU and BITS Pilani 2nd Joint Workshop
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] Cycloaddition Reactions: Advances in Research and Applications2019

    • 著者名/発表者名
      Davor Margetic (Editor), Takuya Kumamoto, Kazuaki Katakawa
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      Nova Science Publisher
    • ISBN
      9781536154207
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 広島大学大学院 医系科学研究科 創薬合成化学研究室 ホームページ

    • URL

      https://synorgchem.hiroshima-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
  • [備考] 広島大学大学院 医系科学研究科 創薬合成化学研究室 ホームページ

    • URL

      https://synorgchem.hiroshima-u.ac.jp/index.html

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 広島大学「光」ドラッグデリバリー研究拠点 紹介 Youtube サイト

    • URL

      https://youtu.be/ABBjWRzu-QY

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考]

    • URL

      http://synorgchem.hiroshima-u.ac.jp/research.html

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi