• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒトCYP2J2活性を強力かつ選択的に阻害する医薬品の探索と抗腫瘍効果の解析

研究課題

研究課題/領域番号 19K07063
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分47030:薬系衛生および生物化学関連
研究機関東京薬科大学 (2021)
信州大学 (2019-2020)

研究代表者

山折 大  東京薬科大学, 薬学部, 教授 (40360218)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード降圧薬 / CYP2J2 / 分子標的薬 / 抗腫瘍効果 / CYP1A2 / CYP2C9 / CYP2D6 / CYP3A4 / 阻害作用
研究開始時の研究の概要

はじめに、最近、申請者が見出したCYP2J2活性を強力に阻害する降圧薬が他のCYP酵素の活性を阻害するか否かを明らかにします。
次に、CYP2J2阻害作用を示した降圧薬がヒト腫瘍細胞のCYP2J2の発現、エポキシエイコサトリエン酸の産生量、増殖能等に対してどのような影響を及ぼすのかを明らかにします。
さらに、CYP2J2阻害作用を示した降圧薬がCYP2J2を発現するヒト腫瘍細胞における分子標的薬の抗腫瘍効果に対してどのような影響を及ぼすのかを明らかにします。

研究成果の概要

本研究はCYP2J2活性を強力かつ選択的に阻害する降圧薬を見出し、このような薬剤が抗腫瘍効果を示すか否か、また分子標的薬の有効性を高めるか否かを細胞レベルで明らかにすることを目的とした。申請者らが見出したCYP2J2活性を強力に阻害する降圧薬(14化合物)のうち、アゼルニジピンがCYP2J2に対して高い選択性をもつ阻害剤である可能性が示された。また、アゼルニジピンを含む多くの降圧薬がヒト腫瘍株化細胞に対して増殖抑制作用(抗腫瘍効果)を示したが、分子標的薬の有効性(抗腫瘍効果)を高める可能性のある降圧薬を見出すことはできなかった。今後、CYP2J2が多く存在する細胞を用いて検証する必要がある。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究により、申請者らが見出したCYP2J2活性を強力に阻害する降圧薬のうち、アゼルニジピンがCYP2J2活性を選択的に阻害し、さらにヒト腫瘍株化細胞の増殖を強く抑制する可能性が示唆された。本研究成果を基盤にして、今後、より詳細な解析が進めば、抗がん薬の副作用(高血圧)の軽減だけでなく、抗腫瘍効果の増強にも大きく寄与する薬剤の創出が期待される。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Expression profile of cytochrome P450s and effects of polycyclic aromatic hydrocarbons and antiepileptic drugs on CYP1 expression in MOG-G-CCM cells2020

    • 著者名/発表者名
      Shusuke Ozawa, Satoshi Yamaori, Kaori Aikawa, Shinobu Kamijo, Shigeru Ohmori
    • 雑誌名

      Life Sciences

      巻: 258 ページ: 118140-118140

    • DOI

      10.1016/j.lfs.2020.118140

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inhibitory effects of antihypertensive drugs on human cytochrome P450 2J2 activity: potent inhibition by azelnidipine and manidipine2019

    • 著者名/発表者名
      Noriaki Ikemura, Satoshi Yamaori, Chinatsu Kobayashi, Shinobu Kamijo, Norie Murayama, Hiroshi Yamazaki, Shigeru Ohmori
    • 雑誌名

      Chemico-Biological Interactions

      巻: 306 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1016/j.cbi.2019.04.005

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ヒト神経細胞株におけるシトクロムP450の発現プロファイルと薬物応答性2021

    • 著者名/発表者名
      山折 大
    • 学会等名
      日本薬物動態学会第36回年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ヒトアストロサイト由来MOG-G-CCM細胞における抗てんかん薬と多環芳香族炭化水素によるCYP1遺伝子の発現誘導能の解析2021

    • 著者名/発表者名
      小澤秀介,山折 大,相川香織,上条しのぶ,大森 栄
    • 学会等名
      日本薬学会第141年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 薬物および内因性物質の代謝的相互作用に着目したP450阻害剤の機構解析に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      山折 大
    • 学会等名
      日本薬物動態学会第35回年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒトCYP2J2活性に対する降圧薬の阻害効果2019

    • 著者名/発表者名
      山折 大,池村憲明,小林千夏,上条しのぶ,村山典恵,山崎浩史,大森 栄
    • 学会等名
      日本薬物動態学会第34回年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 「CYP2J2に対する降圧薬の阻害効果」に関する研究成果が【CBI】に掲載

    • URL

      http://www.shinshu-u.ac.jp/faculty/medicine/department/master/i-pharm/information/2019/10/cyp2j2chemico-biological-interactions.html

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi