• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

AADACの毒性学的および病理学的意義の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K07082
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分47030:薬系衛生および生物化学関連
研究機関金沢大学

研究代表者

深見 達基  金沢大学, 薬学系, 准教授 (00532300)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード薬物代謝 / 脂質代謝 / 加水分解 / 加水分解酵素 / 薬物動態 / 毒性発現 / プロドラッグ
研究開始時の研究の概要

加水分解酵素アリルアセタミドデアセチラーゼ (AADAC)は様々な医薬品の脱アセチル化反応を触媒する。一方、医薬品、環境物質、食事由来成分や内因性化合物は、体内でN-アセチル基転移酵素(NAT)によりアセチル化されることでその性質が大きく変化する。これまでアセチル化反応を触媒するNATに注目され研究がなされてきたが、脱アセチル化を触媒するAADACもアセチル体の生成程度に寄与すると考え、AADACの機能解明により外因および内因性化合物の脱アセチル化を介した体内動態変化を理解し、毒性学的および病理学的意義を明らかにすることで、創薬および疾病治療に有益な基盤情報を構築する。

研究成果の概要

肝臓や小腸に発現するアリルアセタミドデアセチラーゼ (AADAC)は構造内にエステルおよびアミド結合を有し、カルボン酸側がアセチル基である化合物を好んで加水分解する。本研究では、AADACがアセチル基を有する医薬品を特異的に触媒することをさらに明らかにするとともに、N-アセチルトランスフェラーゼ (NAT)によって生成する一部のアセチル代謝物も加水分解することによりNATに対して拮抗的な役割を果たすことも明らかにした。また、AADACの発現量を増減させた細胞やAadac遺伝子を欠損させたマウスを用いることにより、AADACは生理学的役割として脂質蓄積を抑制する機能を有することも明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

臨床で使用されている医薬品の約10%は加水分解されることで薬効を失ったり、獲得したりするだけでなく、毒性を発揮する原因物質が生成される場合もある。医薬品の多くはカルボキシルエステラーぜにより加水分解されるとされてきたが、近年開発された医薬品ではアリルアセタミドデアセチラーゼ (AADAC)により加水分解されるものも散見される。AADACの基質認識性や薬物動態に与える影響の解明は医薬品の開発および適正使用にて重要な情報源となる。また、AADACが脂質代謝に関与することも初めて実験学的に明らかにした。現在、生活習慣病の罹患者が増えていることからも、AADACの機能解明は大きな意味を持つ。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Arylacetamide deacetylase knockout mice are sensitive to ketoconazole-induced hepatotoxicity and adrenal insufficiency2022

    • 著者名/発表者名
      Nagaoka Mai、Fukami Tatsuki、Kisui Fumiya、Yamada Takuya、Sakai Yoshiyuki、Tashiro Kiyomichi、Ogiso Takuo、Konishi Keigo、Honda Shiori、Hirosawa Keiya、Nakano Masataka、Nakajima Miki
    • 雑誌名

      Biochemical Pharmacology

      巻: 195 ページ: 114842-114842

    • DOI

      10.1016/j.bcp.2021.114842

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] PPARα regulates the expression of human arylacetamide deacetylase involved in drug hydrolysis and lipid metabolism2022

    • 著者名/発表者名
      Morikawa Tomomi、Fukami Tatsuki、Gotoh-Saito Saki、Nakano Masataka、Nakajima Miki
    • 雑誌名

      Biochemical Pharmacology

      巻: 199 ページ: 115010-115010

    • DOI

      10.1016/j.bcp.2022.115010

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of Human Arylacetamide Deacetylase (AADAC) on Hydrolysis of Eslicarbazepine Acetate and Effects of <i>AADAC</i> Genetic Polymorphisms on Hydrolase Activity2021

    • 著者名/発表者名
      Hirosawa Keiya、Fukami Tatsuki、Tashiro Kiyomichi、Sakai Yoshiyuki、Kisui Fumiya、Nakano Masataka、Nakajima Miki
    • 雑誌名

      Drug Metabolism and Disposition

      巻: 49 号: 4 ページ: 322-329

    • DOI

      10.1124/dmd.120.000295

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Arylacetamide deacetylase as a determinant of the hydrolysis and activation of abiraterone acetate in mice and humans2021

    • 著者名/発表者名
      Sakai Yoshiyuki、Fukami Tatsuki、Nagaoka Mai、Hirosawa Keiya、Ichida Hiroyuki、Sato Rei、Suzuki Kohei、Nakano Masataka、Nakajima Miki
    • 雑誌名

      Life Sciences

      巻: 284 ページ: 119896-119896

    • DOI

      10.1016/j.lfs.2021.119896

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 薬物動態および毒性の理解促進のための薬物代謝酵素基礎的知見2021

    • 著者名/発表者名
      深見達基、中島美紀
    • 学会等名
      日本薬物動態学会 第36回年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Aadacノックアウトマウスを用いたケトコナゾールによる毒性発症メカニズムの解明2021

    • 著者名/発表者名
      長岡茉唯、深見達基、亀水文弥、山田卓也、酒井慶之、田代精亨、小木曽巧朗、小西慶吾、本多栞、廣澤啓也、中野正隆、中島美紀
    • 学会等名
      第48回日本毒性学会学術年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 薬物加水分解酵素AADACのPPARalphaを介した転写制御および脂質代謝に対する役割2021

    • 著者名/発表者名
      森川朋美、深見達基、中野正隆、中島美紀
    • 学会等名
      日本薬学会北陸支部第133回例会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] アビラテロン酢酸エステルの薬理活性体への代謝におけるアリルアセタミドデアセチラーゼの役割2021

    • 著者名/発表者名
      酒井慶之、深見達基、長岡茉唯、廣澤啓也、市田裕之、佐藤怜、鈴木康平、中野正隆、中島美紀
    • 学会等名
      日本薬学会第141年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Role of human AADAC on hydrolysis of eslicarbazepine acetate and effects of AADAC genetic polymorphisms on hydrolase activity2020

    • 著者名/発表者名
      廣澤啓也、深見達基、田代精亨、酒井慶之、亀水文弥、中野正隆、中島美紀
    • 学会等名
      第35回日本薬物動態学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Toxicological relevance of non-P450 enzymes: hydrolases and aldehyde oxidase2019

    • 著者名/発表者名
      Tatsuki Fukami
    • 学会等名
      12th International ISSX Meeting
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi