• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

選択的核内受容体調節薬による遺伝子選択的発現調節機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K07090
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分47030:薬系衛生および生物化学関連
研究機関静岡県立大学 (2020-2021)
東邦大学 (2019)

研究代表者

菅野 裕一朗  静岡県立大学, 薬学部, 講師 (40453849)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード核内受容体 / 転写因子 / ホルモン / 薬学 / 衛生薬学 / 遺伝子発現調節 / 転写共役因子 / 薬物代謝酵素 / 構成的アンドロスタン受容体 / エピジェネティック
研究開始時の研究の概要

核内受容体は様々な生理作用に関与し、内分泌疾患、代謝疾患、がんなど様々な疾患に関与していることが明らかとなってきている。核内受容体の生理機能及び活性の制御機構の解明は、核内受容体を分子標的とした治療薬の開発に非常に重要である。
中でも選択的核内受容体調節薬(SNRM)として作用する医薬品が臨床で使用され、作用機構に遺伝子選択的発現調節が関与していることが示唆されているが、分子メカニズムはほとんど明らかとなっていない。本研究はその分子メカニズムを明らかにすることにより新たな創薬の基盤になる知見を見出すことを目的としている。

研究成果の概要

核内受容体は様々な生理作用に関与し、内分泌疾患、代謝疾患、がんなど様々な疾患に関与している。核内受容体の生理機能及び活性の制御機構の解明は、核内受容体を分子標的とした治療薬の開発に非常に重要である。選択的核内受容体調節薬は、近年様々な治療薬の候補化合物として注目されているが、遺伝子選択的な発現調節機構の分子機構は不明である。本研究では「核内受容体による選択的遺伝子発現調節は、コファクター、リガンド、標的遺伝子/エンハンサーの3つの因子の相互関係によって決定される」というモデルを基盤に分子機構の立証を行った。その結果、CARやアンドロゲン受容体において3因子をモデルとした分子機構が立証できた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究成果により、核内受容体による遺伝子発現機構の基本原理を理解し、選択的核内受容体調節薬の分子基盤を確立することができる。そして、その情報を利用して新たな治療薬候補としての選択的核内受容体調節薬を探索する手法の提案することが可能になる。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Polycyclic aromatic hydrocarbons induce CYP3A5 gene expression via aryl hydrocarbon receptor in HepG2 cells2021

    • 著者名/発表者名
      Yamashita Naoya、Kanno Yuichiro、Yoshikawa Minami、Ozawa Moeno、Sanada Noriko、Nemoto Kiyomitsu、Kizu Ryoichi
    • 雑誌名

      The Journal of Toxicological Sciences

      巻: 46 号: 1 ページ: 25-29

    • DOI

      10.2131/jts.46.25

    • NAID

      130007966023

    • ISSN
      0388-1350, 1880-3989
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Antiepileptic Drug?Activated Constitutive Androstane Receptor Inhibits Peroxisome Proliferator?Activated Receptorαand Peroxisome Proliferator?Activated ReceptorγCoactivator 1α?Dependent Gene Expression to Increase Blood Triglyceride Levels2020

    • 著者名/発表者名
      Shizu Ryota、Otsuka Yuta、Ezaki Kanako、Ishii Chizuru、Arakawa Shingo、Amaike Yuto、Abe Taiki、Hosaka Takuomi、Sasaki Takamitsu、Kanno Yuichiro、Miyata Masaaki、Yamazoe Yasushi、Yoshinari Kouichi
    • 雑誌名

      Molecular Pharmacology

      巻: 98 号: 5 ページ: 634-647

    • DOI

      10.1124/molpharm.120.000103

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Aryl hydrocarbon receptor counteracts pharmacological efficacy of doxorubicin via enhanced AKR1C3 expression in triple negative breast cancer cells2019

    • 著者名/発表者名
      Yamashita Naoya、Kanno Yuichiro、Saito Nao、Terai Kensuke、Sanada Noriko、Kizu Ryoichi、Hiruta Nobuyuki、Park Youngjin、Bujo Hideaki、Nemoto Kiyomitsu
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 516 号: 3 ページ: 693-698

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2019.06.119

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Identification of 10-dehydrooxyglycyuralin E as a selective human estrogen receptor alpha partial agonist2019

    • 著者名/発表者名
      Saito Nao、Kawase Keiko、Yamashita Naoya、Tang Yingzhan、Wang Ying、Wang Jian、Liu Yongxiang、Li Ning、Li Wei、Cheng Mao-Sheng、Koike Kazuo、Kanno Yuichiro、Nemoto Kiyomitsu
    • 雑誌名

      Bioorganic Chemistry

      巻: 88 ページ: 102977-102977

    • DOI

      10.1016/j.bioorg.2019.102977

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 合成ステロイドYK11及び選択的アンドロゲン受容体調節薬によるAR活性化機構の比較2021

    • 著者名/発表者名
      小菅 友大、菅野裕一朗、保坂卓臣、志津 怜太、吉成浩一
    • 学会等名
      フォーラム2021衛生薬学環境トキシコロジー
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi