• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経保護作用を持つ生理活性脂質の新規メカニズムの解明: 脳血管障害治療への応用

研究課題

研究課題/領域番号 19K07098
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分47040:薬理学関連
研究機関帝京大学 (2022)
お茶の水女子大学 (2019-2021)

研究代表者

後藤 真里  帝京大学, 医療技術学部, 准教授 (80467050)

研究分担者 宮本 泰則  お茶の水女子大学, ヒューマンライフイノベーション研究所, 教授 (50272737)
毛内 拡  お茶の水女子大学, 基幹研究院, 助教 (90708413)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード環状ホスファチジン酸 / 脳血管障害 / ミクログリア / アストロサイト / 神経細胞 / 代謝物 / テネイシンC / 生理活性脂質
研究開始時の研究の概要

環状ホスファチジン酸(cyclic phosphatidic acid, cPA)は海馬において、神経突起伸長を促進し、虚血による遅発性神経細胞死を抑制する。また、cPAは外傷性脳損傷に対し、損傷の修復を促す作用がある。しかしcPAの合成酵素、受容体を含めたcPAの作用機序は未だ明らかとなっていない。本研究は、脳におけるcPAの作用機序の解明を行うとともに、脳血管障害の新たなメカニズムを提唱することを目的としている。

研究成果の概要

脳血管障害は認知障害などの後遺症をもたらし、患者のQOLを著しく低下させる。虚血により生じる認知機能障害は海馬CA1領域の遅発性神経細胞死に密接に関与しており、血管性認知症の治療・予防には、この細胞死への対処が必要不可欠である。
環状ホスファチジン酸は、脳に多く存在する生理活性脂質であり、神経系で重要な役割を示すことが明らかにされてきた。本研究においては環状ホスファチジン酸の誘導体を用いてミクログリアやアストロサイトに対する作用について解析を行った。その結果、環状ホスファチジン酸はミクログリアの炎症を抑制し、アストロサイトのテネイシンCの発現を上昇させ、神経細胞死を減少させることを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

脳血管障害における環状ホスファチジン酸による神経細胞死抑制、炎症抑制の作用機序は解明されていなかった。本研究では、環状ホスファチジン酸の未知受容体同定、ミクログリア、アストロサイトへの作用解明、代謝物の同定を行った。神経細胞死や炎症を抑制する責任分子の同定することができ、脳血管障害の制御機構の理解につながった。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 3件、 査読あり 12件、 オープンアクセス 12件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Astrocytic Neuroimmunological Roles Interacting with Microglial Cells in Neurodegenerative Diseases2023

    • 著者名/発表者名
      Gotoh Mari、Miyamoto Yasunori、Ikeshima-Kataoka Hiroko
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 24 号: 2 ページ: 1-17

    • DOI

      10.3390/ijms24021599

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 2-carba-cyclic phosphatidic acid modulates astrocyte-to-microglia communication and influences microglial polarization towards an anti-inflammatory phenotype2023

    • 著者名/発表者名
      Takei Rino、Nakashima Mari、Gotoh Mari、Endo Misaki、Hashimoto Kei、Miyamoto Yasunori、Murakami-Murofushi Kimiko
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters

      巻: 797 ページ: 137063-137063

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2023.137063

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Treatment with lysophosphatidic acid prevents microglial activation and depression-like behaviours in a murine model of neuropsychiatric systemic lupus erythematosus2023

    • 著者名/発表者名
      Nagata Wataru、Koizumi Akiho、Nakagawa Keiichi、Takahashi Sayaka、Gotoh Mari、Satoh Yasushi、Ishizuka Toshiaki
    • 雑誌名

      Clinical and Experimental Immunology

      巻: 212 号: 2 ページ: 81-92

    • DOI

      10.1093/cei/uxad010

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Optimization of Ultrafast Proteomics Using an LC-Quadrupole-Orbitrap Mass Spectrometer with Data-Independent Acquisition2022

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Masaki、Konno Ryo、Nakajima Daisuke、Gotoh Mari、Fukasawa Keiko、Sato Hironori、Nakamura Ren、Ohara Osamu、Kawashima Yusuke
    • 雑誌名

      Journal of Proteome Research

      巻: 21 号: 9 ページ: 2085-2093

    • DOI

      10.1021/acs.jproteome.2c00121

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The neuroprotective function of 2-carba-cyclic phosphatidic acid: Implications for tenascin-C via astrocytes in traumatic brain injury2021

    • 著者名/発表者名
      Nakashima Mari、Gotoh Mari、Hashimoto Kei、Endo Misaki、Murakami-Murofushi Kimiko、Ikeshima-Kataoka Hiroko、Miyamoto Yasunori
    • 雑誌名

      Journal of Neuroimmunology

      巻: 361 ページ: 577749-577749

    • DOI

      10.1016/j.jneuroim.2021.577749

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 2-Carba-lysophosphatidic acid is a novel β-lysophosphatidic acid analogue with high potential for lysophosphatidic acid receptor activation and autotaxin inhibition2021

    • 著者名/発表者名
      Fukasawa Keiko、Gotoh Mari、Uwamizu Akiharu、Hirokawa Takatsugu、Ishikawa Masaki、Shimizu Yoshibumi、Yamamoto Shinji、Iwasa Kensuke、Yoshikawa Keisuke、Aoki Junken、Murakami-Murofushi Kimiko
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 17360-17360

    • DOI

      10.1038/s41598-021-96931-2

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Adenine nucleotide translocase 2, a putative target protein for 2-carba cyclic phosphatidic acid in microglial cells2021

    • 著者名/発表者名
      Tsukahara Tamotsu、Sahara Yasuka、Ribeiro Nigel、Tsukahara Ryoko、Gotoh Mari、Sakamoto Satoshi、Handa Hiroshi、Murakami-Murofushi Kimiko
    • 雑誌名

      Cellular Signalling

      巻: 82 ページ: 109951-109951

    • DOI

      10.1016/j.cellsig.2021.109951

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The effects of coating culture dishes with collagen on fibroblast cell shape and swirling pattern formation2020

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto Kei、Yamashita Kimiko、Enoyoshi Kanako、Dahan Xavier、Takeuchi Tatsu、Kori Hiroshi、Gotoh Mari
    • 雑誌名

      Journal of Biological Physics

      巻: 46 号: 4 ページ: 351-369

    • DOI

      10.1007/s10867-020-09556-3

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Evaluation of the pharmacokinetics of 2-carba-cyclic phosphatidic acid by liquid chromatography-triple quadrupole mass spectrometry2020

    • 著者名/発表者名
      Shimizu Yoshibumi、Fukasawa Keiko、Yamamoto Shinji、Shibaike Yuki、Tsukahara Ryoko、Ishikawa Masaki、Iwasa Kensuke、Yoshikawa Keisuke、Gotoh Mari、Murakami-Murofushi Kimiko
    • 雑誌名

      Prostaglandins & Other Lipid Mediators

      巻: 150 ページ: 106450-106450

    • DOI

      10.1016/j.prostaglandins.2020.106450

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Oleic acid is a potent inducer for lipid droplet accumulation through its esterification to glycerol by diacylglycerol acyltransferase in primary cortical astrocytes2019

    • 著者名/発表者名
      Nakajima Shingo、Gotoh Mari、Fukasawa Keiko、Murakami-Murofushi Kimiko、Kunugi Hiroshi
    • 雑誌名

      Brain Research

      巻: 1725 ページ: 146484-146484

    • DOI

      10.1016/j.brainres.2019.146484

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 2-Carba cyclic phosphatidic acid inhibits lipopolysaccharide-induced prostaglandin E2 production in a human macrophage cell line2019

    • 著者名/発表者名
      Shibaike Yuki、Gotoh Mari、Ogawa Chinatsu、Nakajima Shingo、Yoshikawa Keisuke、Kobayashi Tetsuyuki、Murakami-Murofushi Kimiko
    • 雑誌名

      Biochemistry and Biophysics Reports

      巻: 19 ページ: 100668-100668

    • DOI

      10.1016/j.bbrep.2019.100668

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Saturated fatty acid is a principal cause of anxiety-like behavior in diet-induced obese rats in relation to serum lysophosphatidyl choline level2019

    • 著者名/発表者名
      Nakajima Shingo、Fukasawa Keiko、Gotoh Mari、Murakami-Murofushi Kimiko、Kunugi Hiroshi
    • 雑誌名

      International Journal of Obesity

      巻: 44 号: 3 ページ: 727

    • DOI

      10.1038/s41366-019-0468-z

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 老化促進モデルマウス SAMP8 における認知機能発生機構2022

    • 著者名/発表者名
      藤井愛、後藤真里、片桐沙紀、内海優里、宮本泰則、橋本恵
    • 学会等名
      第32回神経行動薬理若手研究者の集い
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] オートタキシンによるリゾホスファチジルコリンからのβ型リゾホスファチジン酸生合成経路の解明2022

    • 著者名/発表者名
      深澤桂子, 田中誠也, 三宅亮介, 石川将己, 後藤真里
    • 学会等名
      第64回日本脂質生化学学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Biosynthesis of β-lysophosphatidic acid from cyclic phosphatidic acid by autotaxin, and bioactivity of a novel β-lysophosphatidic acid analogue, 2-carba-lysophosphatidic acid2022

    • 著者名/発表者名
      Keiko FUKASAWA, Mari GOTOH, Akiharu UWAMIZU, Takatsugu HIROKAWA, Masaki ISHIKAWA, Yoshibumi SHIMIZU, Shinji YAMAMOTO, Kensuke IWASA, Keisuke YOSHIKAWA, Junken AOKI, Kimiko MURAKAMI-MUROFUSHI
    • 学会等名
      The Lysophospholipid and Related Mediators Conference: From Bench to Clinic
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 2-carba-cyclic phosphatidic acid contributes to the neuroprotection via astrocytes in traumatic brain injury2020

    • 著者名/発表者名
      Mari NAKASHIMA, Kei HASHIMOTO, Ayana HAMANO, Hiroko IKESHIMA-KATAOKA, Mari GOTOH, Kimiko MURAKAMI-MUROFUSHI, Yasunori MIYAMOTO
    • 学会等名
      第63回 日本神経化学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 穿刺脳損傷の修復における環状ホスファチジン酸誘導体2ccPAの効果/The effect of cyclic phosphatidic acid derivative 2-carba-cPA on repair of brain stab wound2020

    • 著者名/発表者名
      Misaki ENDO, Mari NAKASHIMA, Hiroko IKESHIMA-KATAOKA, Mari GOTOH, Kimiko MURAKAMI-MUROFUSHI, Yasunori MIYAMOTO
    • 学会等名
      第63回 日本神経化学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 2-carba cyclic phosphatidic acid contributes to the neuroprotection in stab-wounded cerebral cortex via regulation of astrocytes2019

    • 著者名/発表者名
      Mari Nakashima, Kei Hashimoto, Ayana Hamano, Hiroko Ikeshima-Kataoka, Mari Gotoh, Kimiko Murakami-Murofushi, Yasunori Miyamoto
    • 学会等名
      ASCB
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 2-carba cyclic phosphatidic acid suppresses the activation of astrocytes in the stab-wounded mouse cerebral cortex2019

    • 著者名/発表者名
      中島麻里, 橋本恵, 濱野文菜, 池島(片岡)宏子, 後藤真里, 室伏きみ子, 宮本泰則
    • 学会等名
      第62回 日本神経化学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] マウス大脳皮質穿刺損傷時のアストロサイトにおける2ccPA のテネイシンC 発現への効果2019

    • 著者名/発表者名
      中島麻里, 橋本恵, 濱野文菜, 池島(片岡)宏子, 後藤真里, 室伏きみ子, 宮本泰則
    • 学会等名
      第6回Matricell フォーラム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] ヒューマンライフサイエンス研究所

    • URL

      http://www-w.cf.ocha.ac.jp/ihli/news_20210902/

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [産業財産権] カルバリゾホスファチジン酸2019

    • 発明者名
      室伏きみ子, 後藤真里, 深澤桂子, 青木淳賢
    • 権利者名
      室伏きみ子, 後藤真里, 深澤桂子, 青木淳賢
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2019-211367
    • 出願年月日
      2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi