• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

乳幼児熱性痙攣後の神経発達障害におけるPGE2合成酵素の役割

研究課題

研究課題/領域番号 19K07129
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分47040:薬理学関連
研究機関北陸大学

研究代表者

松尾 由理  北陸大学, 薬学部, 教授 (10306657)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード熱性痙攣 / プロスタグランジンE2 / 炎症性サイトカイン / 神経炎症 / グリア細胞 / PGE2合成酵素 / 癲癇 / 神経発達異常 / 小児 / アポトーシス / 熱性けいれん / 脳炎症 / 脳発達 / てんかん
研究開始時の研究の概要

癲癇は最も発症頻度が高い神経疾患の一つであり、わが国では約100万人の癲癇患者が存在するにも関わらず、その発症機序は未だ不明な点が多い。幼少期の重度の熱性痙攣が、難治性癲癇に進展するリスクを高めることが知られている。そこで本研究では、痙攣後に生じる脳炎症反応に焦点を当て、熱性痙攣後の神経発達における脳炎症の寄与について、特に炎症性メディエーターのプロスタグランジンに着目して明らかにする。
本研究より、熱性痙攣後の脳炎症反応の役割が明らかになれば、熱性痙攣から側頭葉癲癇への進展機序が明らかになるだけでなく、癲癇への進展予防や根本治療に結び付く可能性が期待できる。

研究成果の概要

本研究は、複雑型小児熱性痙攣後の神経発達異常と脳炎症の関連を明らかにすることを目的とし、特に膜結合型PGE合成酵素-1(mPGES-1)の関与について検討を行った。
複雑型小児熱性痙攣モデルマウスでは、脳内PGE2量が有意に増加し、炎症性サイトカインの増加やグリア細胞の活性化が認められた。mPGES-1欠損型マウスでは、これらの有意な変化は認められなかった。従って、熱性痙攣後に海馬にて発現誘導するmPGES-1は、PGE2産生を介して脳炎症を促進することが示唆された。
脳炎症と癲癇の関係が明らかになれば、mPGES-1が難治性癲癇の新たな治療ターゲットとなる可能性がある。

研究成果の学術的意義や社会的意義

現在の癲癇の薬物治療は、痙攣を抑える対症療法であり、根治療法はない。幼少期の複雑型熱性痙攣が後の側頭葉癲癇の発症リスクを増加させることから、この間の神経発達の異常を修正出来れば、癲癇発症を予防できると期待される。
本研究より、複雑型熱性痙攣後に海馬にてPGE合成酵素が誘導することで、大量のPGE2を産生し、脳炎症を促進することが明らかとなった。炎症に伴うグリア細胞の活性化は、神経発達に影響することが知られており、これが癲癇発症に寄与する可能性がある。複雑型小児熱性痙攣後の脳炎症をターゲットとした治療が、難治性の癲癇の予防に繋がると期待される。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Fatty Acid-Binding Proteins Aggravate Cerebral Ischemia-Reperfusion Injury in Mice2021

    • 著者名/発表者名
      Guo Qingyun、Kawahata Ichiro、Degawa Tomohide、Ikeda-Matsuo Yuri、Sun Meiling、Han Feng、Fukunaga Kohji
    • 雑誌名

      Biomedicines

      巻: 9 号: 5 ページ: 529-529

    • DOI

      10.3390/biomedicines9050529

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Protein kinases A and C regulate amyloid-β degradation by modulating protein levels of neprilysin and insulin-degrading enzyme in astrocytes2020

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto N, Nakazawa M, Nunono N, Yoshida N, Obuchi A, Tanida M, Suzuki K, Ikeda-Matsuo Y, Sobue K.
    • 雑誌名

      Neurosci Res

      巻: 166 ページ: 62-72

    • DOI

      10.1016/j.neures.2020.05.008

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Protective Effects of Butein on Corticosterone-Induced Cytotoxicity in Neuro2A Cells2020

    • 著者名/発表者名
      Ohmoto M, Shibuya Y, Taniguchi S, Nakade T, Nomura M, Ikeda-Matsuo Y, Daikoku T.
    • 雑誌名

      IBRO Rep

      巻: 8 ページ: 82-90

    • DOI

      10.1016/j.ibror.2020.02.002

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] マウス幼児での反復熱性けいれん後の海馬炎症における膜結合型プロスタグランジンE合成酵素-1の役割2022

    • 著者名/発表者名
      松尾由理、友利徳志、竹本陽祐、植松智、審良静男、高橋達雄
    • 学会等名
      第96回日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Involvement of prostaglandin E2 in kainic acid-induced acute seizures and febrile seizures2022

    • 著者名/発表者名
      Yuri Ikeda-Matsuo, Naruhito Tomori, Shuh Narumiya, Tatsuo Takahashi, Mitsuo Tanabe
    • 学会等名
      Neuroscience 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 複雑型小児熱性けいれんモデルマウスにおける膜結合型プロスタグランジンE2合成酵素-1の誘導と炎症促進2022

    • 著者名/発表者名
      井上凛香、友利徳志、審良静男、植松智、高橋達雄、松尾由理
    • 学会等名
      日本薬学会 第143年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 小児熱性けいれんモデルマウスにおけるけいれんの反復が脳炎症反応に及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      友利徳志、竹本陽祐、中村紫乃、高橋達雄、松尾由理
    • 学会等名
      日本薬学会第142年回
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] マウス急性拘束ストレスモデルでの神経炎症とうつ様症状におけるPGE2合成酵素の役割2022

    • 著者名/発表者名
      松尾由理、川端悠太、平田浩実、坂原在、植松智、審良静男、高橋達雄
    • 学会等名
      日本薬学会第142年回
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] カイニン酸誘発てんかんモデルマウスの痙れんと脳炎症におけるEP3受容体の役割2021

    • 著者名/発表者名
      松尾由理、平野幸恵、石川弘人、内藤康仁、成宮周、高橋達雄、田辺光男
    • 学会等名
      第51回日本神経精神薬理学会・第43回日本生物学的精神医学会合同年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 急性ストレスにおける膜結合型プロスタグランジンE2合成酵素-1の役割2021

    • 著者名/発表者名
      川端悠太、堂前あすみ、平田浩実、坂原在、植松智、審良静男、高橋達雄、松尾由理
    • 学会等名
      第94回日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ミクログリアにおけるヘモグロビン誘導膜結合型プロスタグランジンE合成酵素-1は炎症と神経細胞死に寄与する2021

    • 著者名/発表者名
      松尾由理、柚木紀香、加治美乃里、植松智、審良静男、高橋達雄、田辺光男
    • 学会等名
      第94回日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] プロスタグランジンE合成酵素-1の誘導はマウスコラゲナーゼ誘発脳出血モデルにおける神経炎症と神経学的運動障害に寄与する2020

    • 著者名/発表者名
      松尾由理、宮原伸卓、柚木紀香、與澤智佳、植松智、審良静男、高橋達雄、田辺光男
    • 学会等名
      第63回日本神経化学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 急性拘束ストレスモデルにおけるPGE2合成酵素の役割2020

    • 著者名/発表者名
      川端悠太、平田浩実、坂原在、植松智、審良静男、高橋達雄、松尾由理
    • 学会等名
      第138回日本薬理学会近畿部会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Microsomal prostaglandin E synthase-1 is a critical factor in dopaminergic neurodegeneration in Parkinson’s disease2020

    • 著者名/発表者名
      Yuri Ikeda-Matsuo, Hajime Miyata, Tomoko Mizoguchi, Naito Yasuhito, Satoshi Uematsu, Shizuo Akira, Yasuharu Sasaki, Mitsuo Tanabe
    • 学会等名
      New Frontier in Neuroscience 2020
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Microglial microsomal prostaglandin E synthase-1 contributes to neuronal death and neurological deficits after intracerebral hemorrhage2020

    • 著者名/発表者名
      Yuta Kawabata, Nobutaka Miyahara, Chika Yozawa, Saki Kawano, Aika Mizuguchi, Satoshi Uematsu, Shizuo Akira, Mitsuo Tanabe, Yuri Ikeda-Matsuo
    • 学会等名
      New Frontier in Neuroscience 2020
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] プロスタグランジンE合成酵素-1の誘導はマウス脳出血モデルにおける神経炎症と神経学的運動障害に寄与する2020

    • 著者名/発表者名
      松尾由理、宮原伸卓、與澤智佳、川野早紀、水口愛香、内藤康仁、植松智、審良静男、高橋達雄、田辺光男
    • 学会等名
      第93回日本薬理学会年会学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Involvement of prostaglandin E2 EP3 receptors in kainic acid-induced acute seizures and febrile seizures2019

    • 著者名/発表者名
      Yuri Ikeda-Matsuo, Ryouma Yamamoto, Shino Nakamura, Yukie Hirano, Hiroto Ishikawa, Yuji Kubo, Syuh Narumiya, Mitsuo Tanabe
    • 学会等名
      Neuro2019第62回日本神経化学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] コラゲナーゼ投与マウス脳出血モデルでの脳炎症・行動障害における膜結合型PGE2合成酵素の役割2019

    • 著者名/発表者名
      宮原伸卓、與澤智佳、川野早紀、水口愛香、植松智、審良静男、田辺光男、高橋達雄、松尾由理
    • 学会等名
      日本薬学会北陸支部第131回例会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] マウス脳由来ミクログリア細胞におけるヘモグロビン誘導膜結合型PGE2合成酵素の役割2019

    • 著者名/発表者名
      川端悠太、柚木紀香、加治美乃里、植松智、審良静男、高橋達雄、松尾由理
    • 学会等名
      日本薬学会北陸支部第131回例会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Microglial induction of microsomal prostaglandin E synthase-1 contributes to dopaminergic neuronal death in the mouse MPTP model of Parkinson’s disease2019

    • 著者名/発表者名
      Yuri Ikeda-Matsuo, Mikio Kamoi, Satoshi Uematsu, Shizuo Akira, Yasuharu Sasaki
    • 学会等名
      第24回 グリア研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi