研究課題/領域番号 |
19K07309
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分48020:生理学関連
|
研究機関 | 愛知医科大学 |
研究代表者 |
佐藤 元彦 愛知医科大学, 医学部, 教授 (40292122)
|
研究分担者 |
山村 彩 愛知医科大学, 医学部, 講師 (40633219)
林 寿来 愛知医科大学, 医学部, 講師 (30533715)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 細胞内情報伝達 / G蛋白質 / AGS8 / 三量体G蛋白質 / 血管平滑筋 / 肺高血圧 / 血管内皮増殖因子受容体 / 血小板由来成長因子受容体 / 細胞内シグナル伝達 |
研究開始時の研究の概要 |
G蛋白活性調節因子は三量体G蛋白を制御して生理調節に関与する。申請者らが狭心症モデルから同定したG蛋白活性調節因子(Activator of G-protein signaling 8、AGS8)は血管内皮細胞増殖因子受容体と複合体を形成し血管新生を制御していた。本研究では、AGS8が他のチロシンキナーゼ受容体を制御する可能性を、血小板由来成長因子(PDGF)受容体を中心に検討する。さらに、PDGFが関与する病態モデルに、申請者が最近同定したAGS8阻害薬を投与して治療効果を検討する。
|
研究成果の概要 |
申請者が狭心症モデルから同定したG蛋白活性調節因子(Activator of G-protein signaling 8、AGS8)は血管内皮細胞増殖因子受容体と複合体を形成し血管新生を制御していた。本研究では、AGS8が他の増殖因子シグナルを制御する可能性について検討を進めた。その結果、AGS8は血小板由来成長因子(PDGF)シグナルを制御することが示唆された。また、発症にPDGFシグナルが関与するラット肺高血圧モデルに、申請者が最近同定したAGS8阻害薬を投与したところ病態が改善する可能性が示された。AGS8による新しいシグナル調節経路と治療標的としての有用性が示唆された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
いくつかの癌種でAGS8が高発現していることが報告され、また、他の病態においてもAGS8の関与が指摘されている。本研究により、AGS8がPDGF受容体シグナルを制御する可能性、また、AGS8阻害薬が個体内で機能する可能性が示された。AGS8阻害薬は、腹腔内投与および皮下投与で生体投与への一定の許容性を示し、治療効果が期待できる結果が得られた意義は大きいと考える。本研究の結果はAGS8を標的とした治療の可能性を示すものとして意義があると考えられた。
|