• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

制御性T細胞の免疫抑制機構を解除する抗Tregリポソームの創生

研究課題

研究課題/領域番号 19K07315
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分48030:薬理学関連
研究機関千葉大学

研究代表者

菅波 晃子  千葉大学, 大学院医学研究院, 助教 (10527922)

研究分担者 田村 裕  千葉大学, 大学院医学研究院, 准教授 (50263174)
岡本 芳晴  鳥取大学, 農学部, 教授 (50194410)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード分子標的薬 / 光免疫療法 / がん微小環境 / 制御性T細胞 / 免疫抑制機構 / ICG修飾リポソーム(LP-iDOPE) / 近赤外線LED治療装置(NIR-LED) / ペプチド医薬 / 制御性T細胞(Treg) / ICG修飾リポソーム / 近赤外線LED治療装置 / ケモカイン / 光免疫誘導法 / 細胞障害性T細胞 / インドシアニングリーン / 近赤外線
研究開始時の研究の概要

申請者らは,インドシアニングリーン(ICG)の近赤外線特性を利用した“がんの非侵襲性治療”に関し,ICG修飾リポソーム(LP-iDOPE)と近赤外線LED治療装置(NIR-LED)による“光免疫誘導法”を開発し,“獣医師主導型臨床試験”を実施している.本研究では,不奏効症例に対する治療効果を改善するために,“光免疫誘導法”に制御性T細胞(Treg)の免疫抑制機構を阻害する「ペプチド医薬」をアジュバントとして付加し,がん微小環境に於けるTregの免疫抑制機機構を解除する共に,細胞障害性T細胞の抗腫瘍免疫応答を惹起する“新規光免疫誘導法”の構築を目指す.

研究成果の概要

本研究では,制御性T細胞(Treg)の機能を阻害する分子標的薬としての「ペプチド医薬」をLP-iDOPEとNIR-LEDによる“光免疫誘導法”にアジュバントとして付加することで,がん微小環境に於けるTregの免疫抑制機構を解除し,細胞障害性T細胞の抗腫瘍免疫応答が機能する“新規光免疫誘導法”を構築した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本庶佑(2018年ノーベル賞)らによるT細胞性免疫の機能抑制に関わる「免疫チェックポイント阻害剤」の開発を受けて“がん免疫療法”は,実臨床において顕著な効果を示している.現在,さらなる治療効果の向上を目指して,分子標的薬,化学療法,放射線照射療法などとの併用が模索されている.しかしながら,がん微小環境に於いては,細胞障害性T細胞(CTL)によるがん細胞殺傷機能である抗腫瘍免疫応答が,制御性T細胞(Treg)による巧みな免疫抑制機構によって阻害された状況にある.そのため,本研究が目指すところのがん微小環境に於けるCTLへのがん細胞殺傷機能の賦活化は,学術的にも社会的にも極めて重要な課題である.

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (14件) (うち国際共著 5件、 査読あり 14件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (2件) 図書 (1件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Inhibitory effects and gene expression analysis of chemotherapeutic photodynamic therapy by using a liposomally formulated indocyanine green derivative2022

    • 著者名/発表者名
      Okamoto Yoshiharu、Ishizuka Mariko、Sumiyama Fusao、Kosaka Hisashi、Suganami Akiko、Tamura Yutaka、Sekimoto Mitsugu、Kaibori Masaki
    • 雑誌名

      Photodiagnosis and Photodynamic Therapy

      巻: 39 ページ: 102961-102961

    • DOI

      10.1016/j.pdpdt.2022.102961

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Indocyanine green conjugated phototheranostic nanoparticle for photodiagnosis and photodynamic therapy2022

    • 著者名/発表者名
      Shinoda Kenta、Suganami Akiko、Moriya Yasumitsu、Yamashita Masamichi、Tanaka Tsutomu、Suzuki Akane S.、Suito Hiroshi、Akutsu Yasunori、Saito Kengo、Shinozaki Yoko、Isojima Kazuoki、Nakamura Naohito、Miyauchi Yasushi、Shirasawa Hiroshi、Matsubara Hisahiro、Okamoto Yoshiharu、Nakayama Toshinori、Tamura Yutaka
    • 雑誌名

      Photodiagnosis and Photodynamic Therapy

      巻: 39 ページ: 103041-103041

    • DOI

      10.1016/j.pdpdt.2022.103041

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Outcome of Photodynamic Therapy with Diode Laser and Indocyanine Green Modified Liposome against Animal Spontaneous Occurring Tumors2022

    • 著者名/発表者名
      Okamoto Y, Yamashita M, Osaki T, Azuma K, Ito N, Murahata Y, Tsuka T, Imagawa T, Kaibori M, Suganami A and Tamura Y.
    • 雑誌名

      Journal of Biomedical Science and Research

      巻: 4 号: 1 ページ: 1-4

    • DOI

      10.36266/jbsr/157

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The differential functional coupling of phosphodiesterase 4 to human DP and EP2 prostanoid receptors stimulated with PGD2 or PGE22021

    • 著者名/発表者名
      Okura Iori、Hasuoka Nanae、Senoo Kanaho、Suganami Akiko、Fukushima Keijo、Regan John W.、Mashimo Masato、Murayama Toshihiko、Tamura Yutaka、Fujino Hiromichi
    • 雑誌名

      Pharmacological Reports

      巻: - 号: 3 ページ: 946-953

    • DOI

      10.1007/s43440-021-00247-x

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Role of Blood Stasis Syndrome of Kampo Medicine in the Early Pathogenic Stage of Atherosclerosis: A Retrospective Cross-Sectional Study2021

    • 著者名/発表者名
      Morita A, Namiki T, Nakaguchi T, Murai K, Watanabe Y, Nakamura M, Kawasaki Y, Shiko Y, Tamura Y, Suganami A, Murakami A, Yagi A, Okamoto H, Hirasaki Y.
    • 雑誌名

      Evid Based Complement Alternat Med .

      巻: - ページ: 1-9

    • DOI

      10.1155/2021/5557392

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] CCL299, a Benzimidazole Derivative Induces G1 Phase Arrest and Apoptosis in Cancer Cells2021

    • 著者名/発表者名
      OHNO YOSHIFUMI、YI RUIRONG、SUGANAMI AKIKO、TAMURA YUTAKA、MATSUMOTO AKIO、MATSUMOTO SHOJI、SAITO KENGO、SHIRASAWA HIROSHI
    • 雑誌名

      Anticancer Research

      巻: 41 号: 2 ページ: 699-706

    • DOI

      10.21873/anticanres.14821

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 動物の自然発症腫瘍に対する半導体レーザーとインドシアニングリーン修飾リポソーム(ICG-lipo)を用いた光線力学的療法の治療成績2020

    • 著者名/発表者名
      Okamoto Yoshiharu、Yamashita Masamichi、Osaki Tomohiro、Azuma Kazuo、Ito Norihiko、Murahata Yusuke、Tsuka Takeshi、Imagawa Tomohiro、Suganami Akiko、Tamura Yutaka
    • 雑誌名

      日本レーザー医学会誌

      巻: 40 号: 4 ページ: 408-412

    • DOI

      10.2530/jslsm.jslsm-40_0045

    • NAID

      130007785787

    • ISSN
      0288-6200, 1881-1639
    • 年月日
      2020-01-15
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 15-Keto-PGE2 acts as a biased/partial agonist to terminate PGE2-evoked signaling2020

    • 著者名/発表者名
      Endo Suzu、Suganami Akiko、Fukushima Keijo、Senoo Kanaho、Araki Yumi、Regan John W.、Mashimo Masato、Tamura Yutaka、Fujino Hiromichi
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 295 号: 38 ページ: 13338-13352

    • DOI

      10.1074/jbc.ra120.013988

    • NAID

      120007182108

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Photohyperthermal therapy using liposomally formulated indocyanine green for feline nasal lymphoma: A case report2020

    • 著者名/発表者名
      Yamashita Masamichi、Mayama Mayumi、Suganami Akiko、Azuma Kazuo、Tsuka Takeshi、Ito Norihiko、Imagawa Tomohiro、Tamura Yutaka、Okamoto Yoshiharu
    • 雑誌名

      Molecular and Clinical Oncology

      巻: 13

    • DOI

      10.3892/mco.2020.2107

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] CCL113, a novel sulfonamide, induces selective mitotic arrest and apoptosis in HeLa and HepG2 cells2020

    • 著者名/発表者名
      Yi Ruirong、Ohno Yoshifumi、Tian Zheng、Guo Shuhan、Chen Weiwei、Ma Xue、Win Nan、Li Qisen、Vahed Majid、Saito Kengo、Nakamoto Shingo、Suganami Akiko、Isegawa Naohisa、Yoshida Keisuke、Harada Shinji、Tamura Yutaka、Nishida Atsushi、Shirasawa Hiroshi
    • 雑誌名

      Oncology Reports

      巻: 44 号: 6 ページ: 2770-2782

    • DOI

      10.3892/or.2020.7805

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Total synthesis of lindbladione, a Hes1 dimerization inhibitor and neural stem cell activator isolated from Lindbladia tubulina2020

    • 著者名/発表者名
      Arai Midori A.、Makita Yuna、Yamaguchi Yumi、Kawano Haruka、Suganami Akiko、Tamura Yutaka、Ishibashi Masami
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 号: 1 ページ: 21433-21433

    • DOI

      10.1038/s41598-020-78524-7

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Delta-like 1 and Delta-like 4 differently require their extracellular domains for triggering Notch signaling in mice2020

    • 著者名/発表者名
      Hirano Ken-ichi、Suganami Akiko、Tamura Yutaka、Yagita Hideo、Habu Sonoko、Kitagawa Motoo、Sato Takehito、Hozumi Katsuto
    • 雑誌名

      eLife

      巻: 9

    • DOI

      10.7554/elife.50979

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Target protein-oriented isolation of Hes1 dimer inhibitors using protein based methods2020

    • 著者名/発表者名
      Arai Midori A.、Morita Kaori、Kawano Haruka、Makita Yuna、Hashimoto Manami、Suganami Akiko、Tamura Yutaka、Sadhu Samir K.、Ahmed Firoj、Ishibashi Masami
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 号: 1 ページ: 1381-1381

    • DOI

      10.1038/s41598-020-58451-3

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] S4-3. 動物の自然発症腫瘍に対するインドシアニングリーン修飾リポソーム (ICG-Lipo) を用いた光線力学療法の治療成績2019

    • 著者名/発表者名
      岡本芳晴, 山下真路, 大崎智弘, 東和生, 伊藤典彦, 村端悠介, 柄武志, 今川智敬, 菅波晃子, 田村裕
    • 雑誌名

      JaLTA

      巻: 18 ページ: 48-48

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 担がんマウスにおける結核菌熱水抽出物による抗腫瘍効果(Anti-tumor Effect of Hot Water Extract of Mycobacterium Tuberculosis in Tumor-bearing Mice)2019

    • 著者名/発表者名
      邵 啓冰, 岡本 芳晴, 田村 裕, 菅波 晃子
    • 学会等名
      第78回日本癌学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ベンゾイミダゾール誘導体CCL299は細胞周期をG1期で停止させ癌細胞にアポトーシスを誘導する(CCL299, a benzimidazole derivative, induces G1 phase arrest and apoptosis in human cancer cells)2019

    • 著者名/発表者名
      大野 吉史, 蟻 瑞栄, 馬 雪, 菅波 晃子, 田村 裕, 松本 祥治, 齋藤 謙悟, 白澤 浩
    • 学会等名
      第78回日本癌学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 術中蛍光イメージング実践ガイド2020

    • 著者名/発表者名
      日本蛍光ガイド手術研究会
    • 総ページ数
      354
    • 出版者
      メジカルビュー社
    • ISBN
      9784758315371
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 千葉大学大学院医学研究院生命情報科学

    • URL

      http://www.m.chiba-u.ac.jp/class/bioinfor/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 千葉大学大学院医学研究院生命情報科学

    • URL

      https://www.m.chiba-u.ac.jp/class/bioinfor/

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 千葉大学大学院医学研究院 生命情報科学

    • URL

      https://www.m.chiba-u.ac.jp/class/bioinfor/index.html

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi