• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アトピー性皮膚炎マウスにおける痒み行動増悪の脳内メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K07333
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分48030:薬理学関連
研究機関京都薬科大学

研究代表者

藤井 正徳  京都薬科大学, 薬学部, 准教授 (40434667)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード痒み / アトピー性皮膚炎 / 神経ステロイド / ニューロステロイド / アロプレグナノロン / テトラヒドロデオキシコルチコステロン / オプトジェネティクス
研究開始時の研究の概要

痒みは、アトピー性皮膚炎の主要な症状である。アトピー性皮膚炎では、睡眠時やアルコール摂取、また、ストレスなどにより痒みが増悪することが知られているが、そのメカニズムはよくわかっていない。本研究では、ヒトのアトピー性皮膚炎と同じ様な症状を示すモデルマウスを用いて、行動薬理学的手法または光遺伝学 (オプトジェネティクス) 的技術を駆使した実験を行うことにより、アトピー性皮膚炎における痒み増悪の脳内メカニズムを解明する。

研究成果の概要

本研究の目的は、アトピー性皮膚炎における痒み行動増悪の脳内メカニズムを解明することである。1)アトピー性皮膚炎モデルマウスにフェノバルビタールや神経ステロイドであるアロプレグナノロンを大槽内投与(脳全体に薬液が作用)すると掻痒行動が増加した。痒み増強反応に関わる脳部位を特定するため、これらの薬物を脳局所に微量投与したが、掻痒行動の増加は認められず、痒み増強に関わる脳部位は特定できなかった。2)アロプレグナノロン以外の神経ステロイドのアトピー性皮膚炎マウスの掻痒行動に及ぼす影響を調べたところ、プレグナノロンおよびテトラデオキシコルチコステロンが掻痒行動を増加させることを新たに明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

痒みはアトピー性皮膚炎の主要な症状であり、患者を最も苦しめる要因となる。アトピー性皮膚炎では、アルコール摂取や睡眠時に痒みが増強することから何らかの中枢神経系の機能異常の関与が示唆されるが、そのメカニズムはほとんど明らかになっていない。本研究では、ヒトのアトピー性皮膚炎と類似した症状を呈するモデルマウスを用いて、痒み行動増悪の脳内メカニズムを解析した。掻痒行動増加に関与する脳部位の特定には至らなかったが、アロプレグナノロン以外の神経ステロイドが痒み行動の増悪に関与する可能性を新たに見出した。本知見は、アトピー性皮膚炎の痒みの発症メカニズムのさらなる理解および治療薬の開発の一助になると思われる。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2017 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] 2.アルコール摂取や睡眠時における痒み増悪メカニズム2022

    • 著者名/発表者名
      藤井正徳
    • 雑誌名

      日本皮膚科学会雑誌

      巻: 132 号: 4 ページ: 633-637

    • DOI

      10.14924/dermatol.132.633

    • ISSN
      0021-499X, 1346-8146
    • 年月日
      2022-04-20
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Tacrolimus suppresses itch-related response in diet-induced atopic dermatitis model mice by reducing chloroquine-sensitive sensory neurons2022

    • 著者名/発表者名
      Masanori Fujii, Shota Imahori, Misao Nakayama, Takeshi Nabe, Susumu Ohya
    • 雑誌名

      Itch

      巻: -

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Pathogenic and Therapeutic Implications of Ceramide Abnormalities in Atopic Dermatitis2021

    • 著者名/発表者名
      Fujii Masanori
    • 雑誌名

      Cells

      巻: 10 号: 9 ページ: 2386-2386

    • DOI

      10.3390/cells10092386

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 痒みメカニズムに関する最近の話題2021

    • 著者名/発表者名
      藤井正徳
    • 雑誌名

      メディカルサイエンスダイジェスト

      巻: 47 ページ: 177-180

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Current Understanding of Pathophysiological Mechanisms of Atopic Dermatitis: Interactions among Skin Barrier Dysfunction, Immune Abnormalities and Pruritus2020

    • 著者名/発表者名
      Fujii Masanori
    • 雑誌名

      Biological & Pharmaceutical Bulletin

      巻: 43 号: 1 ページ: 12-19

    • DOI

      10.1248/bpb.b19-00088

    • NAID

      130007779208

    • ISSN
      0918-6158, 1347-5215
    • 年月日
      2020-01-01
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 脳内物質によるかゆみの増悪機構2020

    • 著者名/発表者名
      藤井 正徳
    • 雑誌名

      ファルマシア

      巻: 56 ページ: 840-842

    • NAID

      130007894774

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Diet-Induced Mouse Model of Atopic Dermatitis2020

    • 著者名/発表者名
      Fujii Masanori、Shimazaki Yuki、Nabe Takeshi
    • 雑誌名

      Methods in Molecular Biology

      巻: 2223 ページ: 79-86

    • DOI

      10.1007/978-1-0716-1001-5_6

    • ISBN
      9781071610008, 9781071610015
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Brain allopregnanolone induces marked scratching behaviour in diet-induced atopic dermatitis mouse model2019

    • 著者名/発表者名
      Fujii Masanori、Ohgami Sayaka、Asano Erika、Nakayama Takanori、Toda Takahiro、Nabe Takeshi、Ohya Susumu
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 号: 1 ページ: 2364-2364

    • DOI

      10.1038/s41598-019-38858-3

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ヘアレスマウスにおける食餌誘発アトピー性皮膚炎の発症要因の解明2017

    • 著者名/発表者名
      藤井正徳
    • 雑誌名

      薬学雑誌

      巻: 137 号: 1 ページ: 49-54

    • DOI

      10.1248/yakushi.16-00200

    • NAID

      130005180844

    • ISSN
      0031-6903, 1347-5231
    • 年月日
      2017-01-01
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] アトピー性皮膚炎モデルマウスの痒み行動におけるMrgprA3発現神経の役割2021

    • 著者名/発表者名
      藤井正徳, 藤井喬子, 宮川亮祐, 田中智之
    • 学会等名
      第94回日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] アトピー性皮膚炎における中枢性かゆみ増悪機構2021

    • 著者名/発表者名
      藤井正徳
    • 学会等名
      日本薬学会第141年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] アトピー性皮膚炎マウスの掻痒行動におけるアロプレグナノロンおよびテトラヒドロデオキシコルチコステロンの関与2021

    • 著者名/発表者名
      田中里奈, 田中智之, 藤井正徳
    • 学会等名
      第139回日本薬理学会近畿部会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] アトピー性皮膚炎モデルマウスを用いた痒みのメカニズムの解析2021

    • 著者名/発表者名
      藤井正徳
    • 学会等名
      第2回かゆみカンファレンス
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] γ―リノレン酸塗布によるマウスアトピー性皮膚炎の抑制効果2020

    • 著者名/発表者名
      延田聖太,田中智之,藤井正徳
    • 学会等名
      第140回日本薬学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Search of itch-producing substance(s) released from skin cells of atopic dermatitis model mice2020

    • 著者名/発表者名
      藤井正徳, 中嶋雅幸, 櫻井千浩, 田中智之
    • 学会等名
      第93回日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] アルコール摂取や睡眠時における痒み増悪メカニズム2020

    • 著者名/発表者名
      藤井正徳
    • 学会等名
      第119回日本皮膚科学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] アトピー性皮膚炎モデルマウスの痒み行動におけるMrgprA3発現神経の役割2020

    • 著者名/発表者名
      藤井喬子,宮川亮祐,田中智之,藤井正徳
    • 学会等名
      第70回日本薬学会関西支部大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 中枢におけるかゆみ増強メカニズム2020

    • 著者名/発表者名
      藤井正徳
    • 学会等名
      環境医学研究所・順天堂かゆみ研究センター第6回学術シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] C57BL/6マウスを用いたアトピー性皮膚炎の慢性痒みモデル2019

    • 著者名/発表者名
      藤井正徳, 大塚崇人, 榎本大誠, 安井悠真, 田中智之
    • 学会等名
      第135回日本薬理学会近畿部会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] アトピー性皮膚炎モデルマウスを用いた痒みメカニズムの解明2019

    • 著者名/発表者名
      藤井正徳
    • 学会等名
      生体機能と創薬シンポジウム2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Brain allopregnanolone causes marked scratching in atopic dermatitis mice2019

    • 著者名/発表者名
      Masanori Fujii
    • 学会等名
      10th World Congress on Itch
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] アトピー性皮膚炎モデルマウスの皮膚細胞から遊離される起痒物質の探索2019

    • 著者名/発表者名
      藤井正徳, 中嶋雅幸, 櫻井千浩, 田中智之
    • 学会等名
      第136回日本薬理学会近畿部会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 京都薬科大学 薬理学分野 webページ

    • URL

      https://labo.kyoto-phu.ac.jp/yakuri/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 京都薬科大学 薬理学分野 webページ

    • URL

      http://labo.kyoto-phu.ac.jp/yakuri/

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 京都薬科大学 薬理学分野 webページ

    • URL

      http://labo.kyoto-phu.ac.jp/yakuri/

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi