研究課題/領域番号 |
19K07373
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分48040:医化学関連
|
研究機関 | 東京慈恵会医科大学 (2020-2021) 奈良県立医科大学 (2019) |
研究代表者 |
|
研究分担者 |
Kongpracha Pornparn (コンプラシャ ポーンパン) 東京慈恵会医科大学, 医学部, ポストドクトラルフェロー (70817767)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | cystinuria / kidney / amino acid / transporter / structure / biogenesis / calcium / cryo-EM / cystine / Transporter / Cystinuria / Structure / Amino acids / SLC7 / Kidney disease / Cystine / Mutation |
研究開始時の研究の概要 |
Cystinuria, a kidney disease characterized by cystine stones, is caused by mutations in cystine transporter b0,+AT or rBAT. Japanese-type cystinuria is caused by P482L, a C-terminal mutation of b0,+AT. We aim to examine the pathogenic mechanism of P482L, which will enlighten a pathogenic feature of transporters and be applied for translational research.
|
研究成果の概要 |
アミノ酸トランスポーターb0,+ATは、糖タンパク質rBATとヘテロダイマーを形成し、腎臓でのシスチンおよび二塩基性アミノ酸の再吸収に機能する。rBATとb0,+ATのどちらかに変異が生じると、腎不全に至るシスチン尿症が引き起こされる。代表者らは低温電子顕微鏡技術と生化学的手法により、rBAT-b0,+ATの構造と輸送機能を解明し、シスチン尿症を引き起こす変異を含む、重要な構造情報を獲得した。また、b0,+ATの基質選択の鍵となるアミノ酸残基を明らかにした。この発見は、シスチン尿症の分子病態を説明する上で不可欠な手がかりとなる。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
rBAT-b0,+ATは、ヘテロ二量体アミノ酸トランスポーター(HAT)の一員として、腎臓でのアミノ酸再吸収に重要な役割を果たし、その欠損がシスチン尿症の原因となることが知られている。本研究の最大の成果は、rBAT-b0,+ATの構造および機能発現機構を明らかにしたことである。この発見により、HATの分子生理学的機構と疾患の病理学的機構との出会いが実現し、これまで長い間説明のつかなかったいくつかのシスチン尿症変異の分子病態を明らかになる。原子レベルでトランスポーターを直接標的とする治療法として、新たなトランスレーショナルリサーチが期待される。
|