研究課題/領域番号 |
19K07431
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分49020:人体病理学関連
|
研究機関 | 弘前大学 |
研究代表者 |
黒瀬 理恵 弘前大学, 医学研究科, 客員研究員 (30423990)
|
研究分担者 |
澤井 高志 東北大学, 医学系研究科, 学術研究員 (00125577)
佐藤 孝 岩手医科大学, 医学部, 教授 (20170756)
黒瀬 顕 弘前大学, 医学研究科, 教授 (70244910)
石橋 恭之 弘前大学, 医学研究科, 教授 (80292142)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 関節リウマチ / 滑膜組織 / CD14 / 線維芽細胞様細胞 / 免疫疾患 / 滑膜線維芽細胞様細胞 / 三次元解析 |
研究開始時の研究の概要 |
病理組織学的に関節リウマチの炎症は非特異的炎症といわれているが,一般的な外傷などによる炎症とは異なり,リンパ球,好中球,マクロファージなどの炎症細胞,新生血管,紡錘形の線維芽細胞など実に多彩な細胞から構成される.本研究では,関節リウマチ滑膜組織を対象として電子顕微鏡を用いた三次元解析を行い,炎症の慢性化に関与している細胞や現象,病態について解明する.
|
研究成果の概要 |
電子顕微鏡観察の結果,関節リウマチ滑膜組織には3次元的に多数の樹状形を示す細胞が存在しており,隣接する形質細胞やリンパ球と密接に関連していることが明らかとなった.この樹状形細胞は変形性関節症の滑膜組織や肉芽組織では殆ど認めず,関節リウマチの滑膜炎の程度と相関した.また免疫学的組織染色の結果,CD14陽性で,HLA-DRやCD68,ビメンチンにも陽性を示すことから,免疫応答細胞,貪食細胞,さらに間葉系細胞としての非常にユニークな性質を有することが示唆され,関節リウマチの炎症慢性化に関わる重要な細胞である.
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
関節リウマチの炎症については,これまで滑膜組織という場で炎症性サイトカインやその受容体などによって起きていると考えられていたが,本研究の結果,滑膜組織中にある樹状形細胞が関節リウマチの炎症慢性化に大きく寄与していることが示唆された. 近年の生物学的製剤を含む抗リウマチ薬の進歩によって,関節リウマチの疾患活動性をコントロールすることが可能となってきている一方で,未だに治療に抵抗し難渋する症例も少なくはない.CD14陽性樹状形細胞による関節リウマチの炎症慢性化の解明は,疾患の病態に迫るだけではなく,将来的に関節リウマチの新たな治療標的となり既存の薬物療法に抵抗性の症例に役立つ可能性も期待される.
|