• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

質量分析法を用いた抗刷子縁抗体病の病態解明と疾患関連バイオマーカーの検索

研究課題

研究課題/領域番号 19K07445
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分49020:人体病理学関連
研究機関昭和大学

研究代表者

康 徳東  昭和大学, 医学部, 講師 (00571952)

研究分担者 本田 一穂  昭和大学, 医学部, 教授 (10256505)
高木 孝士  昭和大学, 大学共同利用機関等の部局等, 准教授 (10774820)
澤 智華  昭和大学, 医学部, 講師 (80422541)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードLCMS/MS / 腎疾患 / 尿細管間質 / 近位尿細管 / Megalin / 近位尿細管上皮細胞 / LCMS/MS分析 / 質量分析法 / 近位尿細管傷害 / 抗刷子縁抗体病 / 尿細管間質炎 / 近位尿細管上皮傷害 / 液体クロマトグラフィータンデム型質量分析 / Heymann腎炎
研究開始時の研究の概要

新しく腎疾患概念として提唱された抗刷子縁抗体病は、重篤な腎尿細管障害により急速に腎機能が低下する予後不良の疾患である。2016年までは原因不明の腎尿細管障害として認識され、発生機序の解明と治療法の開発が急がれている。近年高感度のLCMS/MS法を用いた微量タンパク質解析の著しい進歩により、疾患メカニズムに関連した因子の解析が原理的に可能になってきた。抗刷子縁抗体によるHeymann腎炎ラットモデルを作成し、ヒトに類似した近位尿細管上皮障害と間質炎症を再現し、抗刷子縁抗体病における尿細管間質炎メカニズムを解明する。

研究成果の概要

新しく腎疾患概念として提唱された抗刷子縁抗体病は、重篤な腎尿細管障害により急速に腎機能が低下する予後不良の疾患である。原因不明の腎尿細管障害として認識され、発生機序の解明と治療法の開発が急がれている。近年LC-MS/MS法を用いた微量タンパク質解析の著しい進歩により、疾患メカニズムに関連した因子の解析が原理的に可能になってきた。本研究ではHeymann腎炎を用い、ヒトABBADの発症メカニズムを明らかにすることを目的とする。得られた知見は薬剤性や虚血性尿細管、さらに糸球体疾患の二次的尿細管間質障害の機序にも関連し、腎機能低下のCommon pathwayを阻止する治療戦略に繋がると期待される。

研究成果の学術的意義や社会的意義

マーカー蛋白を用いた診断法の開発により、近位尿細管障害の早期診断が可能になり、適切な治療の早期開始で患者の予後が改善される。新規治療法が開発されることで、現在の治療法では効果が限定的な患者に対しても有効な治療が提供され、患者の生活の質が向上する。早期診断と治療により、腎疾患の進行が抑制され、特に慢性腎臓病の末期腎不全進行を防ぐことで高額な透析治療の必要性が減り、長期的な医療コストの削減につながる。得られた知見を基に、腎臓病予防と早期発見の重要性について啓発活動が強化され、一般市民の健康意識が向上し、生活習慣改善や定期的な健康チェックの推進が期待される。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 3件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 9件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 4件、 招待講演 5件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] Apolipoprotein E-associated Lipoprotein Glomerulo-tubulopathy2023

    • 著者名/発表者名
      Tanimizu Hikaru、Hara Risa、Sekine Akinari、Inoue Noriko、Hasegawa Eiko、Tanaka Kiho、Kono Kei、Kinowaki Keiichi、Ohashi Kenichi、Okubo Minoru、Yamaguchi Yutaka、Kang Dedong、Honda Kazuho、Saito Takao、Sawa Naoki、Ubara Yoshifumi、Hoshino Junichi
    • 雑誌名

      Internal Medicine

      巻: 62 号: 15 ページ: 2209-2214

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.0834-22

    • ISSN
      0918-2918, 1349-7235
    • 年月日
      2023-08-01
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Precise diagnosis and typing of early-stage renal immunoglobulin-derived amyloidosis by label-free quantification of parallel reaction monitoring-based targeted proteomics2023

    • 著者名/発表者名
      Li Yuan、Zhang Ying、Zhou Xinjin、Xue Xinli、Wang Muxi、Kang Dedong、Zhou Yali、Hu Ruimin、Quan Songxia、Xing Guolan、Yang Jinghua
    • 雑誌名

      BMC Nephrology

      巻: 24 号: 1 ページ: 50-62

    • DOI

      10.1186/s12882-023-03105-5

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gemcitabine alters sialic acid binding of the glycocalyx and induces inflammatory cytokine production in cultured endothelial cells.2023

    • 著者名/発表者名
      Gunji M, Sawa C, Akiyama M, Mukai S, Takaki T, Kang D, Honda K.
    • 雑誌名

      Med Mol Morphol

      巻: 9 号: 2 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1007/s00795-022-00347-4

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] AL-Kappa Primary Amyloidosis with Apolipoprotein A-IV Deposition2022

    • 著者名/発表者名
      Ishimitsu Akira、Tojo Akihiro、Hirao Jun、Yokoyama Shohei、Ohira Takehiro、Murayama Yoshiki、Ishimitsu Toshihiko、Kang Dedong、Honda Kazuho、Ehara Takashi、Ishida Kazuyuki、Ueda Yoshihiko
    • 雑誌名

      Internal Medicine

      巻: 61 号: 6 ページ: 871-876

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.7955-21

    • ISSN
      0918-2918, 1349-7235
    • 年月日
      2022-03-15
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Juvenile Membranous Nephropathy Developed after Human Papillomavirus (HPV) Vaccination2022

    • 著者名/発表者名
      Arakawa Haruna、Yokoyama Shohei、Ohira Takehiro、Kang Dedong、Honda Kazuho、Ueda Yoshihiko、Tojo Akihiro
    • 雑誌名

      Vaccines

      巻: 10 号: 9 ページ: 1442-1442

    • DOI

      10.3390/vaccines10091442

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Crohn’s disease may promote inflammation in IgA nephropathy: a case?control study of patients undergoing kidney biopsy2022

    • 著者名/発表者名
      Akiyama Minako、Shimomura Kosuke、Yoshimoto Hiroshi、Sako Minako、Kodama Makoto、Abe Keiko、Gunji Mariko、Kang Dedong、Takaki Takashi、Wada Yukihiro、Iyoda Masayuki、Honda Kazuho
    • 雑誌名

      Virchows Archiv

      巻: 481 号: 4 ページ: 553-563

    • DOI

      10.1007/s00428-022-03373-w

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Evaluation of ultrastructural alterations of glomerular basement membrane and podocytes in glomeruli by low-vacuum scanning electron microscopy2021

    • 著者名/発表者名
      Lan Ping、Kang Dedong、Mii Akiko、Endo Yoko、Tagawa Masako、Yu Xiaoyang、Lyu Jia、Xie Liyi、Shimizu Akira、Terasaki Mika
    • 雑誌名

      Clinical and Experimental Nephrology

      巻: 26 号: 3 ページ: 216-225

    • DOI

      10.1007/s10157-021-02147-z

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Three-dimensional electron microscopy for endothelial glycocalyx observation using Alcian blue with silver enhancement2020

    • 著者名/発表者名
      Mukai Shumpei、Takaki Takashi、Nagumo Tasuku、Sano Mariko、Kang Dedong、Takimoto Masafumi、Honda Kazuho
    • 雑誌名

      Medical Molecular Morphology

      巻: 0 号: 2 ページ: 0-0

    • DOI

      10.1007/s00795-020-00267-1

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Characteristic electron-microscopic features of cryofibrinogen-associated glomerulonephritis: a case report2020

    • 著者名/発表者名
      Ibuki Emi、Shiraishi Aiko、Sofue Tadashi、Kushida Yoshio、Kadota Kyuichi、Honda Kazuho、Kang Dedong、Joh Kensuke、Minamino Tetsuo、Haba Reiji
    • 雑誌名

      BMC Nephrology

      巻: 21 号: 1 ページ: 27-27

    • DOI

      10.1186/s12882-020-1696-0

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Diagnostic and Therapeutic Challenges2020

    • 著者名/発表者名
      Yang Kaibo、Kang Dedong、Chen Lei、Ning Hong、Hu Yuedong、I. Leiderman Yannek
    • 雑誌名

      Retina

      巻: 40 号: 3 ページ: 591-594

    • DOI

      10.1097/iae.0000000000002401

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Proteomics of human glomerulonephritis by laser microdissection and liquid chromatography‐tandem mass spectrometry2019

    • 著者名/発表者名
      Kawata Naoto、Kang Dedong、Aiuchi Toshihiro、Obama Takashi、Yoshitake Osamu、Shibata Takanori、Takimoto Masafumi、Itabe Hiroyuki、Honda Kazuho
    • 雑誌名

      Nephrology

      巻: 25 号: 4 ページ: 351-359

    • DOI

      10.1111/nep.13676

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] ラット腎臓の発生におけるネフロンの3次元再構築2023

    • 著者名/発表者名
      康 徳東、余 小洋、高木孝士、竹内和博、澤 智華、清水 章、本田一穂
    • 学会等名
      第128回日本解剖学会総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ラット腎臓の発生におけるネフロンの3次元再構築2023

    • 著者名/発表者名
      康 徳東、余 小洋、高木孝士、竹内和博、澤 智華、清水 章、本田一穂
    • 学会等名
      第112回日本病理学会総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 腎生検病理診断における質量分析方法の応用と進展2023

    • 著者名/発表者名
      康 徳東
    • 学会等名
      中国医師協会腎臓内科医師分会総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 質量分析法を用いた糸球体腎炎の尿細管障害に関与する蛋白の検討2023

    • 著者名/発表者名
      康徳東、相内敏弘、高木孝士、板部洋一、矢持淑子、本田浩一、本田一穂
    • 学会等名
      第66回日本腎臓学会学術総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 卓上LVSEMとSTEMホルダーを用いたTEM切片観察法の腎病理診断への応用2023

    • 著者名/発表者名
      高木 孝士 , 南雲 佑 , 坂上 万里 , 康 徳東 , 鈴木 泰平 , 矢持 淑子 , 本田 浩一 , 本田 一穂
    • 学会等名
      第66回日本腎臓学会学術総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] NELL-1陽性慢性腎症のプロテオーム解析と臨床病理学的検討2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木 泰平 , 康 徳東 , 梶尾 優希 , 小林 和貴 , 本田 浩一 , 本田 一穂 , 伊與田 雅之
    • 学会等名
      第66回日本腎臓学会学術総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ラット腎臓の発生におけるネフロンの3次元再構築2023

    • 著者名/発表者名
      康 徳東、余 曉洋、高木孝士、竹内和博、澤 智華、清水 章、本田一穂
    • 学会等名
      第128回日本解剖学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] プロテオーム解析を用いた糸球体腎炎の近位尿細管障害の検討2023

    • 著者名/発表者名
      康 徳東、相内敏弘、板部洋之、高木孝士、矢持淑子、本田浩一、本田一穂
    • 学会等名
      第112回日本病理学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] LCMS/MS法を用いた糸球体腎炎の近位尿細管のプロテオミクス解析法の確立2022

    • 著者名/発表者名
      康 徳東、相内敏弘、高木孝士、澤智華、板部洋之、矢持淑子、本田浩一、本田一穂
    • 学会等名
      第127回日本解剖学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] プロテオミクス解析を用いたラットHeymann腎炎モデルにおける尿中蛋白の解析2022

    • 著者名/発表者名
      康 徳東, 相内 敏弘, 高木 孝士, 澤 智華, 板部 洋一, 本田 一穂
    • 学会等名
      第62回日本腎臓学会学術総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] LMD-LC-MS/MS法を用いたラット膜性腎症モデルの病態に関与する蛋白の検討2022

    • 著者名/発表者名
      康 徳東, 相内 敏弘, 高木 孝士, 板部 洋之, 矢持 淑子, 本田 浩一, 本田 一穂
    • 学会等名
      第111回日本病理学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 変貌する糸球体疾患の概念:近年のトピックス Fibrillary腎炎とDNAJB2022

    • 著者名/発表者名
      川西 邦夫, 康 徳東, 渡邊 幸秀, 広川 貴次, 加藤 光保, 遠藤 知美, 鈴木 智, 小川 弥生, 清水 章
    • 学会等名
      第111回日本病理学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] IgA nephropathy complicated with Crohn's disease; a clinical and pathological study of kidney biopsied cases2021

    • 著者名/発表者名
      Akiyama M, Shimomura K, Yoshimoto H, Sakou M, Kodama M, Abe M, Sano M, Kang D, Takaki T, Wada Y, Iyoda M, Honda K
    • 学会等名
      American Society of Nephrology(ASN) Kidney Week 2020
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] プロテオミクス解析を用いたラットHeymann腎炎モデルにおける尿中蛋白の解析2020

    • 著者名/発表者名
      康 徳東
    • 学会等名
      第126回日本解剖学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] レーザー・マイクロダイセクションと質量分析法を用いた糸球体腎炎の近位尿細管のプロテオミクス解析法の確立2020

    • 著者名/発表者名
      康 徳東
    • 学会等名
      第63回日本腎臓学会学術総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] LMD-LC-MS/MSを用いたFibrillary球体腎炎の原因蛋白の検討2020

    • 著者名/発表者名
      康 徳東
    • 学会等名
      第109回日本病理学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 質量分析法を用いて腎沈着症の診断の検討2019

    • 著者名/発表者名
      康徳東
    • 学会等名
      中国上海崋山病院腎臓超微病理研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 腎生検の電顕診断2019

    • 著者名/発表者名
      康徳東
    • 学会等名
      中国西安交通大学腎病理研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 低真空走査電子顕微鏡を用いたヒト腎疾患および動物モデルにおける腎糸球体基底膜傷害の検討2019

    • 著者名/発表者名
      康徳東
    • 学会等名
      第35回医学生物学電子顕微鏡技術学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会・シンポジウム開催] American Society of Nephrology, Kidney Week 2019 in Washington, DC.2019

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi