研究課題/領域番号 |
19K07592
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分49060:ウイルス学関連
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
小川 寛人 岡山大学, 医歯薬学域, 助教 (80455237)
|
研究分担者 |
山田 雅夫 岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 教授 (40166731)
藤倉 大輔 北里大学, 獣医学部, 准教授 (70547794)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | ヒトヘルペスウイルス6B / 細胞侵入 / ウイルス感染メカニズム / レセプター / ヘルペスウイルス6B / ヘルペスウイルス / HHV-6 |
研究開始時の研究の概要 |
ヒトヘルペスウイルス6B(HHV-6B)は、乳幼児の突発性発疹の原因ウイルスである。HHV-6BはT細胞表面に発現するCD134を介して細胞内に侵入し増殖するため、T細胞親和性ウイルスとして知られている。しかしながら、脳や肝臓、唾液腺などの細胞でもウイルスが検出されており、どのようにしてこれらに感染するかは不明である。本研究では、HHV-6Bの細胞侵入に関与する新たな分子を探索し、ウイルスがT細胞以外に感染する機序を明らかにする。
|
研究成果の概要 |
ヒトヘルペスウイルス6B(HHV-6B)は、乳児期の突発性発疹の原因ウイルスである。HHV-6Bは、主に活性化したT細胞表面に発現するCD134を介して細胞に侵入し、増殖する。その後、唾液腺や神経、肝臓などに感染が拡大する。しかしながら、通常これらの臓器ではCD134は発現していない。それ故、HHV-6Bは異なる細胞表面分子を介して細胞内に侵入していると考えられる。本研究では、唾液腺由来培養細胞を用いて、CD134非依存的細胞侵入機構を解析した。その結果、Nectin-2を介する細胞侵入経路が示唆された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
HHV-6Bは、突発性発疹回復期にウイルスDNAが唾液で多量に検出されるため、この時期の唾液が感染源になると考えられる。ウイルスの唾液への排出機構を解明することは、乳幼児での突発性発疹および再活性化による合併症を防ぐ上で重要な課題となる。本研究では、唾液腺へのウイルス細胞侵入機構に着目し、これまでと異なる細胞侵入経路を見出した。また、ウイルスがどのようにして唾液に排出されるか考察した。今後、効果的なウイルス排泄抑制方法を検討する事が可能となり、小児間の水平感染や再活性化による合併症を防ぐ事が期待される。
|