• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

翻訳制御の番人としてのRyDENによる選択的ウイルスRNA抑制機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K07596
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分49060:ウイルス学関連
研究機関大阪医科薬科大学

研究代表者

鈴木 陽一  大阪医科薬科大学, 医学部, 講師 (40432330)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードRyDEN/C19orf66 / RNA ウイルス / ウイルス抑制因子 / PABPC1 / LARP1 / 翻訳阻害 / オーソログ / 構造予測 / RyDEN/C19orf66/SHFL / 複合体形成 / RNA 干渉法 / ウイルス RNA / 翻訳制御 / チクングニアウイルス / 蚊媒介性RNAウイルス / 細胞性阻害因子 / PABPC1/LARP1
研究開始時の研究の概要

本研究では、インターフェロン誘導性抗ウイルス因子・RyDEN(C19orf66)がどのようにしてウイルス mRNA のタンパク翻訳段階を阻害するのかを、分子生物学的ならびに生化学的な手法を用いて明らかにする。対象とするウイルスとしては、デングウイルス、ジカウイルス、チクングニアウイルスなどの蚊媒介性ウイルスを用い、RyDEN のウイルス RNA 認識機構を解析する。特に、RyDEN の細胞性相互作用因子として同定された PABPC1 と LARP1 に着目し、これらの因子との結合様式を明らかにする。さらに、ウイルス感染細胞だけでなくがん細胞における RyDEN の役割についても解析する。

研究成果の概要

本研究では,デングウイルスの感染を抑制する宿主因子として同定された RyDEN/C19orf66 のウイルス阻害に至る分子メカニズムの解析をおこなった。その結果,RyDEN は,別の細胞性因子 (PABPC1,LARP1)やウイルス RNA と複合体を形成することがわかった。また,RyDEN,PABPC1,そしてLARP1 は主に細胞質に局在し,PABPC1 と LARP1 は共局在することが明らかとなった。さらに,RyDEN はデングウイルスなどの一本鎖RNAウイルスだけでなく,二本鎖RNAウイルスの増殖も抑制する広域ウイルス阻害分子であった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

公衆衛生学的に問題となる病原体には RNA ウイルスが多く含まれるが,現在のところそれらの病原性ウイルスが引き起こす感染症に対しては治療戦略が十分に確立されているとは言えない。本研究では,インターフェロン反応によって発現が誘導されるウイルス阻害分子 RyDEN/C19orf66 の RNA ウイルス抑制の分子メカニズムについて解析をおこなった。本研究によって明らかとなった RyDEN の分子機能に着目することで、幅広い抗ウイルス活性をもつ新薬の将来的な開発に繋げることが可能となる。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 1件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] Duke-NUS Medical School(シンガポール)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Pittsburgh(米国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Pittsburgh(米国)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Duke-NUS Medical School(シンガポール)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Pittsburgh(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Genome-Wide Approaches to Unravel the Host Factors Involved in Chikungunya Virus Replication2022

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Atsushi、Suzuki Youichi
    • 雑誌名

      Frontiers in Microbiology

      巻: 13 ページ: 866271-866271

    • DOI

      10.3389/fmicb.2022.866271

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Construction and characterization of an infectious clone generated from Chikungunya virus SL11131 strain2021

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Y, Tanaka A, Maeda Y, Emi A, Fujioka Y, Sakaguchi S, SG Vasudevan, Kobayashi T , CK Lim, Takasaki T, H Wu, Nakano T
    • 雑誌名

      Virology

      巻: 552 ページ: 52-62

    • DOI

      10.1016/j.virol.2020.09.006

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Evaluation of SARS-CoV-2 RNA quantification by RT-LAMP compared to RT-qPCR2021

    • 著者名/発表者名
      Minami Kenta、Masutani Ryota、Suzuki Youichi、Kubota Meri、Osaka Naofumi、Nakanishi Toyofumi、Nakano Takashi、Ukimura Akira
    • 雑誌名

      Journal of Infection and Chemotherapy

      巻: 27 号: 7 ページ: 1068-1071

    • DOI

      10.1016/j.jiac.2021.05.004

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Kaposi’s sarcoma-associated herpesvirus ORF17 plays a key role in capsid maturation.2021

    • 著者名/発表者名
      Tsurumi S, Watanabe T, Iwaisako Y, Suzuki Y, Nakano T, Fujimuro M
    • 雑誌名

      Virology

      巻: 558 ページ: 76-85

    • DOI

      10.1016/j.virol.2021.02.009

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Membrane-Associated Flavivirus Replication Complex?Its Organization and Regulation2021

    • 著者名/発表者名
      Morita Eiji、Suzuki Youichi
    • 雑誌名

      Viruses

      巻: 13 号: 6 ページ: 1060-1060

    • DOI

      10.3390/v13061060

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Strong alkaline electrolyzed water efficiently inactivates SARS-CoV-2, other viruses, and Gram-negative bacteria2021

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Youichi、Hishiki Takayuki、Emi Akino、Sakaguchi Shoichi、Itamura Ronko、Yamamoto Rain、Matsuzawa Tamio、Shimotohno Kunitada、Mizokami Masashi、Nakano Takashi、Yamamoto Naoki
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 575 ページ: 36-41

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2021.08.048

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Three-dimensional reconstruction by electron tomography for the application to ultrastructural analysis of SARS-CoV-2 particles2021

    • 著者名/発表者名
      Wu Hong、Fujioka Yoshihiko、Sakaguchi Shoichi、Suzuki Youichi、Nakano Takashi
    • 雑誌名

      Medical Molecular Morphology

      巻: 55 号: 1 ページ: 60-67

    • DOI

      10.1007/s00795-021-00309-2

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of cellular inhibitors against Chikungunya virus replication by a cDNA expression cloning combined with MinION sequencing2020

    • 著者名/発表者名
      Sakaguchi Shoichi、Suzuki Youichi、Emi Akino、Wu Hong、Nakano Takashi
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 530 号: 4 ページ: 617-623

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2020.07.036

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular association of FtsZ with the intrabacterial nanotransportation system for urease in Helicobacter pylori2019

    • 著者名/発表者名
      Wu Hong、Iwai Noritaka、Suzuki Youichi、Nakano Takashi
    • 雑誌名

      Medical Molecular Morphology

      巻: 52 号: 4 ページ: 226-234

    • DOI

      10.1007/s00795-019-00225-6

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] SARS-CoV-2 エンベロープタンパク質と宿主 PDZ タンパク質との相互作用を阻害する化合物の探索2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木陽一, 天野剛志, 高木春樺, 三浦滉矢, 石田幸太郎, 濱嶋竜生, 中野隆史, 森田英嗣, 廣明秀一
    • 学会等名
      第68回日本ウイルス学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] デングウイルスNS3に結合する新規宿主因子SIGIRRの機能解析2021

    • 著者名/発表者名
      高橋宏隆, 重松裕樹,鈴木陽一,中野隆史、澤崎達也
    • 学会等名
      第68回日本ウイルス学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] KSHV ORF7は成熟カプシドの形成に重要である2021

    • 著者名/発表者名
      祝迫佑紀, 渡部匡史, 鈴木陽一, 中野隆史, 藤室雅弘
    • 学会等名
      第68回日本ウイルス学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Gain-of-function cDNAライブラリースクリーニングによる新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)複製抑制因子の探索2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木陽一, 岩本知央子,服部圭一郎, 布施朱理, 坂口翔一, 呉紅, 中野隆史
    • 学会等名
      第74回日本細菌学会関西支部総会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] チクングニアウイルスSL11131株由来感染性クローンの構築とその性状の解析2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木陽一、江見晶野、坂口翔一、林昌宏、高崎智彦、小林剛、呉紅、中野隆史
    • 学会等名
      第54回日本脳炎ウイルス生態学研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Generation of a Gaussia luciferase-expressing replicon derived from Chikungunya virus SL11131 strain and its application for identification of antiviral agents2019

    • 著者名/発表者名
      Youichi Suzuki, Yasuo Watanabe, Akino Emi, Takayuki Hishiki, Fumihiro Kato, Chang-Kweng Lim, Tomohiko Takasaki, Shoichi Sakaguchi, Hong Wu, Takashi Nakano
    • 学会等名
      第67回日本ウイルス学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Inhibition of dengue virus replication by an interferon-inducible factor, IFI272019

    • 著者名/発表者名
      Shoichi Sakaguchi, Youichi Suzuki, Akino Emi, Takayuki Hishiki, Hong Wu, Takashi Nakano
    • 学会等名
      第67回日本ウイルス学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] チクングニアウイルス臨床分離株を由来とする分子クローンの作製とその性状の解析2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木陽一、江見晶野、坂口翔一、呉紅、中野隆史
    • 学会等名
      第72回日本細菌学会関西支部総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] RyDEN/C19orf66 - a novel interferon-inducible suppressor against flaviviruses2019

    • 著者名/発表者名
      Youichi Suzuki
    • 学会等名
      International Health and Medical Sciences Conference 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi