研究課題/領域番号 |
19K07608
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分49070:免疫学関連
|
研究機関 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
研究代表者 |
川崎 拓実 奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 助教 (60584414)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 自然免疫 / マクロファージ / 肥満 / 慢性炎症 / PIKfyve / 分化 |
研究開始時の研究の概要 |
高脂肪摂取か、過食による肥満では、脂肪組織が肥大化し、体重の増大とともに肥満にともなう糖尿病や高血圧などの病態を引き起こす。肥満では、脂肪組織が単に肥大化するだけでなく、脂肪組織中に免疫細胞が浸潤し、持続的に炎症応答が起きる慢性炎症を伴う。慢性炎症は多様な疾患に伴っており、肥満とそれに伴う疾患も慢性炎症が関わることが明らかとなってきている。肥満において慢性炎症にともなう脂肪組織中のマクロファージの分化制御が、脂肪代謝や血中グルコースの制御に重要な役割を果たすことが示されている。そこで、本研究において脂質代謝によるマクロファージ分化と肥満の制御メカニズムの解明を行う。
|
研究成果の概要 |
高脂肪摂取による肥満では、脂肪組織が肥大化し、体重の増大とともに肥満にともなう糖尿病や高血圧などの病態を引き起こす。この肥満状態では脂肪組織内に集積した活性化された炎症性マクロファージ(M1マクロファージ)が集積し、肥満に伴った糖尿病や高血圧などの病態の増悪化にM1マクロファージが寄与していることが報告されている。そこで、脂肪組織内のマクロファージの制御メカニズムを明らかにするため、脂質代謝酵素であるPIKfyveをマクロファージ特異的に欠損したマウスを作製し、高脂肪食を与えた。その結果、PIKfyveがマクロファージの分化を制御することで、肥満の増悪化を制御していることが明らかとなった。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
食生活の欧米化や運動不足から、肥満の人が急増している。肥満とそれに伴う合併症の発症を抑制するため、様々な研究が行われている。本研究で明らかにしたPIKfyveによりマクロファージの分化制御することで肥満が抑制できることが示唆された。PIKfyveのマクロファージの欠損は脂肪組織内のM1マクロファージへの分化を抑制することで、肥満を抑制していることが明らかとなった。PIKfyveは脂質リン酸化酵素であり、インヒビターによりその機能を抑制できることから、将来、PIKfyveインヒビターを用いた肥満と肥満に伴う合併症の予防に役立つ可能性がある。
|