研究課題/領域番号 |
19K08194
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分52040:放射線科学関連
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
中井 啓 筑波大学, 医学医療系, 准教授 (50436284)
|
研究分担者 |
吉田 文代 筑波大学, 医学医療系, 研究員 (30261811)
中村 浩之 東京工業大学, 科学技術創成研究院, 教授 (30274434)
白川 真 福山大学, 薬学部, 講師 (40707759)
松本 孔貴 筑波大学, 医学医療系, 助教 (70510395)
鶴淵 隆夫 筑波大学, 医学医療系, 講師 (70778901)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | ホウ素中性子捕捉療法 / アルファ線 / リポソーム / ドラッグデリバリーシステム / アルファオートラジオグラフィー / ホウ素イメージング / 薬物動態 / 血中滞留性 / 担がんマウス / 腫瘍増殖抑制試験 / PEGリポソーム / 放射線治療 / 粒子線治療 |
研究開始時の研究の概要 |
ホウ素中性子捕捉療法は、研究段階の粒子線治療である。腫瘍に集積するホウ素化合物を投与し、熱中性子を照射、腫瘍細胞内でホウ素と中性子の核反応によってα線を生じさせ、悪性腫瘍の治療に利用する。しかし、ホウ素の体内動態の可視化は難しく、詳細は未検討である。BNCTの有用性の機序に、現行薬剤の投与方法から、細胞内への10B取り込みだけでなく、腫瘍間質/血管内の10B分布による寄与が存在する、と仮説を検討する必要性に思い至った。本研究は、BNCTの抗腫瘍効果に、腫瘍間質/血管内10Bの寄与が存在すると仮説し、その割合を検証することで、新規BNCT薬剤開発の新しい方向性を見いだすことを目的としている。
|
研究成果の概要 |
1.血管内ホウ素の腫瘍増殖抑制効果について、非漏出Liposome投与群は、照射単独群とほぼ同様の腫瘍増殖を示し、血中のホウ素は、中性子照射によっても、腫瘍増殖抑制への寄与が少ないものと推察された。これは毛細血管よりも近位の血管においては、血管内皮に粒子線が到達していない、もしくは障害の程度が血流を阻止する程度に強くないなどの原因が考えられる。 2.CR39を用いたホウ素分布可視化においては、CR39に付着した細胞における、CR39面から5-10マイクロメートルの範囲で生じたアルファ線を可視化することができる。この結果をもとに、細胞内のホウ素分布を推定できると考えられる。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本結果をさらに発展させることによって、まず、ホウ素動態の細胞、間質における詳細を検討することが可能となり、また、領域ごとのホウ素濃度を加減して照射実験を行うことで、その効果を評価することが可能となる。その結果を詳細に検討することで、BNCT用の新規ホウ素薬剤の開発コンセプトを明確にすることができる。
|