研究課題/領域番号 |
19K08213
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分52040:放射線科学関連
|
研究機関 | 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 |
研究代表者 |
富安 もよこ 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 量子医科学研究所 分子イメージング診断治療研究部, 主幹研究員 (10443079)
|
研究分担者 |
相田 典子 地方独立行政法人神奈川県立病院機構神奈川県立こども医療センター(臨床研究所), 臨床研究所, 部長 (20586292)
寺田 康彦 筑波大学, 数理物質系, 准教授 (20400640)
川口 拓之 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 主任研究員 (60510394)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 小児脳 / 代謝物濃度 / MRスペクトロスコピー / 代謝物濃度自動診断 / 臨床 / in vivo proton MRS / 脳内代謝物濃度 / 定量化 / 小児 / 自動診断解析システム / 小児脳内代謝物濃度 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、1H MRスペクトロスコピー(以下、MRSと略す)による小児脳内代謝物濃度の自動診断解析システムの開発を目的とする。 そのために、これまでMRI装置にて得られた臨床小児MRSデータ(約4,000症例)から、健常脳内代謝物濃度データベースを作成し、疾患MRSデータの定量解析時に代謝物濃度の正常/異常が表示される解析システムを開発する。また、未登録の代謝物・薬剤の情報をNMR実験により得て、解析システムに組み込む。 さらにこの解析システムを用いて臨床データの解析を行い、得られた値と様々な疾患との関連性を解明する。
|
研究成果の概要 |
成果の概要として、I)臨床小児MRSデータ(3T MR装置, 約4,600症例)から選択した健常脳内代謝物濃度データベース(週齢・月齢・年齢別)を組み込んだ自動診断解析システムの開発、II)定量解析ソフトウエアへの新たな代謝物・薬剤の情報(化学シフト値およびJ結合定数)の組み込み、III)情報組み込み後の定量解析ソフトウエアを用いた in vivo MRSデータ再解析を行うことができ、当初の目的をほぼ達成することができた。 しかしコロナ禍の制限から健常小児ボランティアのMRSデータ収集は初年度(2019年度)のみであり、特に1歳未満の健常MRS値の数は少なく診断精度は弱いため、今後の課題である。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究では、小児疾患MRSデータの定量解析のために、年齢に応じた代謝物異常値表示/付加代謝物・薬剤定量表示システムを開発した。これまで小児疾患の定量解析では、各代謝物の正常値を年齢や月齢ごとに調べるのに時間がかかったり、成長に伴う正常値の変化の判断に事前に専門的な知識などが必要であった。本システムは、診断が急がれる臨床現場において、非常に有用であることが期待される。 また、本システムは、正常値データベースに自施設のMRI装置から得られた値を用いることができ、解析時にデータベースを変更することで、成人を含む多様な年齢層に対して広く利用することができる。
|