• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新生児慢性肺疾患における好中球由来microvesiclesの臨床的意義

研究課題

研究課題/領域番号 19K08247
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

若林 健二  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (20723795)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード新生児医学 / 集中治療医学 / 呼吸病学 / 生理学 / 免疫学 / 慢性肺疾患 / 細胞外小胞 / 新生児慢性肺疾患 / 好中球
研究開始時の研究の概要

新生児慢性肺疾患(CLD)はNICU退室児の主要な合併症であり、社会経済的にも重大な影響を及ぼす病態である。申請者は過去の研究において好中球由来のmicrovesicle(MV)が実験的CLDモデルにおいて重要な役割を果たす可能性を示唆する興味深い結果を得た。本研究計画は以上の背景を基にして好中球由来MVのCLDにおける役割について更に実験モデルでの研究を深める事に加え、臨床検体を用いた実証的実験を行うことで将来的な臨床応用を目指すプロジェクトである。

研究成果の概要

申請者は過去の研究において好中球由来のmicrovesicle(MV)が高酸素を用いた新生児慢性肺疾患モデルにおいて増加する結果を踏まえ、本研究を計画した。当初は全く予想されなかった新型コロナウイルスのパンデミックによって、研究計画の大きな変更を余儀なくされ、本プロジェクトは「酸化ストレスに伴う」小児科疾患における、「血液検体」を用いた好中球由来MVの役割の研究へとシフトした。
結果的には好中球由来MVに関するin vitro実験系における基盤ツールを研究室内で樹立し、小児肝不全患者におけるMVの役割におけるproof of conceptを得るに至り、新たな発展的展開へ向けた道筋が得られた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

新生児慢性肺疾患(CLD)はNICU退室児の主要な合併症で、社会経済的に重大な影響を及ぼす。申請者はCLD研究に長年取り組み、好中球由来のmicrovesicle(MV)が実験的CLDモデルにおいて増加するという結果を得た。
本プロジェクトは多施設共同研究によって、好中球由来MVの実臨床における意義の探索を見据えていたが、コロナ禍の各種制限もあり、本領域の新規研究ツール開発に加え、小児肝不全患者におけるMVの意義についての研究にシフトし、興味深い結果を得た。
現在、原因不明の小児急性肝炎症例が公衆衛生的課題として重要性を増しており、これらの方向性にも沿う形でプロジェクトは発展的展開を得た。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] Imperial College London(英国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] Imperial College London(英国)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Imperial College London(英国)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ECMO管理に起因する生体侵襲の病態解明と予後改善に向けた研究開発の現状2021

    • 著者名/発表者名
      壹岐 陽一, 若林 健二
    • 雑誌名

      小児科

      巻: 62 ページ: 1155-1166

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Microvesiclesによる臓器間クロストーク2021

    • 著者名/発表者名
      阿部 迪子, 若林 健二
    • 雑誌名

      ICUとCCU

      巻: 45 ページ: 245-253

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] The Safety and Effect of Early Mobilization in the Intensive Care Unit According to Cancellation Criteria2020

    • 著者名/発表者名
      Sakai T, Hoshino C, Okawa A, Wakabayashi K, Shigemitsu H
    • 雑誌名

      Progress in Rehabilitation Medicine

      巻: 5 号: 0 ページ: n/a

    • DOI

      10.2490/prm.20200016

    • NAID

      130007881797

    • ISSN
      2432-1354
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 感染性心内膜炎に合併した浸潤影を器質化肺炎と診断しステロイド治療を行った1症例2020

    • 著者名/発表者名
      三島有華、若林健二、大井啓司、荒井裕国、重光秀信
    • 雑誌名

      臨床麻酔

      巻: 44 ページ: 31-35

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 重症新型コロナウイルス肺炎死亡予測のためのICU時系列データ解析2022

    • 著者名/発表者名
      内御堂亮、長谷川嵩矩、若林健二
    • 学会等名
      第49回日本集中治療医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 集中治療医も知っておくべき免疫チェックポイント阻害薬による免疫関連有害事象2022

    • 著者名/発表者名
      三島有華、野坂宜之 、朝田瑞穂、長島道生、川田大介、山内慎一、山田哲也、若林健二
    • 学会等名
      第49回日本集中治療医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Rapid Response Team 起動の遅れと患者予後の関係性の検討2022

    • 著者名/発表者名
      白坂太郎、内御堂亮、長島道生、廣瀬健、若林健二
    • 学会等名
      第49回日本集中治療医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 抗菌薬のde-escalationがICU患者に及ぼす影響:後方視的観察研究2022

    • 著者名/発表者名
      井垣花咲里、三島有華、野坂宜之、朝田瑞穂、田頭保彰、安齋達彦、長島道生、若林健二
    • 学会等名
      第49回日本集中治療医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] コロナ禍におけるICU教育の課題と進歩2022

    • 著者名/発表者名
      若林健二
    • 学会等名
      第49回日本集中治療医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 東京ドームにおける大規模ワクチン接種プロジェクトの報告2021

    • 著者名/発表者名
      植木 穣, 若林 健二, 具 芳明
    • 学会等名
      日本救急医学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 重症疾患におけるmicrovesiclesの役割と意義2020

    • 著者名/発表者名
      若林健二
    • 学会等名
      第47回日本集中治療医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Music interventions for preventing ICU delirium: a randomized controlled trial.2019

    • 著者名/発表者名
      Wakabayashi K, Sato S, Nawa N, Takezawa E, Fujiwara T, Shigemitsu H
    • 学会等名
      32nd ESICM Annual Congress Berlin
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Microvesicles are absorbed on the surface of extracorporeal membrane oxygenation circuit tubing2019

    • 著者名/発表者名
      Iki Y, Matsumoto S, Abe M, O'Dea KP, Shigemitsu H, Takata M, Wakabayashi K
    • 学会等名
      Annual Meeting of International Society of Extracellular Vesicles
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Matsumoto S, Iki Y, O'Dea KP, Shigemitsu H, Takata M, Wakabayashi K2019

    • 著者名/発表者名
      Neutrophil-Derived Microvesicles as a Novel Biomarker in Hyperoxic Bronchopulmonary Dysplasia in Mice
    • 学会等名
      American Thoracic Society Conference 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] ICUにおけるtranslational research group

    • URL

      https://www.tmdu-icu.jp/translational_research_group

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 研究者詳細

    • URL

      https://reins.tmd.ac.jp/html/100009240_ja.html

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi