• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

無菌性炎症からアプローチする新しい早産の臨床 -新規の診断・治療を模索する-

研究課題

研究課題/領域番号 19K08331
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
研究機関日本医科大学

研究代表者

島 義雄  日本医科大学, 医学部, 教授 (70714765)

研究分担者 根岸 靖幸  日本医科大学, 医学部, 准教授 (50644580)
桑原 慶充  日本医科大学, 医学部, 准教授 (40373013)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードsterile inflammation / preterm birth / 無菌性炎症 / 自然免疫 / 早産 / マクロファージ / 樹状細胞 / NKT細胞 / HMGB1 / 生殖免疫
研究開始時の研究の概要

細胞/組織に及んだ損傷の修復やストレスからの回復を目的に、病原体が関与することなしに発動する無菌性炎症が、従来「詳細不明」と分類せざるを得なかった早産の発症機序となっている可能性について検証する。
このため、胎盤組織中に存在する免疫担当細胞群や関連分子の発現パターンを解析し、無菌性炎症の展開様式を明らかにするとともに、その過程における介入作用点を見出すことで、新規の早産診断マーカーや予防/治療方法の確立も模索する。

研究成果の概要

周産期に関する医療水準がきわめて高い我が国において、早産は依然として大きな課題であるが、これまでは臨床・基礎のいずれにおいても感染に基づく事象として解析や研究が重ねられてきた。しかし、実際にはそれを証明できない事例の方が多いため、妊娠や成長によって変容する自己に対してい惹起される炎症(無菌性炎症)に焦点した研究を行った。その結果、早産の胎盤組織や出生後の早産児において、内因性の分子構造が免疫担当細胞群を活性化することで炎症が起動し、種々の病態の形成に関与している可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

我が国の周産期医療の大きな課題である早産の臨床において、これまでのような感染を中心とした解析や研究では、詳細不明としか分類し得なかった多くの事例に対して、無菌性炎症という新たな視点を与えることで、検査や治療的アプローチについてより幅広い選択肢を提供できる可能性を提言することができた。今後、本研究を基礎とした臨床応用が進められることで、早産そのものの予防や、早産児の予後をさらに改善して国民の福祉に貢献できるものと考えている。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Sustained sterile inflammation is related to pulmonary morbidities in premature infants2021

    • 著者名/発表者名
      Shima Yoshio、Kumasaka Sakae、Negishi Yasuyuki
    • 雑誌名

      The Journal of Maternal-Fetal & Neonatal Medicine

      巻: 1 号: 25 ページ: 1-5

    • DOI

      10.1080/14767058.2021.1931102

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Inappropriate activation of invariant natural killer T cells and antigen‐presenting cells with the elevation of HMGB1 in preterm births without acute chorioamnionitis2020

    • 著者名/発表者名
      Kato Masahiko、Negishi Yasuyuki、Shima Yoshio、Kuwabara Yoshimitsu、Morita Rimpei、Takeshita Toshiyuki
    • 雑誌名

      American Journal of Reproductive Immunology

      巻: 85 号: 1

    • DOI

      10.1111/aji.13330

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Harmful and beneficial effects of inflammatory response on reproduction: sterile and pathogen-associated inflammation2020

    • 著者名/発表者名
      Negishi Yasuyuki、Shima Yoshio、Takeshita Toshiyuki、Morita Rimpei
    • 雑誌名

      Immunological Medicine

      巻: - 号: 2 ページ: 1-18

    • DOI

      10.1080/25785826.2020.1809951

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Impact of innate immune cells and high mobility group box 1 (HMGB1) in preterm labor and rupture of membrane without acute chorioamnionitis2021

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Kato, Yasuyuki Negishi, Yoshio Shima, Rimpei Morita, Toshiyuki Takeshita
    • 学会等名
      第40回米国生殖免疫学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 自然免疫の制御は早産の新しい治療作用点になり得るか?2021

    • 著者名/発表者名
      根岸靖幸、加藤雅彦、井野 創、清田裕美、島 義雄、 鈴木俊治、森田林平
    • 学会等名
      第49回日本臨床免疫学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 無菌性炎症に起因する早産ーヘパリン、プロゲステロンの作用点を再考するー2021

    • 著者名/発表者名
      根岸靖幸、加藤雅彦、島 義雄、鈴木俊治、森田林平
    • 学会等名
      第29回日本胎盤学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] nappropriate activation of innate immune cells in sterile inflammation in human preterm birth2021

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Negishi, Masahiko Kato, Yoshio Shima, Toshiyuki Takeshita, Shunji Suzuki, Rimpei Morita
    • 学会等名
      第50回日本免疫学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 絨毛膜羊膜炎を伴わない原因不明早産メカニズムの解析:自然免疫制御による新しい治療作用点を探る2020

    • 著者名/発表者名
      加藤雅彦、根岸靖幸、島義雄、森田林平、竹下俊行
    • 学会等名
      第48回日本臨床免疫学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 絨毛膜羊膜炎を伴わない早産における自然免疫およびHMGB1の役割-ヘパリンの新たな作用点を探る2020

    • 著者名/発表者名
      加藤雅彦、根岸靖幸、島義雄、森田林平、竹下俊行
    • 学会等名
      第35回日本生殖免疫学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 絨毛膜羊膜炎を伴わない原因不明早産の免疫学的解析-無菌性炎症からのアプローチ2019

    • 著者名/発表者名
      根岸 靖幸
    • 学会等名
      第27回日本胎盤学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Role of innate immune cells in murine and human reproduction2019

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Negishi
    • 学会等名
      The 14th World Congress of International Society for Immunology of Reproduction (ISIR 2019)/The 34th Annual Meeting of the Japanese Society for Immunology of Reproduction (34th JSIR)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 免疫学的知見による新しい流早産発症メカニズムの解明2019

    • 著者名/発表者名
      根岸 靖幸
    • 学会等名
      第47回日本臨床免疫学
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 無菌性炎症に起因する流早産発症メカニズムと自然免疫の役割2019

    • 著者名/発表者名
      根岸 靖幸
    • 学会等名
      第71回日本産科婦人科学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi