• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

IPMN悪性化進展における後天的ゲノム修飾の重要性の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K08387
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53010:消化器内科学関連
研究機関東京大学

研究代表者

多田 稔  東京大学, 医学部附属病院, 届出研究員 (80302719)

研究分担者 立石 敬介  東京大学, 医学部附属病院, 講師 (20396948)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード膵癌 / 膵のう胞
研究開始時の研究の概要

膵嚢胞性疾患であると同時に膵前癌病変としての膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMN)には二種類の発癌経路が存在する。それぞれのIPMN由来浸潤性膵発癌とIPMN随伴性膵発癌においては、いわゆる通常型膵癌とはその背景因子や臨床的予後および遺伝子変異などにおいて違いが存在する。これまで我々はIPMN発癌の臨床疫学のみならず遺伝子変異やシグナル伝達活性化の違いなどについて報告してきたが、本研究では前向きの経過観察中に発癌したIPMN症例におけるIPMN非癌部上皮と癌部組織を用いて、分子学的な解析を行う。

研究成果の概要

20症例のIPMNを組織別に low grade, high grade, 浸潤癌化病変の3群に分類し、グローバルレベルでのDNAメチル化の比較を行った。またIPMN部分や浸潤癌部をレーザーマイクロダイセクションにより選択的に抽出し、各々からDNAおよびRNA抽出を行った。RNAレベルでのエピゲノム制御関連遺伝子の発現についても定量的RT-PCRで比較した。DNAメチル化の指標である5-メチルシトシン(5-mC)のレベルは IPMNの悪性化に伴い有意に低下した。またメチル化DNAの脱メチル化中間産物である5-ヒドロキシメチルシトシン(5-hmC)についても有意な低下を認めた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

膵嚢胞性腫瘍であるIPMNが年率0.6%と一般の20倍と高い発癌リスクを有する膵癌高危険群であることを報告した。IPMNに関連する膵発癌様式にはIPMN上皮が局所で悪性転化し浸潤癌化するIPMN由来浸潤癌と、IPMNとは別の場所の膵内に通常型膵癌と同様の浸潤癌を形成するIPMN併存膵癌がある。IPMNが通常型膵癌とは異なる分子学的背景を持つかどうかはいまだ十分明らかではない。本研究では、IPMNに関連する2通りの膵発癌様式にとって重要であり、かつ各々を層別化しうるエピゲノム制御プロファイルを検討した点で意義がある。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] ABO Blood Group and Risk of Pancreatic Carcinogenesis in Intraductal Papillary Mucinous Neoplasms2021

    • 著者名/発表者名
      Hamada T, Oyama H, Nakai Y, Tada M, Koh H, Tateishi K, Arita J, Hakuta R, Ijichi H, Ishigaki K, Kawaguchi Y, Kogure H, Mizuno S, Morikawa T, Saito K, Saito T, Sato T, Takagi K, Takahara N, Takahashi R, Tanaka A, Tanaka M, Ushiku T, Hasegawa K, Koike K.
    • 雑誌名

      Cancer Epidemiology, Biomarkers and Prevention

      巻: 30 号: 5 ページ: 1020-1028

    • DOI

      10.1158/1055-9965.epi-20-1581

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Long-term Risk of Malignancy in Branch-Duct Intraductal Papillary Mucinous Neoplasms.2020

    • 著者名/発表者名
      Oyama H, Tada M, Takagi K, Tateishi K, Hamada T, Nakai Y, Hakuta R, Ijichi H, Ishigaki K, Kanai S, Kogure H, Mizuno S, Saito K, Saito T, Sato T, Suzuki T, Takahara N, Morishita Y, Arita J, Hasegawa K, Tanaka M, Fukayama M, Koike K.
    • 雑誌名

      Gastroenterology.

      巻: 158 号: 1 ページ: 226-237

    • DOI

      10.1053/j.gastro.2019.08.032

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 血漿sVCAM-1とANP上昇は膵癌関連血栓症/血栓塞栓症の危険予測因子である2020

    • 著者名/発表者名
      佐野誠,高橋良太,伊地知秀明,宮林弘至,石垣和祥,水野卓,中井陽介,立石敬介,多田稔,小池和彦
    • 学会等名
      第51回日本膵臓学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi