研究課題/領域番号 |
19K08425
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分53010:消化器内科学関連
|
研究機関 | 横浜市立大学 |
研究代表者 |
近藤 正晃 横浜市立大学, 医学研究科, 客員准教授 (60511615)
|
研究分担者 |
前田 愼 横浜市立大学, 医学研究科, 教授 (40415956)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2019年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 肝細胞癌 / 幹細胞 / 細胞死 / 肝臓癌 / 化学療法 / 癌幹細胞化 |
研究開始時の研究の概要 |
肝臓癌治療の1つであるラジオ波焼灼術において、治療後に残存腫瘍が急激に悪性化の一途をたどることがある。肝細胞癌組織では抗癌剤の治療、低酸素やストレス反応などによって、病理学的に多くの細胞死が観察されるが、それに伴い残存する癌細胞が幹細胞化または分化転換を介して増殖・悪性化するという仮説のもと、本研究を計画した。この証明のため、さまざまな癌細胞死によって放出される因子による残存癌細胞の癌幹細胞化について、In vitro, In vivoの系を用いて明らかにする。次に細胞死が惹起する幹細胞化誘導分子、シグナル伝達、実行分子の候補をいくつか提言し、その抑制による癌幹細胞治療の可能性を示す。
|
研究成果の概要 |
本研究では、抗癌剤、分子標的薬等によって起こる細胞死などによって、残存する癌細胞が幹細胞化または分化転換を介して悪性化の方向に転換するという仮説のもと、さまざまな癌細胞死による癌幹細胞化について検討した。肝癌細胞株を5-FU, Lenvatinibなどを用いて、細胞死を起こさせ、その抽出液を準備した。既知の癌幹細胞マーカーであるCD44およびE-cadherinにて癌幹細胞化をモニターした。その結果、5-FU処理した抽出液を投与すると、CD44の軽度の増加が観察された。そのメカニズムについて検討を行なったところ、活性酸素(ROS)を介したASK1/JNK活性化によることが示唆された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
治療によって惹起された細胞死がその悪性化に関連するのではないかと考えている。すなわち、そのメカニズムの解明、そしてその阻害療法の提言は肝細胞癌の悪性化を阻止し、その治療オプションとなることが期待される。
|