• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒトiPS細胞を用いた炎症性腸疾患における疾患モデリングの確立と病態解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K08453
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53010:消化器内科学関連
研究機関大阪医科薬科大学

研究代表者

柿本 一城  大阪医科薬科大学, 医学部, 講師 (20589816)

研究分担者 友田 紀一郎  大阪医科薬科大学, 医学部, 非常勤講師 (50362843)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード炎症性腸疾患 / iPS細胞 / オートファジー / iPS / 腸管上皮細胞 / 腸上皮細胞
研究開始時の研究の概要

誘導性多能性幹細胞(induced pluripotent stem cells: iPS細胞)は、再生医療のみならず、疾患の病態解明や創薬研究の基盤技術として期待されている。本研究では、未だ根本的治療法のない原因不明の難病である炎症性腸疾患(Inflammatory Bowel Disease: IBD)における新たな研究基盤となるべく、ヒトiPS細胞を用いてIBD疾患モデリングを確立する。具体的には、健常人およびIBD患者由来iPS細胞から腸管組織へ分化誘導し、in vitroでの腸管炎症モデルを作製した上で、病態解明や新規治療標的の探索を行う。

研究成果の概要

誘導性多能性幹細胞(induced pluripotent stem cells: iPS細胞)は、再生医療のみならず、疾患の病態解明や創薬研究の基盤技術として期待されている。本研究では、未だ根本的治療法のない炎症性腸疾患における新たな研究基盤となるべく、ヒトiPS細胞を用いて炎症性腸疾患の疾患モデルの作製を試みた。健常人由来のiPS細胞から小腸の腸管上皮細胞へ分化誘導し、in vitroにて腸管炎症モデルを作製した。また炎症性腸疾患感受性遺伝子であるATG16L1を抑制し、オートファジーが腸管炎症に関わる病態メカニズムの一部を解明した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

炎症性腸疾患の研究手法としては一般的に、マウス等による動物実験や、ヒトの腸管組織検体を用いた研究などが行われているが、動物実験では種間の差異が存在し、ヒト組織においては検体採取に限界がある。ヒトiPS細胞から腸管組織へと分化させ、炎症性腸疾患の疾患モデルとして研究に用いることが可能となれば、種間の差異や検体採取の限界といった従来の課題が解決され、今後、創薬研究や病態メカニズムの解明に繋がることが期待される。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2021 2020

すべて 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] Examination of autophagy using human induced pluripotent stem cells derived epithelium-like cells2021

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Kakimoto, Yoshihiro Tatsumi, Yuka Kawasaki, Yasuyoshi Tanaka, Hideki Tawa, Ryouji Koshiba, Yutaka Naka, Yuki Hirata, Takako Miyazaki, Toshihisa Takeuchi, Shiro Nakamura, Kazuhide Higuchi
    • 学会等名
      Digestive Disease Week 2021 (国際学会)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ヒトiPS細胞由来の腸管上皮様細胞を用いた炎症性腸疾患関連遺伝子ATG16L1の検討2020

    • 著者名/発表者名
      柿本一城
    • 学会等名
      第28回日本消化器関連学会週間(第62回 日本消化器病学会大会)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒトiPS細胞由来の腸管上皮様細胞を用いた炎症性腸疾患関連遺伝子ATG16L1の検討2020

    • 著者名/発表者名
      柿本一城、辻本裕之、樋口和秀
    • 学会等名
      日本消化器病学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi