• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

適切な抗血栓療法の実現に向けた血栓形成-溶解連関の時空間的制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K08577
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53020:循環器内科学関連
研究機関浜松医科大学

研究代表者

鈴木 優子  浜松医科大学, 医学部, 教授 (20345812)

研究分担者 浦野 哲盟  浜松医科大学, 医学部, 特命研究教授 (50193967)
佐野 秀人  浜松医科大学, 医学部, 助教 (80623842)
本藏 直樹  浜松医科大学, 医学部, 准教授 (40518081)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード線維素溶解(線溶) / 可視化解析 / 血小板 / 血栓形成 / トロンビン生成 / トロンボモジュリン / トロンビン活性化線溶抑制因子 / 蛍光顕微鏡 / 線溶反応 / 活性化血小板 / トロンビン活性 / プラスミノゲン集積 / 直接経口抗凝固薬 / 線溶 / 血栓形成溶解 / 時空間的制御機構 / リアルタイムイメージング解析 / 疑似血管モデル / 抗血栓療法
研究開始時の研究の概要

心筋梗塞、脳梗塞等の血栓性疾患に対する薬物療法では抗血小板薬や抗凝固薬、さらに発症直後には血栓溶解薬が用いられるが、一方でその副作用として出血性リスクの上昇に伴う生命予後の悪化が問題となっている。本研究では止血血栓形成能を維持し、かつ十分な血管内血栓形成抑制効果が期待できるような薬物療法の確立を目指して、時空間的に巧妙に増幅制御された「血栓形成-溶解連関」を解明することを目的とする。

研究成果の概要

血液凝固反応は、出血部位では十分に活性化されて止血血栓の形成を促進し、一方、血管内では活性化されず血栓を形成しないように精巧に調節されている。生活習慣病や加齢に伴う種々病態では血管内で血栓形成がおこりやすくなっている。これを予防するための抗血栓薬や血栓症治療薬では、止血血栓形成も抑制され出血リスクが問題となる。本研究では、血栓形成能に関わる一連の反応系を可視化解析することにより、出血リスクを抑えた血栓症治療の可能性を検討した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

心筋梗塞や脳梗塞をはじめとした従来の血栓性疾患のみならず、近年では新型コロナウイルス感染症の重症化ならびにワクチン接種における血栓症リスクがクローズアップされた。本研究では血小板の活性化、凝固反応の活性化、生じた血栓を溶かす線維素溶解(線溶)の各反応系を一連の時空間的に制御される反応系として解析した。これをさらに各病態に応じた反応系として捉えることで、より適切な血栓症の治療・予防法の確立につながることが期待できる。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 3件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 5件、 招待講演 6件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Pre-administration of a carboxypeptidase inhibitor enhances tPA-induced thrombolysis in mouse microthrombi: Evidence from intravital imaging analysis2022

    • 著者名/発表者名
      Mathews Nitty Skariah、Suzuki Yuko、Honkura Naoki、Sano Hideto、Iwashita Toshihide、Urano Tetsumei
    • 雑誌名

      Thrombosis Research

      巻: 210 ページ: 78-86

    • DOI

      10.1016/j.thromres.2021.12.031

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Demonstration of Three Distinct High-Molecular-Weight Complexes between Plasminogen Activator Inhibitor Type 1 and Tissue-Type Plasminogen Activator2021

    • 著者名/発表者名
      Ito Tae、Suzuki Yuko、Sano Hideto、Honkura Naoki、Castellino Francis J.、Urano Tetsumei
    • 雑誌名

      Thrombosis and Haemostasis

      巻: 122 号: 03 ページ: 336-343

    • DOI

      10.1055/a-1508-7919

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] リアルタイムイメージング技術が照らす線溶反応の時空間的制御機構2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木優子
    • 雑誌名

      日本血栓止血学会誌

      巻: 32 ページ: 495-503

    • NAID

      130008080757

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Activated platelet-based inhibition of fibrinolysis via thrombin-activatable fibrinolysis inhibitor activation system2020

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Yuko、Sano Hideto、Mochizuki Liina、Honkura Naoki、Urano Tetsumei
    • 雑誌名

      Blood Advances

      巻: 4 号: 21 ページ: 5501-5511

    • DOI

      10.1182/bloodadvances.2020002923

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Fibrinolysis-resistant carbonylated fibrin detected in thrombi attached to the vascular wall of abdominal aortic aneurysms2020

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Yuko、Tanaka Hiroki、Horinouchi Takahiro、Sano Hideto、Honkura Naoki、Unno Naoki、Miwa Soichi、Urano Tetsumei
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 号: 1 ページ: 20728-20728

    • DOI

      10.1038/s41598-020-77582-1

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 血栓形成溶解の時空間的制御2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木 優子、浦野 哲盟
    • 雑誌名

      臨床血液

      巻: 61 号: 9 ページ: 1349-1357

    • DOI

      10.11406/rinketsu.61.1349

    • NAID

      130007937061

    • ISSN
      0485-1439, 1882-0824
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] The Role of Animal Models in Elucidating the Etiology and Pathology of Abdominal Aortic Aneurysms: Development of a Novel Rupture Mechanism Model2020

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Hiroki、Zaima Nobuhiro、Kugo Hirona、Yata Tatsuro、Iida Yasunori、Hashimoto Keisuke、Miyamoto Chie、Sasaki Takeshi、Sano Hideto、Suzuki Yuko、Moriyama Tatsuya、Shimizu Hideyuki、Inuzuka Kazunori、Urano Tetsumei、Unno Naoki
    • 雑誌名

      Annals of Vascular Surgery

      巻: 63 ページ: 382-390

    • DOI

      10.1016/j.avsg.2019.08.082

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Assessing plasminogen activation potential with global fibrinolytic assays2019

    • 著者名/発表者名
      Urano Tetsumei、Suzuki Yuko
    • 雑誌名

      Research and Practice in Thrombosis and Haemostasis

      巻: 4 号: 1 ページ: 13-15

    • DOI

      10.1002/rth2.12293

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recognition of Plasminogen Activator Inhibitor Type 1 as the Primary Regulator of Fibrinolysis2019

    • 著者名/発表者名
      Urano T, Suzuki Y, Iwaki T, Sano H, Honkura N, Castellino FJ.
    • 雑誌名

      Curr Drug Targets.

      巻: 20 号: 16 ページ: 1695-1701

    • DOI

      10.2174/1389450120666190715102510

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] G-protein-coupled receptor 40 agonist GW9508 potentiates glucose-stimulated insulin secretion through activation of protein kinase Cα and ε in INS-1 cells2019

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto Takuya、Mogami Hideo、Tsuriya Daisuke、Morita Hiroshi、Sasaki Shigekazu、Kumada Tatsuro、Suzuki Yuko、Urano Tetsumei、Oki Yutaka、Suda Takafumi
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 14 号: 9 ページ: e0222179-e0222179

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0222179

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Imaging analysis of cell-based regulation of fibrinolysis2022

    • 著者名/発表者名
      Yuko Suzuki, Tetsumei Uranno
    • 学会等名
      The 3rd Joint Meeting of the International Society of Fibrinolysis and Proteolysis and the Plasminogen Activation Workshop
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Spatiotemporal regulation of TAFI activation, plasminogen activation, and fibrinolysis by thrombin2022

    • 著者名/発表者名
      Yuko Suzuki
    • 学会等名
      2022 Gordon Research Conference (GRC) on Plasminogen Activation and Extracellular Proteolysis
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 生体顕微鏡を用いたレーザ惹起微小血栓溶解におけるcarboxypeptidase inhibitorの効果2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木優子、Nitty Mathws、佐野秀人、本藏直樹、浦野哲盟
    • 学会等名
      第44回日本血栓止血学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Real time imaging techniques illminate spatiotemporal regulation of fibrinolysis2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木優子
    • 学会等名
      第43回日本血栓止血学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Spatiotemporal regulation of fibrinolysis via thrombomodulin/thrombin/ TAFI system.2021

    • 著者名/発表者名
      2.Yuko Suzuki, Hideto Sano, Naoki Honkura, Tetsumei Urano
    • 学会等名
      第43回日本血栓止血学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 活性化血小板による線維素溶解(線溶)抑制機構2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木優子、望月里衣奈、佐野秀人、本藏直樹、浦野哲盟
    • 学会等名
      第68回中部日本生理学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 「教育講演」血栓形成溶解の時空間的制御2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木 優子
    • 学会等名
      第82回日本血液学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 特別企画シンポジウム「次世代リーダーからのメッセージ」血栓形成-溶解機構の時空間的解析2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木 優子
    • 学会等名
      第42回日本血栓止血学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Modulation of thrombin generation or thrombin activity on activated platelets surface largely affected TAFI-dependent regulation of fibrinolysis.2020

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Y, Sano H, Honkura N, Urano T
    • 学会等名
      The XXVII Congress of the International Society on Thrombosis and Hemostasis (ISTH),
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] トロンビンによるTAFIの活性化を介した線溶阻害作用のリアルタイムイメージング解析2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木 優子,佐野 秀人, 本藏 直樹, 浦野 哲盟
    • 学会等名
      第82回日本血液学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Spatiotemporal regulation of thrombin-activatable fibrinolysis inhibitor (TAFI) activation on activated platelets2020

    • 著者名/発表者名
      Yuko Suzuki
    • 学会等名
      Gordon Research Conference; Plasminogen Activation and Extracellular Proteolysis
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 血栓形成と溶解反応におけるクロストークの時空間的解析2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木優子
    • 学会等名
      第97回日本生理学会大会(誌上開催)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Platelet-dependent activation of thrombin-activatable fibrinolysis inhibitor (TAFI)2019

    • 著者名/発表者名
      Yuko Suzuki
    • 学会等名
      The XXVII Congress of the International Society on Thrombosis and Haemostasis
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] thrombin-activatable fibrinolysis inhibitor活性化機構の時空間的解析2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木優子
    • 学会等名
      第41回日本血栓止血学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 活性化血小板に基づく線溶反応の時空間的解析2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木優子
    • 学会等名
      第81回日本血液学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [産業財産権] 血漿中線溶抵抗活性の評価方法2021

    • 発明者名
      鈴木優子、浦野哲盟
    • 権利者名
      国立大学法人浜松医科大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2021-177098
    • 出願年月日
      2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi