• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規サイトカインIL-38の機能解明の基礎研究と新規治療薬の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K08636
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53030:呼吸器内科学関連
研究機関久留米大学

研究代表者

富永 正樹  久留米大学, 医学部, 教授 (70597773)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2022年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードIL38 / IL-38 / 肺線維症 / ブレオマイシン / 肺障害 / エラスターゼ / IL-38ノックアウトマウス / 肺障害モデル / 間質性肺疾患 / 急性肺障害
研究開始時の研究の概要

本研究では、間質性肺疾患及び薬剤性肺障害における新規炎症性サイトカインIL-38 の機能を解明することで、間質性肺疾患、薬剤性肺障害とりわけ抗がん剤による薬剤性肺障害における病勢の把握や予後を推測するマーカーとして活用できることを目的とし、さらには治療法の確立していない間質性肺疾患における「新規の希少疾病用医薬品 (Orphan Drug)の開発」の基盤的研究を行う。

研究成果の概要

ブレオマイシン(BLM)による急性肺障害モデルを作成し、コントロール群とIL-38KOマウス群とで比較を行ったが、IL-38KO群では通常より肺障害の程度が強くなると予想していた。
BLM 20μgを気管内投与し、Day21でのBAL液の細胞数と分画測定、および血清のIL-38, TNFα, TGFβ, IL-4, IL13,IL-18,IL-1b, IL-17の測定を行った。これらについては、WTとIL38KO群とで有意差を認めなかった。ただし、組織ではIL-38KO群で炎症細胞浸潤の程度がやや軽い状況であった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

IL38は活動性の高い間質性肺疾患で高発現していることをすでに発表した。そこで間質性肺疾患の線維化に対しIL38がどのように関与しているか調べるための実験であり、IL-38KO群では通常より肺障害の程度が強くなると予想していた。しかし、予想に反して炎症性サイトカインにWTとIL38KO群とで有意差を認めず、組織ではIL-38KO群で炎症細胞浸潤の程度がやや軽かった。IL38は、線維化が進んでしまうと発現は低下していたが、間質性肺疾患の活動性の炎症の時期においても、その時期によって発現に差があるのではないかと推測している。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] A Rare Case of Diffuse Bilateral Minute Pulmonary Meningothelial-like Nodules Increasing over the Short Term and Resembling Metastatic Lung Cancer2023

    • 著者名/発表者名
      Murata D, Zaizen Y, Tokisawa S, Matama G, Chikasue T, Nishii Y, Ohno S, Tsumura K, Tominaga M, Fukuoka J, Fujimoto K, Hoshino T.
    • 雑誌名

      Internal Medicine

      巻: 62 号: 8 ページ: 1207-1211

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.0343-22

    • ISSN
      0918-2918, 1349-7235
    • 年月日
      2023-04-15
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Granulomatous Lymphocytic Interstitial Lung Disease in Multiple Myeloma2023

    • 著者名/発表者名
      Sasaki Jun、Tominaga Masaki、Sudou Misa、Tokisawa Saeko、Nishii Yuuya、Zaizen Yoshiaki、Matama Goushi、Chikasue Tomonori、Fujimoto Kiminori、Tabata Kazuhiro、Fukuoka Junya、Takemura Tamiko、Kawayama Tomotaka、Hoshino Tomoaki
    • 雑誌名

      Internal Medicine

      巻: 62 号: 3 ページ: 439-444

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.9758-22

    • ISSN
      0918-2918, 1349-7235
    • 年月日
      2023-02-01
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cerebrotendinous xanthomatosis with radiological abnormalities of the chest2023

    • 著者名/発表者名
      Zaizen Y, Tominaga M, Nagata S, Hoshino T.
    • 雑誌名

      BMJ Case Rep.

      巻: 2021 号: 9 ページ: e243715-e243715

    • DOI

      10.1136/bcr-2021-243715

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Cluster of Paragonimiasis with Delayed Diagnosis Due to Difficulty Distinguishing Symptoms from Post-COVID-19 Respiratory Symptoms: A Report of Five Cases2023

    • 著者名/発表者名
      Sasaki Jun、Matsuoka Masanobu、Kinoshita Takashi、Horii Takayuki、Tsuneyoshi Shingo、Murata Daiki、Takaki Reiko、Tominaga Masaki、Tanaka Mio、Maruyama Haruhiko、Kawayama Tomotaka、Hoshino Tomoaki
    • 雑誌名

      Medicina

      巻: 59 号: 1 ページ: 137-137

    • DOI

      10.3390/medicina59010137

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Airway hyperresponsiveness and inflammation in Japanese patients with human immunodeficiency virus 1 infection2022

    • 著者名/発表者名
      Yano Chiyo、Tominaga Masaki、Naito Yoshiko、Tokunaga Yoshihisa、Kinoshita Takashi、Sasaki Jun、Okamoto Masaki、Yaita Kenichiro、Obara Hitoshi、Kakuma Tatsuyuki、Hoshino Tomoaki、Kawayama Tomotaka
    • 雑誌名

      Journal of Infection and Chemotherapy

      巻: 28 号: 3 ページ: 426-433

    • DOI

      10.1016/j.jiac.2021.12.001

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Clinical Characteristics of Anti-TIF-1γ Antibody-Positive Dermatomyositis Associated with Malignancy2022

    • 著者名/発表者名
      Yumi Harada, Masaki Tominaga, Eriko Iitoh, Shinjiro Kaieda, Takuma Koga, Kiminori Fujimoto, Tomonori Chikasue, Hitoshi Obara, Tatsuyuki Kakuma, Hiroaki Ida, Totmoaka Kawayama, Tomoaki Hoshino
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Medicine

      巻: 11 号: 7 ページ: 1-10

    • DOI

      10.3390/jcm11071925

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sensitivity of transbronchial lung cryobiopsy in the diagnosis of different interstitial lung diseases2022

    • 著者名/発表者名
      Zaizen Y, Tachibana Y, Ozasa M, Yamano Y, Takei R, Kohashi Y, Kataoka K, Saito Y, Tabata K, Okamoto M, Tominaga M, Fujimoto K, Sakamoto N, Ashizawa K, Mukae H, Bychkov A, Johkoh T, Hoshino T, Kondoh Y, Fukuoka J.
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 21 号: 1 ページ: 22037-22037

    • DOI

      10.1038/s41598-022-26510-6

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 経気管支氷結肺生検を用いた病理診断と検査有害事象2023

    • 著者名/発表者名
      梅元崇志、財前圭晃、真玉豪士、富永正樹
    • 学会等名
      日本呼吸器学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 当院における肺術後間質性肺疾患急性増悪の検討2023

    • 著者名/発表者名
      光井遥佑、財前圭晃、真玉豪士、富永正樹
    • 学会等名
      日本呼吸器学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 成人で見つかった慢性皮膚粘膜カンジダ症の1例2023

    • 著者名/発表者名
      河合真季、富永正樹、安藤みや、西小森 隆太、木下 隆、松岡昌信、川山智隆、星野友昭
    • 学会等名
      日本内科学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 肉眼所見に乏しかった悪性胸膜中皮腫の2例2022

    • 著者名/発表者名
      桑原 七緒、富永 正樹、古垣 浩一、木下 隆、川山 智隆、星野 友昭
    • 学会等名
      日本呼吸器学会地方会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] インフリキシマブ治療中に発症したヒラタケによる過敏性肺炎の1例2022

    • 著者名/発表者名
      江﨑光世、富永正樹、佐々木潤、時澤冴子、首藤美佐、西井裕哉、財前圭晃、川山智隆、星野友昭
    • 学会等名
      日本呼吸器学会地方会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi