• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

食塩感受性高血圧における炎症シグナルとネプリライシンのリンパ管再構築に対する意義

研究課題

研究課題/領域番号 19K08670
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53040:腎臓内科学関連
研究機関群馬大学

研究代表者

中村 哲也  群馬大学, 医学部附属病院, 教授 (10272238)

研究分担者 大山 善昭  群馬大学, 医学部附属病院, 准教授 (80420131)
大上 美穂  群馬大学, 医学部附属病院, 助教 (40269048)
住吉 尚子  群馬大学, 医学部附属病院, 助教 (90826942)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2022年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード高血圧 / 圧ナトリウム曲線 / 腎間質圧 / 一酸化窒素 / 食塩 / 危険因子 / 食塩感受性高血圧 / 心血管病
研究開始時の研究の概要

本研究計画では、高食塩食によって組織間隙に高張性ナトリウム(Na)蓄積が起こり、Na高浸透圧によって単核食細胞系細胞での血管内皮細胞増殖因子C(VEGF-C)のプロモーター結合タンパクTonEBPを介したVEGF-C分泌と炎症シグナルにより、毛細リンパ管ネットワークの密度増加と過形成が引き起こされることを示す。炎症シグナルについては、炎症性サイトカインやtumor necrosis factor αの産生が亢進することを証明する。さらに、毛細リンパ管ネットワークの再構築異常により、腎間質圧調節異常、圧ナトリウム利尿曲線右方偏位、食塩感受性高血圧発症がもたらされることを明らかにする。

研究成果の概要

高齢化や生活習慣の欧米化を背景に、循環器疾患が急増し、健康寿命に大きな影響を及ぼしている。高血圧は、主要な循環器疾患危険因子であり、環境因子特に食塩と複数の遺伝因子の相互作用から発症する。一方、高血圧の発症・進展要因は非常に多様であり、炎症や酸化ストレスなどの非古典的な危険因子も知られるようになった。本研究計画の目的は、全身血圧を規定する圧ナトリウム(Na)利尿を直接仲介する腎髄質循環の調節機序を、食塩と炎症シグナルに焦点を当てて、分子レベルで解明し、原因が特定されていない本態性高血圧症における意義を明らかにすることに発展する成果が得られた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

高齢化や生活習慣の欧米化を背景に、循環器疾患が急増し、健康寿命に大きな影響を及ぼしている。高血圧は、主要な循環器疾患危険因子であり、環境因子特に食塩と複数の遺伝因子の相互作用から発症する。一方、高血圧の発症・進展要因は非常に多様であり、炎症や酸化ストレスなどの非古典的な危険因子も知られるようになった。本研究計画の目的は、全身血圧を規定する圧ナトリウム(Na)利尿を直接仲介する腎髄質循環の調節機序を、食塩と炎症シグナルに焦点を当てて、分子レベルで解明し、原因が特定されていない本態性高血圧症における意義を明らかにすることに発展する成果が得られた。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2022 2021 2019

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] The Assessment of the Efficacy and Safety of Favipiravir for Patients with SARS-CoV-2 Infection: A Multicenter Non-randomized, Uncontrolled Single-arm Prospective Study2022

    • 著者名/発表者名
      Yanagisawa Kunio、Takara Katsuhiko、Suga Hiroyuki、Saito Akio、Hayashi Toshimasa、Igarashi Tsuneo、Tomizawa Sachi、Saito Etsuko、Sumiyoshi Hisako、Ohyama Yoshiaki、Tokue Yutaka、Nakamura Tetsuya
    • 雑誌名

      Internal Medicine

      巻: 61 号: 21 ページ: 3197-3204

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.9691-22

    • ISSN
      0918-2918, 1349-7235
    • 年月日
      2022-11-01
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pulmonary Artery Diameter (PAD) and the Pulmonary Artery to Aorta Ratio (PAD/AAD) as Assessed by Non-contrast Cardiac CT: The Association with Left Ventricular (LV) Remodeling and the LV Function2022

    • 著者名/発表者名
      Nguyen-Thu Huong、Ohyama Yoshiaki、Taketomi-Takahashi Ayako、Nguyen-Cong Tien、Sumiyoshi Hisako、Nakamura Tetsuya、Kurabayashi Masahiko、Tsushima Yoshito
    • 雑誌名

      Internal Medicine

      巻: 61 号: 12 ページ: 1809-1815

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.8605-21

    • NAID

      130008116076

    • ISSN
      0918-2918, 1349-7235
    • 年月日
      2022-06-15
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impact of left atrial enlargement on image quality in coronary computed tomography angiography2022

    • 著者名/発表者名
      Nguyen Tien C.、Ohyama Yoshiaki、Taketomi-Takahashi Ayako、Nguyen Huong T.、Sumiyoshi Hisako、Nakamura Tetsuya、Kurabayashi Masahiko、Tsushima Yoshito
    • 雑誌名

      Clinical Imaging

      巻: 84 ページ: 87-92

    • DOI

      10.1016/j.clinimag.2022.01.003

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association of Uric Acid with Incident Metabolic Syndrome in a Japanese General Population2019

    • 著者名/発表者名
      Sumiyoshi Hisako、Ohyama Yoshiaki、Imai Kunihiko、Kurabayashi Masahiko、Saito Yuichiro、Nakamura Tetsuya
    • 雑誌名

      International Heart Journal

      巻: 60 号: 4 ページ: 830-835

    • DOI

      10.1536/ihj.18-444

    • NAID

      130007684123

    • ISSN
      1349-2365, 1349-3299
    • 年月日
      2019-07-30
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Influence of cardiac function on image quality in coronary computed tomography angiography2019

    • 著者名/発表者名
      Nguyen Tien C.、Ohyama Yoshiaki、Taketomi-Takahashi Ayako、Nguyen Huong T.、Sugimoto Akio、Sato Makito、Sumiyoshi Hisako、Nakamura Tetsuya、Kurabayashi Masahiko、Tsushima Yoshito
    • 雑誌名

      Clinical Imaging

      巻: 53 ページ: 58-64

    • DOI

      10.1016/j.clinimag.2018.10.010

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 臨床研究のデータ入力とモニタリング省力化の取り組み ~電子カルテネットワーク内のEDCシステム設置~2022

    • 著者名/発表者名
      住吉尚子、大山善昭、富澤紗知、三浦敦子、松本未樹、加藤さおり、増井和美、西村一恵、久保田有香、齋藤悦子、大上美穂、中村哲也
    • 学会等名
      第43回日本臨床薬理学会学術総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Does physician-induced demand exist in acute cardiovascular inpatient care in Japan? An analysis of 3,546,181 admissions from JROAD Database.2022

    • 著者名/発表者名
      OhyamaY, Nakai M, Sumita Y, Iwanaga Y, Nakamura T, Kurabayashi M, Negishi K.
    • 学会等名
      第86回日本循環器学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Cross-Sectional Association of Arterial Stiffness with Frailty in the Japanese General Population.2021

    • 著者名/発表者名
      Ryo Kawakami、Yoshiaki Ohyama、Mie Araki、 Kyoko Obayashi、Emiri Takahashi、Yuta Taka- hashi、Ayumu Nagamine、Hisako Sumiyoshi、Tet- suya Nakamura、Masahiko Kurabayashi
    • 学会等名
      第85回日本循環器学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Association of Triglyceride and Glucose Index with Incident Hypertension in the Japanese General Population2021

    • 著者名/発表者名
      Ryo Kawakami、Yoshiaki Ohyama、Mie Araki、 Hisako Sumiyoshi、Tetsuya Nakamura、Masahiko Kurabayashi
    • 学会等名
      第85回日本循環器学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi