研究課題/領域番号 |
19K08944
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分54030:感染症内科学関連
|
研究機関 | 国立感染症研究所 |
研究代表者 |
小川 基彦 国立感染症研究所, ウイルス第一部, 主任研究官 (10322710)
|
研究分担者 |
深澤 征義 国立感染症研究所, 細胞化学部, 部長 (20291130)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | つつが虫病 / 病態モデル / サイトカイン / 病原性 / 継時的変動 / 主要標的器官 / つつが虫病リケッチア / 強毒株 / 弱毒株 / 感染病態モデル / 標的器官 / リケッチア数 / リケッチア / マウスモデル / 免疫応答 |
研究開始時の研究の概要 |
つつが虫病は、つつが虫病リケッチアを起因菌とするダニ媒介性の感染症である。テトラサイクリン系の抗菌薬が効くが、投与が遅れた場合は重症化しやすく、死亡率が高くなる。ところが、抗菌薬が投与されなくても重症化せず自然治癒する症例もあり、つつが虫病の病態において『何が運命を分けているのか?』は、十分に解明されていない。本研究では、マウスの『重症化モデル』および『治癒モデル』において、主要な標的器官におけるリケッチアの動態と免疫応答を比較解析し、病態の免疫学的基盤の構築により、重症化メカニズムを解明する。病態悪化を防ぐ新規治療法や予防法開発のための新たな知見が得られる可能性があり、死亡症例0を目指す。
|
研究実績の概要 |
つつが虫病の重症化メカニズムを解明するため、つつが虫病リケッチア強毒株および弱毒株の感染マウスを致死および治癒の病態モデルとして用い、主な標的器官であるマクロファージ、肝臓および脾臓におけるリケッチア数およびサイトカインの変動について解析を行なっている。今年度、強毒株および弱毒株感染マウスについて、リケッチア量を変えて解析することを計画している。また、弱毒株感染後に、強毒株を感染させた場合についても同様の解析を行い、病態とサイトカイン変動の関係について考察する予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
新型コロナウイルス感染症制圧を目的として開始した研究を、優先して行なう必要があったため。
|
今後の研究の推進方策 |
研究期間を延長し、つつが虫病リケッチア強毒株および弱毒株の感染マウスを致死および治癒の病態モデルとして用い、主な標的器官であるマクロファージ、肝臓および脾臓におけるリケッチア数およびサイトカインの変動について、リケッチア量を変えて解析し、再現性を確認することを計画している。また、弱毒株感染後に、強毒株を感染させた場合についても同様の解析を行う。病態とサイトカイン変動のについて考察し、まとめることを目指す。
|