• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

性腺内の副腎性腺前駆細胞の同定と副腎皮質へのリプログラミング機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K08987
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分54040:代謝および内分泌学関連
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

石井 智弘  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 准教授 (70265867)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードステロイドホルモン / リプログラミング / 副腎 / 精巣 / 副腎性腺原基 / 前駆細胞 / ステロイドホルモン産生細胞 / StAR
研究開始時の研究の概要

性腺と副腎皮質はともに副腎性腺原基から発生し、ステロイドホルモン生合成に関わる様々な酵素を共有している。マウスの胎児精巣と副腎には副腎性腺原基様の前駆細胞が存在していて、一定の条件下で副腎から性腺、性腺から副腎へとステロイドホルモン産生細胞のリプログラミングが生ずると推測されている。本研究では、成獣マウスの精巣で副腎性腺原基様の前駆細胞を同定し、副腎へのリプログラミングの誘導因子、機序、steroidogenic acute regulatory protein (StAR)蛋白の役割を解明し、間葉系幹細胞を副腎および性腺のステロイドホルモン産生細胞へ分化させる再生医療研究への応用を目指す。

研究成果の概要

本研究は、精巣と副腎皮質におけるステロイドホルモン生合成細胞間のリプログラミングによる相互代償機構の解明を目指し、副腎を摘出した野生型マウスのグルココルチコイド産生能を内分泌学的(コルチコステロン産生能)かつ遺伝学的(トランスクリプトーム)に解析した。本研究の結果から、副腎摘出後の成獣マウスの精巣では、胎生期ないし新生仔期とは異なり、グルココルチコイド産生細胞へのリプログラミングが起こりにくいことが判明した。精巣におけるグルココルチコイド産生細胞へのリプログラミングには臨界期が存在することが示唆される。

研究成果の学術的意義や社会的意義

性腺と副腎皮質のステロイドホルモン産生細胞間のリプログラミングを示す種々の研究結果がマウスを使用した研究で集積されている。その多くが胎生期の研究である。本研究は、このリプログラミングが成獣期のマウスでは生じにくいことを初めて示した。この結果により、精巣のステロイドホルモン産生細胞のリプログラミング能には臨界期が存在することが示唆され、間葉系幹細胞から副腎のステロイドホルモン産生細胞へ分化させる再生医療研究のためには、胎生期ないし新生仔期の精巣を解析する必要があると示唆される。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 2件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Clinical guidelines for the diagnosis and treatment of 21-hydroxylase deficiency (2021 revision)2022

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Ishii、Kenichi Kashimada、Naoko Amano、Kei Takasawa、Akari Nakamura-Utsunomiya、Shuichi Yatsuga、Tokuo Mukai、Shinobu Ida、Mitsuhisa Isobe、Masaru Fukushi、Hiroyuki Satoh、Kaoru Yoshino、Michio Otsuki、Takuyuki Katabami、Toshihiro Tajima
    • 雑誌名

      Clinical Pediatric Endocrinology

      巻: 31 号: 3 ページ: 116-143

    • DOI

      10.1297/cpe.2022-0009

    • ISSN
      0918-5739, 1347-7358
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Clinical features of 57 patients with lipoid congenital adrenal hyperplasia: Criteria for nonclassic form revisited2020

    • 著者名/発表者名
      Ishii T, Tajima T, Kashimada K, Mukai T, Tanahashi Y, Katsumata N, Kanno J, Hamajima T, Miyako K, Ida S, Hasegawa T
    • 雑誌名

      J Clin Endocrinol Metab

      巻: 105 号: 11 ページ: 1870-1879

    • DOI

      10.1210/clinem/dgaa557

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Congenital lipoid adrenal hyperplasia: Immunohistochemical study of testosterone synthesis in Leydig cells.2020

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka K, Sato Y, Hoshi S, Koguchi T, Ogawa S, Ishii T, Haga N, Hasegawa T, Kojima Y
    • 雑誌名

      International Journal of Urology Case Report

      巻: 3 号: 2 ページ: 53-56

    • DOI

      10.1002/iju5.12142

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pubertal and adult testicular functions in nonclassic lipoid congenital adrenal hyperplasia: a case series and review2019

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Ishii, Naoaki Hori, Naoko Amano, Misaki Aya, Hirotaka Shibata, Noriyuki Katsumata, Tomonobu Hasegawa
    • 雑誌名

      J Endocr Soc

      巻: 3 (7) 号: 7 ページ: 1367-1376

    • DOI

      10.1210/js.2019-00086

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] In vivo Verification of the Pathophysiology of Lipoid Congenital Adrenal Hyperplasia in the Adrenal Cortex2018

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Mizuno、Tomohiro Ishii 、Tomonobu Hasegawa
    • 雑誌名

      Endocrinology

      巻: 160 号: 2 ページ: 331-338

    • DOI

      10.1210/en.2018-00777

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Pubertal Development and Pregnancy Outcomes in 46,XX Patients with Nonclassic Lipoid Congenital Adrenal Hyperplasia.2018

    • 著者名/発表者名
      Hatabu N, Amano N, Mori J, Hasegawa Y, Matsuura H, Sumitomo N, Nishizawa K, Suzuki M, Katakura S, Kanamoto N, Kamimaki T, Ishii T, Hasegawa T
    • 雑誌名

      J Clin Endocrinol Metab

      巻: ePub ahead 号: 5 ページ: 1866-1870

    • DOI

      10.1210/jc.2018-01752

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] GnRH agonist投与後にKaufmann療法を行い、卵巣嚢腫の予防を試みた46,XX 古典型先天性リポイド副腎過形成症2021

    • 著者名/発表者名
      進藤淳也、上牧務、相澤魁人、神野太郎、西田光宏、石井智弘、長谷川奉延
    • 学会等名
      第54回日本小児内分泌学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 本邦の先天性リポイド副腎過形成症:病型別の頻度と表現型2021

    • 著者名/発表者名
      石井智弘、田島敏広、鹿島田健一、向井徳男、棚橋祐典、勝又規行、菅野潤子、濱島崇、都研一、位田忍、長谷川奉延
    • 学会等名
      第54回日本小児内分泌学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 先天性リポイド副腎過形成症Update-病型別の頻度と臨床像-2021

    • 著者名/発表者名
      石井智弘
    • 学会等名
      第28回日本ステロイドホルモン学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 本邦の先天性リポイド副腎過形成症の有病率と病型別臨床像の解明2020

    • 著者名/発表者名
      石井智弘、鹿島田健一、棚橋祐典、向井徳男、田島敏広、勝又規行、長谷川奉延
    • 学会等名
      第93回日本内分泌学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Long-term outcome of testicular function in nonclassic lipoid congenital adrenal hyperplasia.2019

    • 著者名/発表者名
      Ishii T, Hori N, Amano N, Aya M, Shibata H, Katsumata N, Hasegawa T.
    • 学会等名
      The 58th Annual Meeting of the European Society of Paediatric Endocrinology
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 非古典型先天性リポイド副腎過形成症の思春期・成人期の精巣機能2019

    • 著者名/発表者名
      石井智弘、堀尚明、天野直子、綾美咲、柴田洋孝、勝又規行、長谷川奉延
    • 学会等名
      第53回日本小児内分泌学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] Transcriptome analysis of adrenocortical cells in health and disease (IN: Cellular Endocrinology in Health and Disease 2nd. edition)2021

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Ishii
    • 総ページ数
      26
    • 出版者
      Elsevier
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi