• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

重症熱傷におけるグリコカリックスからみた血管内皮障害メカニズム解明と制御法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 19K09413
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分55060:救急医学関連
研究機関大阪大学

研究代表者

大須賀 章倫  大阪大学, 大学院医学系研究科, 招へい教員 (60552081)

研究分担者 松浦 裕司  大阪大学, 医学部附属病院, 医員 (10791709)
岡田 英志  岐阜大学, 医学部附属病院, 准教授 (30402176)
清水 健太郎  大阪大学, 医学部附属病院, 助教 (60379203)
小倉 裕司  大阪大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (70301265)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード熱傷 / 外傷 / 血管内皮障害 / グリコカリックス / ショック / グリコカリクス / 血管内皮
研究開始時の研究の概要

ショックの本態は末梢の循環不全であると考えられており、血管内皮にはグリコカリックスと呼ばれる糖タンパクが存在する。グリコカリックスは血管内皮障害・血管透過性亢進に大きな影響を与えることが注目されている。我々は、熱傷患者におけるグリコカリックス脱落のタイミングと蘇生輸液に与える影響を世界で初めて報告した。本研究の目的は、ランタン染色による走査型電子顕微鏡および透過型顕微鏡を用いて、重症熱傷受傷後の各臓器におけるグリコカリックス脱落を同定し、各臓器における末梢循環不全の病態を明らかにするとともに、血管内皮保護作用を持つ薬剤により多臓器不全への進展を阻止できるか検討することである。

研究成果の概要

動物モデルを用いて重症熱傷後に生じる血管内皮グリコカリックスの損傷の程度を直視下に観察し、熱傷受傷後、受傷直後より血管内皮グリコカリックスが脱落していることを見出した。この脱落の程度および修復にかかる時間は臓器により異なることも分かった。さらに種々の薬品を用いて血管内皮グリコカリックスの脱落を防ぐことにより、多臓器不全への進展を防ぐ治療法を検討してきた。rTMでは低用量では効果が見られなかったが、投与量を上げることで死亡率が減少することが分かった。抗IL6受容体抗体投与では、グリコカリックスが維持されることは分かった。メカニズムに関しては未だ解明中である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

グリコカリックスという血管内皮構造を直接視認することにより、重症熱傷受傷後の体液変動のメカニズムの一部を解明した。これにより、今までは重症熱傷により死亡していた患者を救命できる可能性の道筋がみえた。一方で、病態解明は進んだが、制御法については未だ確立されておらず、今後の課題も明らかとなった。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Growth Differentiation Factor-15 Correlates with Mortality and Severity in Severe Burns2022

    • 著者名/発表者名
      Onishi Shinya、Ebihara Takeshi、Togami Yuki、Matsubara Tsunehiro、Matsumoto Hisatake、Osuka Akinori、Ogura Hiroshi、Oda Jun
    • 雑誌名

      Shock

      巻: 57 号: 6 ページ: 211-217

    • DOI

      10.1097/shk.0000000000001925

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Resistin forms a network with inflammatory cytokines and is associated with prognosis in major burns2022

    • 著者名/発表者名
      Onishi Shinya、Matsuura Hiroshi、Osuka Akinori、Matsumoto Hisatake、Ebihara Takeshi、Ogura Hiroshi
    • 雑誌名

      Burns

      巻: 48 号: 7 ページ: 1680-1689

    • DOI

      10.1016/j.burns.2021.10.009

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] GROWTH DIFFERENTIATION FACTOR-15 CORRELATES WITH MORTALITY AND SEVERITY IN SEVERE BURNS2022

    • 著者名/発表者名
      Onishi Shinya、Ebihara Takeshi、Togami Yuki,、Matsumoto Hisatake,、Osuka Akinori、Ogura Hiroshi,、Oda Jun
    • 雑誌名

      SHOCK

      巻: -

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Good recovery without decompression fasciotomy for crush syndrome caused by using a Japanese-style toilet2021

    • 著者名/発表者名
      Osuka Akinori、Miyao Daiki、Kuge Yuji、Nakajima Shinji、Kuroki Yuichi、Ueyama Masashi
    • 雑誌名

      Trauma Case Reports

      巻: 32 ページ: 100411-100411

    • DOI

      10.1016/j.tcr.2021.100411

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 重症熱傷においてGDF-15は、転帰を予測する新規のバイオマーカーである2022

    • 著者名/発表者名
      大西 伸也, 大須賀 章倫, 蛯原 健, 戸上 由貴, 松原 庸博, 松本 寿健, 小倉 裕司
    • 学会等名
      日本集中治療学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 重症熱傷患者に対する初期輸液管理の現状と問題点 重症熱傷患者に対する初期輸液療法の歴史的変遷と今後の展望2022

    • 著者名/発表者名
      大須賀章倫
    • 学会等名
      日本臨床救急医学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 重症熱傷においてGDF-15は臓器障害や予後と関連があり,早期焼痂切除により減少する2022

    • 著者名/発表者名
      大西 伸也, 蛯原 健, 戸上 由貴, 松原 庸博, 松本 寿健, 小倉 裕司, 織田 順, 大須賀 章倫
    • 学会等名
      日本熱傷学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 中京病院における熱傷診療の実際2022

    • 著者名/発表者名
      大須賀章倫
    • 学会等名
      日本熱傷学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 熱傷患者の死亡時期の検討2020

    • 著者名/発表者名
      大須賀章倫
    • 学会等名
      日本救急医学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 救急領域講習 熱傷診療 ~熱傷蘇生輸液を中心に~2020

    • 著者名/発表者名
      大須賀章倫
    • 学会等名
      日本救急医学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 重症熱傷後の血球数の推移と予後に与える影響2020

    • 著者名/発表者名
      大須賀章倫
    • 学会等名
      日本熱傷学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 熱傷マウスモデルにおける臓器ごとの毛細血管内皮上グリコカリックスの脱落とその制御2020

    • 著者名/発表者名
      松浦裕司
    • 学会等名
      日本熱傷学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 熱傷初期蘇生のブレイクスルーをめざして:血管透過性亢進制御の観点から2019

    • 著者名/発表者名
      松浦裕司
    • 学会等名
      日本救急医学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] New Strategy! 超微形態生理学 ICU輸液がみえるグリコカリックス×アトラス2020

    • 著者名/発表者名
      岡田 英志、富田 弘之
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      メジカルビュー社
    • ISBN
      9784758317818
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi