• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

初期胚培養環境が哺乳類受精卵・子孫に及ぼす遺伝子変化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K09787
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56040:産婦人科学関連
研究機関東京医科大学

研究代表者

久慈 直昭  東京医科大学, 医学部, 教授 (80169987)

研究分担者 笹岡 俊邦  新潟大学, 脳研究所, 教授 (50222005)
阿久津 英憲  国立研究開発法人国立成育医療研究センター, 生殖医療研究部, 部長 (50347225)
山中 紋奈  東京医科大学, 医学部, 助教 (60838689)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードマウス / 体外受精 / オクタン酸 / インプリンティング / 体外培養 / 胎仔 / 体重
研究開始時の研究の概要

ヒト体外受精(凍結胚移植)で児の出生体重が増加することが知られている。一方ほぼ全てのヒト体外受精培養液中に高濃度で含まれるオクタン酸は、マウス体外培養で産仔出生体重変化を来すことが報告されている。本研究ではマウス胚への培養時オクタン酸暴露モデルを用いて、胚盤胞までの初期胚培養環境(高濃度オクタン酸)が産仔(F1)・および産仔の子ども(F2)世代に与える遺伝学的影響を、1)産仔の発育・発達、2)遺伝子発現解析、3)遺伝子メチル化解析から解析する。

研究成果の概要

胚体外培養液中オクタン酸(以下OA)濃度の影響を検討した。遺伝子組換ヒトアルブミン0.5%w/v、N-acetyl tryptophan 400μMと、OAを0、400、600μMそれぞれ加えたKSOM培養液中で、マウス体外受精胚を胚盤胞まで培養、移植した。雌の平均出生体重は1.08±0.06g、1.15±0.09g、1.45±0.05gと、OA濃度増加とともに増加する傾向にあった(0μM群と600μM群はp=0.05)。雄ではOA濃度による出生体重差は見られず、また生後4週までの体重も雄雌とも各群間で有意差は見られなかった

研究成果の学術的意義や社会的意義

ヒト体外受精由来出生(凍結胚移植由来)児は自然妊娠児に比較して出生体重が重いことが知られており、体外胚培養によって胚がうける影響についての関心は高いが、影響を来す因子やその遺伝子変化については詳しく解明されてない。ヒト体外受精培養液のほぼすべてに、生理的濃度の1000倍以上のオクタン酸(以下Octanoic Acid、以下OA)が添加されている。我々はOAがマウス胚にとりこまれ、エネルギー代謝に利用されていることを報告している。
本研究の成果は、OAがヒト体外培養中に胚に影響する可能性を示唆するとともに、その病因解明のモデル系を提供する可能性がある。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Mitochondrial replacement by genome transfer in human oocytes: Efficacy, concerns, and legality.2020

    • 著者名/発表者名
      Yamada M, Sato S, Ooka R, Akashi K, Nakamura A, Miyado K, Akutsu H, Tanaka M.
    • 雑誌名

      Reprod Med Biol.

      巻: 3:20(1) 号: 1 ページ: 53-61

    • DOI

      10.1002/rmb2.12356

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mitochondrial Genetic Drift after Nuclear Transfer in Oocytes.2020

    • 著者名/発表者名
      Yamada M, Akashi K, Ooka R, Miyado K, Akutsu H.
    • 雑誌名

      Int J Mol Sci.

      巻: 16:21(16) 号: 16 ページ: 5880-5880

    • DOI

      10.3390/ijms21165880

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 脳研究に必須な遺伝子改変マウスの系統保存に重要な培養条件の検討2021

    • 著者名/発表者名
      久慈直昭
    • 学会等名
      2021年度脳研共同利用共同研究 笹岡合同セミナー
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi