• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

耳下腺および膵アミラーゼの開口分泌に寄与する脂質ラフト上のMARCKSの役割

研究課題

研究課題/領域番号 19K10051
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分57010:常態系口腔科学関連
研究機関明海大学 (2020-2022)
朝日大学 (2019)

研究代表者

佐藤 慶太郎  明海大学, 歯学部, 准教授 (10549041)

研究分担者 大内 基司  獨協医科大学, 医学部, 准教授 (20409155)
設楽 彰子  朝日大学, 歯学部, 准教授 (30508718)
大野 雄太  朝日大学, 歯学部, 講師 (30796644)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードアミラーゼ / 脂質ラフト / 耳下腺 / 膵外分泌腺 / 腺房細胞 / 開口放出 / 脂肪酸輸送体 / CD36 / MARCKS / 外分泌 / 腺房 / タンパク分泌 / PKC / SNARE
研究開始時の研究の概要

外分泌腺細胞の働きの一つに開口分泌がある。しかし、異なる外分泌腺との間で共通する仕組みに不明な点が残っている。実際、アミラーゼを分泌する耳下腺と膵臓において、共通性は分かっていない。このことは、例えば膵臓、唾液腺、涙腺など複数の臓器にわたり分泌障害を起こす難病の原因究明を難しくしている。
本研究では、耳下腺と膵臓のアミラーゼ分泌の間に、MARCKSタンパク質を通じてどのような仕組みが共通するのか解明する。本研究成果は、両腺のアミラーゼ分泌に共通する仕組みの重要な土台となる。さらに、唾液および膵液分泌障害の難病克服に対する基礎的な情報として、国民の健康増進に大きく貢献することが期待される。

研究成果の概要

本研究から以下の成果を得た。
1) 耳下腺や膵外分泌腺におけるアミラーゼ分泌刺激によるカルシウムを主体とする細胞内シグナルは、共通してMARCKSタンパク質のリン酸化を引き起こすことが考えられた。2)MARCKSタンパク質の脂質ラフトからの離脱は、脂質ラフト自体の機能を変えることはなく、何らかの機能分子を調節していることが示唆された。3)耳下腺では脂肪酸輸送体の一つのCD36が発現し、細胞内に脂肪酸を取り込んで、脂質ラフトの形成等の役割を担っている可能性が考えられた。4)耳下腺において、MARCKSタンパク質の発現と調節を担う脂質ラフトは、腺房部と導管部で異なる構成成分であることが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

MARCKSタンパク質については、これまで主に気道上皮の培養細胞を用いたムチン分泌研究で成果が挙がっている。一方、実験動物などを用いた生体に近いレベルの研究はあまり進んでいない。一方、代表者らは耳下腺および膵臓のMARCKSタンパク質のリン酸化がアミラーゼ分泌に関与することを示した。本研究では、これら二つの外分泌腺の解析を並行して進め、両臓器のアミラーゼ分泌メカニズムの共通性を検出することができた。外分泌という生命現象を二つの臓器間で俯瞰する多面的な本研究の成果は、外分泌障害を呈する難病(例えばIgG4関連疾患)の克服の可能性を高めるものになると考えられる。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] Effects of 1,5-anhydro-D-glucitol on insulin secretion both in in vitro and ex vivo pancreatic preparations2022

    • 著者名/発表者名
      Ouchi Motoshi、Morita Asuka、Satoh Keitaro、Kobayashi Shunsuke、Terada Misao、Kon Hiroe、Hayashi Keitaro、Suzuki Tatsuya、Oba Kenzo、Sugihara Hitoshi、Yasutake Masahiro、Anzai Naohiko、Fujita Tomoe
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacological Sciences

      巻: 149 号: 2 ページ: 66-72

    • DOI

      10.1016/j.jphs.2022.03.005

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Effects of Trypsin Inhibitor on Insulin Secretion Using Rat Pancreas in an Organ Bath2021

    • 著者名/発表者名
      MORITA ASUKA、OUCHI MOTOSHI、SATOH KEITARO、KOBAYASHI SHUNSUKE、TERADA MISAO、WAKASHIN HIDEFUMI、KON HIROE、HAYASHI KEITARO、ANZAI NAOHIKO、SHIMIZU AKIRA、SUGIHARA HITOSHI、OBA KENZO、FUJITA TOMOE
    • 雑誌名

      In Vivo

      巻: 35 号: 5 ページ: 2551-2558

    • DOI

      10.21873/invivo.12537

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Regulatory factor for salivary secretion; parotid amylase release and MARCKS protein2021

    • 著者名/発表者名
      Satoh Keitaro
    • 雑誌名

      New Food Industry

      巻: 63 ページ: 35-40

    • NAID

      40022456463

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Arginase 1 is involved in lacrimal hyposecretion in male NOD mice, a model of Sj?gren's syndrome, regardless of dacryoadenitis status2020

    • 著者名/発表者名
      Ohno Yuta, Satoh Keitaro, Shitara Akiko, Into Takeshi, Kashimata Masanori
    • 雑誌名

      The Journal of Physiology

      巻: 598 号: 21 ページ: 4907-4925

    • DOI

      10.1113/jp280090

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of an organ bath technique for isolated rat pancreas preparations to assess the effect of 1,5-AG on insulin secretion2020

    • 著者名/発表者名
      MORITA Asuka、OUCHI Motoshi、SATOH Keitaro、TERADA Misao、KON Hiroe、WAKASHIN Hidefumi、HAYASHI Keitaro、ANZAI Naohiko、OBA Kenzo、SHIMIZU Akira、FUJITA Tomoe
    • 雑誌名

      Experimental Animals

      巻: 69 号: 2 ページ: 127-134

    • DOI

      10.1538/expanim.19-0059

    • NAID

      130007835069

    • ISSN
      0007-5124, 1341-1357, 1881-7122
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] マウス耳下腺における脂肪酸輸送体CD36の発現と唾液分泌への関与2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤 慶太郎、大野 雄太、長瀬 春奈、柏俣 正典、安達 一典
    • 学会等名
      第64回歯科基礎医学会学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 老化促進マウスの耳下腺における脂肪酸輸送体CD36発現変化と唾液分泌への影響2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤 慶太郎、大野 雄太、長瀬 春奈、柏俣 正典、安達 一典
    • 学会等名
      第63回歯科基礎医学会学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ラット摘出膵臓の内外分泌能におけるトリプシン活性阻害の影響2020

    • 著者名/発表者名
      森田 亜州華、大内 基司、佐藤 慶太郎、藤田 朋恵
    • 学会等名
      第62回歯科基礎医学会学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ラット膵インスリン分泌評価におけるEx vivo実験系の応用 1,5-AGの効果を検証する先行研究2020

    • 著者名/発表者名
      大内 基司、森田 亜州華、佐藤 慶太郎、小林 俊介、清水 章、安西 尚彦、杉原 仁、大庭 建三、藤田 朋恵
    • 学会等名
      第93回日本内分泌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ラット摘出膵を用いた簡易インスリン分泌評価実験系の有効性検討と至適化2020

    • 著者名/発表者名
      森田 亜州華、大内 基司、佐藤 慶太郎、小林 俊介、安西 尚彦、大庭 建三、杉原 仁、清水 章、藤田 朋恵
    • 学会等名
      第63回糖尿病学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 涙腺炎発症後の雄性NODマウスにおけるAQP5およびYAPの発現の検討2019

    • 著者名/発表者名
      大野 雄太、佐藤 慶太郎、柏俣 正典
    • 学会等名
      第135回日本薬理学会近畿部会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 雄性NODマウスにおける涙腺炎発症と涙液分泌低下の関連性2019

    • 著者名/発表者名
      大野 雄太、佐藤 慶太郎、柏俣 正典
    • 学会等名
      第61回歯科基礎医学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] オルガンバス実験系を用いたラット膵の内外分泌の同時評価2019

    • 著者名/発表者名
      森田 亜州華、大内 基司、佐藤 慶太郎、藤田 朋恵
    • 学会等名
      第61回歯科基礎医学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 糖類似体によるインスリン分泌能解析の初期検討2019

    • 著者名/発表者名
      大内 基司、森田 亜州華、佐藤 慶太郎、若新 英史、寺田 節、大庭 建三、安西 尚彦、藤田 朋恵
    • 学会等名
      第50回日本消化吸収学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 膵分泌実験系としてのex vivoモデルの至適化2019

    • 著者名/発表者名
      森田 亜州華、大内 基司、佐藤 慶太郎、若新 英史、今 弘枝、安西 尚彦、清水 章、藤田 朋恵
    • 学会等名
      第50回日本消化吸収学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi