• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

口腔癌進展における癌関連線維芽細胞(CAF)の機能解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K10329
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分57060:外科系歯学関連
研究機関新潟大学

研究代表者

船山 昭典  新潟大学, 医歯学総合病院, 講師 (80529686)

研究分担者 田沼 順一  新潟大学, 医歯学系, 教授 (20305139)
泉 健次  新潟大学, 医歯学系, 教授 (80242436)
三上 俊彦  新潟大学, 医歯学系, 非常勤研究員 (90595745)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード癌関連線維芽細胞 / 口腔癌 / 癌微小環境 / TGF-β / SOX9 / 浸潤能
研究開始時の研究の概要

本研究では口腔扁平上皮癌細胞+癌関連線維芽細胞の相互作用による癌の浸潤の解明に向け、コントロールの口腔扁平上皮癌細胞+正常口腔粘膜線維芽細胞のモデルと比較しながら、浸潤能およびそれに関連するタンパク質およびmRNAを解析する。さらには生体内での癌組織の低酸素状態を培養モデルで再現するために低酸素培養を実施し、同様に関連タンパク質およびmRNAを解析する。あわせて、分化度の異なる癌細胞株を用いて3Dモデルを作製し比較することにより、分化度の違いと癌の浸潤の関係による悪性度の評価について検討する。

研究成果の概要

癌細胞と癌関連線維芽細胞(CAFs)を共培養した3次元培養モデルを開発し、CAFを介したin vitroでの癌の遊走能と浸潤能を検討した。さらに,ヒト外科標本65例を用いてα-SMAとSOX9の発現を免疫組織化学的に解析した。CAFsはin vitroにおいて、癌の遊走および浸潤を促進し、浸潤した癌細胞ではSOX9の顕著な発現を認めた。またTGF-β1シグナルを阻害することで、SOX9の発現と癌浸潤は減少した。さらにヒト外科標本では CAFsの存在は、浸潤部におけるSOX9の高発現と相関し、局所再発に関連を認めた。CAFsはTGF-β/SOX9経路を介して癌の遊走と浸潤を促進する可能性がある。

研究成果の学術的意義や社会的意義

がんの悪性化を制御する CAFs とその細胞が分泌する TGF-βを標的とすることで、がん組織周囲の微小環境も新たにがん治療のターゲットとして加えることができることになり、がん細胞を標的とした抗がん剤との併用による新規治療法開発への応用に期待できる。またCAFsの機能解析がさらに加速して進めていくことで治療方針や予後予測にCAFsの存在を考慮するなどの新たな治療戦略の立案の一助になる可能性がある。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Crosstalk between oral squamous cell carcinoma cells and cancer-associated fibroblasts via the TGF-β/SOX9 axis in cancer progression2021

    • 著者名/発表者名
      Haga Kenta、Yamazaki Manabu、Maruyama Satoshi、Kawaharada Masami、Suzuki Ayako、Hoshikawa Emi、Chan Nyein Nyein、Funayama Akinori、Mikami Toshihiko、Kobayashi Tadaharu、Izumi Kenji、Tanuma Jun-ichi
    • 雑誌名

      Translational Oncology

      巻: 14 号: 12 ページ: 101236-101236

    • DOI

      10.1016/j.tranon.2021.101236

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 関連線維芽細胞は口腔扁平上皮癌においてTGF-β/SOX9経路介して遊走および浸潤を促進する2020

    • 著者名/発表者名
      羽賀健太,山崎学,船山昭典,金丸祥平,三上俊彦,新美奏恵,小林正治,田沼順一
    • 学会等名
      第74回 NPO法人日本口腔科学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 癌関連線維芽細胞と口腔扁平上皮癌細胞の相互作用におけるTGF-β/SOX9経路の役割2020

    • 著者名/発表者名
      羽賀健太, 山崎学, 丸山智, 船山昭典, 小林正治, 田沼順一
    • 学会等名
      第62回歯科基礎医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 癌関連線維芽細胞による口腔扁平上皮癌の遊走および浸潤の制御機構の役割2020

    • 著者名/発表者名
      羽賀健太, 山崎学, 丸山智, 船山昭典, 三上俊彦,小林正治, 田沼順一
    • 学会等名
      第64回公益社団法人 日本口腔外科学会総会・学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Cancer-associated fibroblasts promote the invasion of oral squamous cell carcinoma cells via the TGF-β/SOX9 axis2020

    • 著者名/発表者名
      Kenta Haga,Manabu Yamazaki, Satoshi Maruyama, Ayako Suzuki, Emi Hoshikawa, Akinori Funayama, Toshihiko Mikami, Tadaharu Kobayashi , Kenji Izumi, Jun-ichi Tanuma
    • 学会等名
      The International Collaborative Symposium on Development of Human Resources in Practical Oral Health and Treatment
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 癌関連線維芽細胞は口腔扁平上皮癌細胞の遊走および浸潤を促進する-3次元培養モデルを用いた検討-2019

    • 著者名/発表者名
      羽賀健太,山崎学,丸山智,鈴木絢子,干川絵美,船山昭典,三上俊彦,田沼順一,小林正治,泉健次
    • 学会等名
      第79回新潟癌治療研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 癌関連線維芽細胞は口腔扁平上皮癌においてSOX9を高発現させ遊走および浸潤を促進する2019

    • 著者名/発表者名
      羽賀健太,山崎学,丸山智,船山昭典,金丸祥平,三上俊彦,新美奏恵,小林正治,田沼順一
    • 学会等名
      第64回公益社団法人 日本口腔外科学会総会・学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] がん関連線維芽細胞は口腔扁平上皮癌においてSOX9発現を増強させ浸潤を促進する2019

    • 著者名/発表者名
      羽賀健太,山崎学,丸山智,鈴木絢子,干川絵美,船山昭典,三上俊彦,小林正治,泉健次,田沼順一
    • 学会等名
      令和元年度新潟歯学会第2回例会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi