• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

I型インターフェロンが顎顔面の形態形成に及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 19K10381
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分57070:成長および発育系歯学関連
研究機関岡山大学

研究代表者

早野 暁  岡山大学, 大学病院, 講師 (20633712)

研究分担者 川邉 紀章  岡山大学, 医歯薬学域, 准教授 (00397879)
宝田 剛志  岡山大学, 医歯薬学域, 教授 (30377428)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードI型インターフェロン / 骨芽細胞分化 / Singleton-Merten / MDA5
研究開始時の研究の概要

近年、様々なサイトカインによる骨代謝制御の分子機構が明らかになりつつある。ウイルス感染によるI型インターフェロン(IFN-α/β)は、破骨細胞抑制に働くと報告されているが、IFN-α/β亢進を伴うSingleton-Merten Syndrome (SMS)患者では、顕著な全身的骨形成不全が報告されている。この原因遺伝子であるMDA5は骨芽細胞に強く発現することから、IFN-α/βの亢進が骨芽細胞に対して抑制的に働いていることが示唆されるが、その分子機構は解明されていない。本研究では、IFN-α/βの機能亢進を伴うSMS患者由来細胞を用いて、IFN-α/βの骨代謝制御における機能を解明する。

研究成果の概要

骨芽細胞分化誘導培地にて培養したヒト間葉系幹細胞へのI型インターフェロン添加により、骨芽細胞の細胞数減少と基質形成能の抑制がみられ、実験群での骨芽細胞分化マーカーの変化が見られた。加えて、JAK-STAT経路を介して誘導されるネクロプトーシス関連タンパクの発現も確認できた。JAK-STAT阻害薬を添加することで、上記の変化が抑制されたことから、I型インターフェロンがネクロプトーシスを主体とした細胞死を引き起こすと同時に、骨芽細胞分化へ影響を与えることが示唆され、JAK-STAT経路阻害薬によりそれらを抑制できる可能性も示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

骨は体を支え、運動の軸となる臓器であり、骨代謝や形成の異常は様々な病気の原因となる。これまでに骨代謝や骨形成に関わる様々な因子が解明されてきたが、I型インターフェロン(IFN-I)が骨芽細胞や骨形成に与える影響については未解明である。先天性自己免疫疾患でありIFN-Iの機能更新が生じるSingleton-Merten症候群患者では末端部に骨吸収が生じることから、IFN-Iが骨代謝に何らかの影響を与えることは知られているが、その分子生物学的機序は不明である。本研究は、このような希少疾患の病態解明のみならず、IFNを利用した創薬や骨代謝異常を示す疾患に対する新規治療法開発に繋がることが期待できる。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2022 2020 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Mechanical regulation of bone homeostasis through p130Cas-mediated alleviation of NF-κB activity.2019

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki T, Zhao Z, Ichihara Y, Yoshino D, Imamura T, Sawada K, Hayano S, Kamioka H, Mori S, Hirata H, Araki K, Kawauchi K, Shigemoto K, Tanaka S, Bonewald LF, Honda H, Shinohara M, Nagao M, Ogata T, Harada I, Sawada Y
    • 雑誌名

      Sci Adv

      巻: 5 号: 9 ページ: 7802-7802

    • DOI

      10.1126/sciadv.aau7802

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] インターフェロンβが骨芽細胞分化に及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      田中 敦子、早野 暁、井澤 俊、永田 倭代 、上岡 寛
    • 学会等名
      第42回 骨形態計測学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Ⅰ型インターフェロンは骨芽細胞死を引き起こす2022

    • 著者名/発表者名
      田中 敦子、早野 暁、井澤 俊、永田 倭代、上岡 寛
    • 学会等名
      第81回 日本矯正歯科学会学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] DENTAL AND CRANIOFACIAL CHARACTERISTICS OF A PATIENT WITH SINGLETON-MERTEN SYNDROME2020

    • 著者名/発表者名
      Satoru Hayano, Atsuko Tanaka, Kaori Tabata, and Hiroshi Kamioka
    • 学会等名
      The 9th International Orthodontic Congress
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Regional Odontodisplasia症例における頭蓋顔面領域の特徴的所見2020

    • 著者名/発表者名
      竹本 史子、早野 暁、上岡 寛
    • 学会等名
      第63回中四国矯正歯科学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ダイアモンド・ブラックファン貧血における軟骨形成不全とRPL5変異に起因する細胞死との関連2020

    • 著者名/発表者名
      福井 裕子、早野 暁、斎藤 潤、嶋田 明、川邉 紀章、上岡 寛
    • 学会等名
      岡山大学次世代研究拠点シンポジウム2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] THE RELATION BETWEEN CHONDRODYSPLASIA AND RPL5-ASSOCIATED CELL DEATH IN PATIENTS WITH DIAMOND-BLACKFAN ANEMIA2019

    • 著者名/発表者名
      Satoru Hayano, Noriaki Kawanabe, Yuko Fukui, Hiroshi Kamioka
    • 学会等名
      95th European Orthodontic Society Congress
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] RPL5ハプロ不全を伴うダイアモンド・ブラックファン貧血患者における形態異常の分子病態について2019

    • 著者名/発表者名
      福井 裕子、早野 暁、斎藤 潤、嶋田 明、川邉 紀章、上岡 寛
    • 学会等名
      第78回日本矯正歯科学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi