• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

乳房用X線撮影装置の日常管理用測定器の開発と管理システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 19K10536
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
研究機関東京都立大学

研究代表者

小倉 泉  東京都立大学, 人間健康科学研究科, 客員教授 (50204160)

研究分担者 根岸 徹  東京都立大学, 人間健康科学研究科, 准教授 (00259144)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード乳房用X線撮影 / 平均乳腺線量 / 半価層測定 / 簡易形測定器 / 精度管理 / 乳房X線撮影 / 乳房用X線撮影装置 / 簡易形線量計 / web管理システム
研究開始時の研究の概要

乳房X線撮影は特に被ばく線量の多い検査であり、患者への被ばく線量を評価する際には平均乳腺線量を用いるが、この算出には乳房用X線撮影装置の半価層測定が必須となる。市販の測定器には、1回のX線照射で半価層を測定できる機種があるが、その価格は600万円と非常に高額である。そこで本研究は、多くの臨床施設への配置が可能で、1回のX線照射により乳房撮影用X線装置の半価層を表示できる簡易形測定器の開発と、複数の臨床施設の乳房用X線装置に対するwebを用いた精度管理システムの構築を企図したものである。

研究成果の概要

臨床施設においてX線撮影装置の品質管理を日常的に行うためには、非接続形測定器が必要となるが、市販の非接続形測定器は高額であるため、臨床施設において個々に所有することは困難であった。乳房X線撮影は特に被ばく線量の多い検査であり、患者への被ばく線量を評価する際には平均乳腺線量を用いるが、この算出には乳房用X線撮影装置の半価層測定が必須となる。市販の測定器には、1回のX線照射で半価層を測定できる機種があるが、その価格は600万円と非常に高額である。そこで本研究は、多くの臨床施設への配置が可能で、1回のX線照射により乳房撮影用X線装置の半価層を表示できる簡易形測定器の開発を企図したものである。

研究成果の学術的意義や社会的意義

乳房X線撮影は特に被ばく線量の多い検査であり、患者への被ばく線量を評価する際には平均乳腺線量を用いるが、この算出には乳房用X線撮影装置の半価層測定が必須となる。市販の測定器には、1回のX線照射で半価層を測定できる機種があるが、その価格は600万円と非常に高額である。そこで本研究は、多くの臨床施設への配置が可能で、1回のX線照射により乳房撮影用X線装置の半価層を表示できる簡易形測定器の開発を企図したものである。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2023 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Bluetooth対応簡易形線量計の開発とBluetoothの信頼性評価2023

    • 著者名/発表者名
      齋藤祐樹、小倉 泉、根岸 徹、二階堂 満、黒澤玲史
    • 雑誌名

      日本保健科学学会

      巻: vol.26 No.2 ページ: 85-94

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 乳房用X線装置の品質管理システムの開発2021

    • 著者名/発表者名
      齋藤祐樹、小倉 泉、根岸 徹
    • 雑誌名

      乳癌検診学会誌

      巻: 30(1) ページ: 113-119

    • NAID

      130008014106

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Bluetooth対応簡易形線量計の開発2021

    • 著者名/発表者名
      齋藤祐樹、小倉 泉、根岸 徹
    • 学会等名
      第49回日本放射線技術学会秋季学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 乳房用X線装置の品質管理プログラムの開発2020

    • 著者名/発表者名
      齋藤祐樹、小倉 泉、根岸 徹
    • 学会等名
      第30回日本乳癌検診学会学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] パルスX線に対応した簡易形線量計の検討2019

    • 著者名/発表者名
      小倉 泉
    • 学会等名
      日本放射線技術学会第73回東京支部春期学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 乳房X線撮影装置用簡易形半価層測定器の検討2019

    • 著者名/発表者名
      小倉 泉
    • 学会等名
      日本放射線技術学会第47回秋季学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 乳房撮影領域の簡易形半価層測定器における線質補正2019

    • 著者名/発表者名
      小倉 泉
    • 学会等名
      日本放射線技術学会第47回秋季学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 機械学習を用いた診断用X線装置品質管理データの異常検出の検討2019

    • 著者名/発表者名
      齋藤祐樹
    • 学会等名
      日本放射線技術学会第47回秋季学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] DBT撮影装置に対応した簡易形線量計の開発2019

    • 著者名/発表者名
      小倉 泉
    • 学会等名
      第29回日本乳癌検診学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Digital Brest Tomosynthesisと2Dマンモグラフィの平均乳腺線量に関する検討2019

    • 著者名/発表者名
      根岸 徹
    • 学会等名
      第29回日本乳癌検診学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi