• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

加齢性平衡障害の早期評価と予防プログラムの樹立

研究課題

研究課題/領域番号 19K11332
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59010:リハビリテーション科学関連
研究機関東邦大学

研究代表者

吉田 友英  東邦大学, 医学部, 教授 (20201030)

研究分担者 田中 稔丈  東邦大学, 医学部, 助教 (50722849)
戸塚 華子  東邦大学, 医学部, 助教 (60839885)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワードBody Tracking Test / 重心動揺検査 / 筋電図 / 体平衡機能 / 抗重力筋 / 加齢性前庭障害 / 加齢性平衡障害 / 姿勢制御 / 転倒・転落
研究開始時の研究の概要

高齢化社会を迎えている現在、転倒・転落は社会的な問題となっている。このため、高齢者の平衡障害である加齢性平衡障害についての概念を具体的に確立し、その対策を実行することが急がれている。
本研究では、健常な成人の下肢の筋肉の関わりを解析し、姿勢制御がどうなされているのかを詳細に解析し、成人と高齢者の姿勢制御の違いを解明することで加齢性平衡障害の概念の確立と早期の評価を目的とする。さらには、現在問題となっている転倒・転落についてとりあげ、加齢による姿勢制御機能低下の予防プログラムを樹立することを目指す。

研究成果の概要

健常な成人の抗重力筋、特に下肢筋の関わりと姿勢制御について詳細に解析し、成人と高齢者の姿勢制御の違いを検討した。体平衡機能検査と筋電図を同期させて同時記録を行い、重心動揺と抗重力筋の筋電図の測定を行った。成人健常者24名と65歳以上の高齢者19人を対象とした。
高齢者では姿勢保持機能は低下しており、筋の活動は増加していることがわかった。姿勢を保持する際の筋活動率には左右差があり、これは軸足との関係でこのようになると考えられた。動的体平衡機能検査では、追随の上手な高齢者は特に腓腹筋を有効に活用していた。高齢者の転倒予防には、腓腹筋を含めた下腿三頭筋を鍛えることが重要であることがわかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

加齢性前庭障害は、2019年にBarany SocietyがPresbyvestibulopathy(PVP)としてその診断基準を策定した疾患の日本語名である。PVPは高齢者において不安定感,歩行障害,繰り返す転倒などの慢性の前庭症状を呈し,臨床検査で軽度の両側前庭機能障害を示す症候群と定義される。本研究は、重心動揺検査、動的体平衡機能検査を用いており、姿勢保持障害,不安定感についての他覚的検査として重要である。
また、高齢社会を迎えている現在、転倒・転落は社会的な問題である。本研究により転倒・転落の予防にもつなげていくことが可能であり、社会的意義は大きいと考える。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] 筋電図同時記録でおこなった体平衡機能検査―その4―2023

    • 著者名/発表者名
      吉田友英、山本昌彦1)、牛尾宗貴2)、清水彩未3)、井山建二3)、片岡 学3)
    • 学会等名
      第82回日本めまい平衡医学会総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Examination of visual feedback test performed by simultaneous electromyographic recording2022

    • 著者名/発表者名
      Tomoe Yoshida , Masahiko Yamamoto
    • 学会等名
      ISPGR 2022 World Congress
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 筋電図同時記録でおこなった体平衡機能検査―その3―2022

    • 著者名/発表者名
      吉田友英、山本昌彦、清水彩未、井山建二、片岡 学
    • 学会等名
      第81回日本めまい平衡医学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 筋電図同時記録でおこなった体平衡機能検査―その1―2021

    • 著者名/発表者名
      吉田友英、山本昌彦
    • 学会等名
      第122回日本耳鼻咽喉科学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 筋電図同時記録でおこなった体平衡機能検査―その2―2021

    • 著者名/発表者名
      吉田友英、山本昌彦、清水彩未、井山建二、片岡 学
    • 学会等名
      第80回日本めまい平衡医学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 筋電図同時記録でおこなった 体平衡機能検査―その1―2021

    • 著者名/発表者名
      吉田友英、山本昌彦
    • 学会等名
      第122回日本耳鼻咽喉科学会総会・学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi