• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

内因性カンナビノイドが増加する運動条件の探索 -ポジティブ感情を引き出す運動-

研究課題

研究課題/領域番号 19K11494
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59020:スポーツ科学関連
研究機関長崎県立大学

研究代表者

飛奈 卓郎  長崎県立大学, 看護栄養学部, 准教授 (60509678)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードランナーズハイ / 乳酸閾値 / 2-arachidonoylglycerol / 持続的運動 / 運動習慣 / 乳酸閾値強度 / 低強度運動 / 高強度運動 / 運動習慣形成支援 / メンタルヘルス
研究開始時の研究の概要

運動後に得られる高揚感、俗にランナーズハイと呼ばれる反応はβエンドルフィンが主な作用物質とされてきたが、近年の研究から内因性カンナビノイド(eCB)がより強い作用をもたらし、eCBの増加がポジティブな感情を増加させることが報告されている。eCBはストレスによって血液中の濃度が高まると考えられ、運動もまたストレスの一種である。本研究ではヒトを対象に、eCBが増加する運動条件の探索と、eCBの変化が運動によるポジティブ感情の変化に影響するのかを、横断的・縦断的に調査する。

研究成果の概要

本研究ではランナーズハイの原因物質として知られている内因性カンナビノイドの一種である2-Arachidonoyl Glycerol(2AG)が、どのような運動条件で増加するのかを調査した。その結果、乳酸閾値強度のような中強度の運動で血中の2AG濃度が増加すること、その反応は運動開始15分ほどで起こることを示した。また中強度運動による2AGの増加は運動習慣の有無に関係なく認められることを示した。一方で、運動習慣の無い者では2AGの増加が認められなくても集団での運動によってポジティブな感情が増加するとの結果から、運動による心理的な変化には一緒に運動するパートナーの有無も重要であることを示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

日常的な運動や身体活動量の増加が生活習慣病の予防に有効であることは広く知られており、様々な支援の取り組みが研究・実践されている。本研究では、何故市民ランナーは自発的な運動が続くのか?との問いからランナーズハイの原因物質とされる内因性カンナビノイドが増加しやすい条件を探索した。きつい運動だけではなく30分程度は楽に運動できる低・中強度でも運動による高揚感やポジティブな感情の増加が得られるとの見解を示し、今後の運動習慣形成支援の方法の一助となる情報を得た。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] ランナーズ・ハイが発現する運動条件の探索 内因性カンナビノイドと主観的運動強度の関係2022

    • 著者名/発表者名
      飛奈卓郎
    • 学会等名
      第23回日本健康支援学会年次学術集会・第9回日本介護予防・健康づくり学会大会・京都滋賀体育学会第151回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 運動様式の違いによる内因性カンナビノイド濃度と主観的運動強度の変化の比較 -女性アスリートを対象にした研究-2021

    • 著者名/発表者名
      久米こころ,阿部麗,山下知輝,大曲勝久,飛奈卓郎
    • 学会等名
      第76回日本体力医学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 運動による内因性カンナビノイドの血中濃度の変化-強度と時間の検討-2020

    • 著者名/発表者名
      山下知輝、久米こころ、永山千尋、大曲勝久、飛奈卓郎.
    • 学会等名
      第75回日本体力医学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 乳酸閾値強度運動での内因性カンナビノイド濃度の変化-女性アスリートを対象にした研究-2020

    • 著者名/発表者名
      久米こころ、阿部麗、山下知輝、大曲勝久、飛奈卓郎.
    • 学会等名
      第75回日本体力医学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Influence of ventilatory threshold intensity training on blood 2-arachidonoylglycerol level.2019

    • 著者名/発表者名
      Yamashita Tomoki, Nagayama Chihiro, Omagari Katsuhisa, Yoshimura Eiichi, Tobina Takuro
    • 学会等名
      24th Annual Congress of the European College of Sport Science
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi