• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

物理学理論に基づく剣道初心者指導教本の製作

研究課題

研究課題/領域番号 19K11570
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59030:体育および身体教育学関連
研究機関福島大学 (2022)
山形大学 (2019-2021)

研究代表者

竹田 隆一  福島大学, 人間発達文化学類, 特任教授 (30171656)

研究分担者 坂井 伸之  山口大学, 大学院創成科学研究科, 教授 (00267402)
池田 英治  筑波大学, 体育系, 助教 (70726877)
土井 敬真  山形大学, 地域教育文化学部, 准教授 (50711272)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード剣道 / 指導法 / 物理学 / 学校体育 / 物理学的効果 / 初心者指導教本 / 支点移動効果 / 踏み込み / 押し出し / イラスト / 製本 / 効果 / 練習法 / 剣道指導 / 物理学的理論 / 初心者 / 指導教本
研究開始時の研究の概要

剣道動作の力学的メカニズムを解明し、誰もが効率的に技術習得できるようにしたい。剣道を専門とする竹田(代表者)と物理学を専門とする坂井(分担者)は、科研費挑戦的萌芽研究「物理学的分析による剣道動作の原理解明と指導法開発」(H28~H30)に取り組んだ。その結果、合理的な面打ち動作を生み出す「8つの力学的メカニズム」を理論的に導出し、実験で検証し、その理論に基づいた「3つの練習法」を開発した。本研究の位置付けは、その3年間で得られた理論と練習法を検証・改善し、中学校の体育授業で剣道経験のない教員でも指導できる方法を体系化し、指導書を完成させることである。

研究成果の概要

2016年度挑戦的萌芽研究『物理学的分析による剣道動作解明と指導法の開発』を継続研究し、簡易で、早期に習得できる有効な指導法を明らかにした。それは、①跳ね上げ竹刀振り(シーソー効果)、②蹴り足誘導(蹴りの運動)、③踏み込み足誘導(踏み込みの運動)、④盆踊り(②③の融合)、⑤短剣道(振りの抑制)、⑥密着振り、⑦連打(上下肢の一致)の7つの練習法である。さらに、その結果を基に、7つの練習法とその裏付けとなる理論と写真による指導解説書を作製した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

剣道は、学校体育における「武道」の選択科目として必修となっている。我が国の伝統文化としての「剣道」を学習することは意義深い。しかし、受講する学生が非常に少ないことは大きな課題である。その主な原因は、用具の扱いにくさと技術指導の難しさがあるといえる。とくに後者は、学校体育に関わらず、幼少年剣道等に関わる大きな技術的課題であるといえる。
そのような背景から、科学的理論(物理学)に基づいた、早期に、確実に、楽しく、誰でも技術習得が可能な指導法の開発は望まれることである。そのような指導法開発によって、学校体育での剣道受講者の増加や、剣道愛好者の増加が予見される。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) 図書 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] 剣道における「面打ち」運動の指導法に関する研究(1)2022

    • 著者名/発表者名
      竹田隆一
    • 雑誌名

      ゼミナール剣道

      巻: 23

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 剣道における「面打ち」運動の物理学的研究4 -釣りの内旋効果に着目してー2021

    • 著者名/発表者名
      竹田隆一、坂井伸之
    • 雑誌名

      ゼミナール剣道

      巻: 22 ページ: 17-23

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 剣道の面打ち運動における物理学的研究3-左足の支点移動に着目して-2019

    • 著者名/発表者名
      竹田隆一、坂井伸之、藤田裕太郎
    • 雑誌名

      ゼミナール剣道

      巻: 21 ページ: 9-14

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 7つの基本メカニズムで高速運動のしくみを理解する~これまでの指導法・運動理論には何が欠けていたのか?~2020

    • 著者名/発表者名
      坂井伸之、竹田隆一
    • 学会等名
      日本コーチング学会 第31回学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 一刀斎先生剣法書訳注 剣豪伊藤一刀斎の教え2022

    • 著者名/発表者名
      竹田隆一、長尾直茂
    • 総ページ数
      115
    • 出版者
      勉誠社
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Physics of Kendo and Its Application Practice2020

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi