• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

豊かな放課後に向けた地域参加型研究:測定値の見える化による主体的健康行動の実現

研究課題

研究課題/領域番号 19K11605
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59030:体育および身体教育学関連
研究機関昭和薬科大学

研究代表者

吉永 真理  昭和薬科大学, 薬学部, 教授 (20384018)

研究分担者 野井 真吾  日本体育大学, 体育学部, 教授 (00366436)
大西 宏治  富山大学, 学術研究部人文科学系, 教授 (10324443)
鹿野 晶子  日本体育大学, 体育学部, 准教授 (10759690)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード放課後 / 子ども / 心身健康 / 生活リズム / 子どもの権利 / メラトニン濃度 / 施設職員 / 地域参加型研究 / 主体性 / 子どもの遊び環境 / 睡眠リズム / メラトニン / 学校適応 / 学童保育 / 親子 / 外遊び / 気分尺度 / 学童 / 児童館 / 居場所 / 子ども理解 / 放課後子供教室 / 職員のメンタルヘルス / 海外事例 / ドイツの学童保育 / 遊び
研究開始時の研究の概要

本研究では現代の子どもたちの豊かな放課後のあり方を検討するために、客観的指標を用いて環境と活動の心身健康への影響を測定し、子どもの視点からの政策提言資料とすることを目指す。まず第一に世田谷区内の放課後子供教室・学童施設61カ所で、子ども、親、施設職員を対象に施設の実態、その評価、改善可能性に関する質問紙調査を行う。次にモデル事業実施予定の5カ所の施設で、生活時間、行動軌跡、活動前後の実行機能や朝夕のメラトニン代謝の測定を実施、記録方法を工夫し、データの見える化を行う。研究参加者と地域のステークホルダーと課題を共有し、子どもたちの心身健康の向上に適した放課後の過ごし方を実現できるよう支援する。

研究成果の概要

都内S区の児童館,放課後子ども教室,学童の職員に質問紙調査を実施し,212名の有効回答を得た.職員が感じる子どもの放課後の姿,理想とする居場所のあり方,現状の職員の役割とその限界,働く上でのストレス状況について分析を行った.ユニセフ「子どもにやさしいまち」サミット(ドイツ・ケルン)にて,諸外国の放課後の状況のヒヤリングと放課後施設の視察を行なった(研究1).学童所属の親子(保護者604名,子ども215名)にweb質問紙調査を実施した(研究2).区内T小学校の有志親子43組を対象に,活動軌跡,活動量・歩数,生活時間,メラトニン濃度の測定を行い,学校適応や心身健康状態との関連を検討した(研究).

研究成果の学術的意義や社会的意義

放課後施設は学校内の空き教室使用が多く,活動は多様性に乏しい傾向にある.施設職員の中には施設外の活動を望む意見もあった.狭小空間やスタッフ数の不足は職員のストレス源ともなり,子どもの視点に立った対応が阻害されてしまう.周辺地域の活用を視野に入れた対応が求められる.保護者は安全,子どもは一人一人を大事にしてくれる大人・外遊び・思い切り体を動かす遊びを重視しており,隔たりがあった.放課後対策には安全に偏らない子どもの意見の参照が不可欠である.メラトニン濃度と学校適応・心身健康は一定の関係性や,外遊びと生活リズムや仲間関係への影響から,のびのび遊ぶ放課後の重要性が改めて明らかになった.

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 2件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] 放課後の子どもの居場所の実態調査:今後の活動展開の可能性についての職員の考えに着目して2020

    • 著者名/発表者名
      吉永真理、大西宏治、鹿野晶子、野井真吾
    • 雑誌名

      こども環境学研究

      巻: 16 ページ: 80-80

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 親子間におけるメラトニン分泌パタンの関連の検討2023

    • 著者名/発表者名
      笠井茜,鹿野晶子,吉永真理,大西宏治, 野井真吾
    • 学会等名
      こども環境学会2023年大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 放課後の過ごし方と心身健康状態およびメラトニンの日内変動の関連2023

    • 著者名/発表者名
      吉永真理,笠井茜,鹿野晶子,大西宏治, 野井真吾
    • 学会等名
      日本心理学会第87回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 豊かな放課後のあり方を考える:重要なことやあったらいい場に関する親子の認識の乖離に着目して2023

    • 著者名/発表者名
      吉永真理
    • 学会等名
      日本教育心理学会第65回総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 児童館・放課後子ども教室職員が考える放課後の現状と理想:都内での質問紙調査から2022

    • 著者名/発表者名
      吉永真理
    • 学会等名
      日本コミュニティ心理学会第25回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] What we need to do to create a rich after-school experience for children: clues from the staff survey2022

    • 著者名/発表者名
      Mari Yoshinaga
    • 学会等名
      Child in the City the 10th World Conference, Dublin
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] What we need to do to create a rich after-school experience for children: clues from the staff survey2022

    • 著者名/発表者名
      Mari Yoshinaga
    • 学会等名
      Child in the City Conference, Dublin, Ireland 2022 October
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 小学生の外遊び授業前後の気分の変化協働による活動プログラム創出に向けて2021

    • 著者名/発表者名
      吉永 真理 田中 大希 大西 宏治 鹿野 晶子 野井 真吾
    • 学会等名
      日本心理学会第85回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 放課後の子どもの居場所2020

    • 著者名/発表者名
      吉永真理
    • 学会等名
      International Play Association日本支部オンライン特別研究集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 放課後の子どもの居場所の実態調査:今後の活動展開の可能性についての職員の考えに着目して2020

    • 著者名/発表者名
      吉永真理、大西宏治、鹿野晶子、野井真吾
    • 学会等名
      こども環境学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 子どもにやさしいまち(Child Friendly City Initiative: CFCI)の枠組みから見た「豊かな放課後のあり方」に関する検証2019

    • 著者名/発表者名
      吉永真理
    • 学会等名
      第66回日本学校保健学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Child Friendly City Summit2019

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi