• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アジア人型2型糖尿病の発症要因の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K11643
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59040:栄養学および健康科学関連
研究機関宮崎大学

研究代表者

伊達 紫  宮崎大学, フロンティア科学総合研究センター, 教授 (70381100)

研究分担者 秋枝 さやか  宮崎大学, フロンティア科学総合研究センター, 准教授 (20549076)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード食物の性状(軟食) / 食後高血糖 / インスリン抵抗性 / 2型糖尿病 / 軟らかい食物 / アジア人型2型糖尿病 / 食物の性状 / 日本人型糖尿病 / 軟食 / 肥満
研究開始時の研究の概要

申請者はこれまでに、肥満を基盤に発症すると考えられてきた生活習慣病に関し、過食や運動不足ではなく摂取する食物の性状に着目した研究を遂行してきた。興味深いことに、普通食に水を加え軟らかい性状にした食餌をラットに与えたところ、肥満を示さないが糖尿病や脂肪肝といった生活習慣病を呈することが明らかになった。本研究は、軟食を摂取したラットの糖尿病発症機構を分子レベルで解明し、日本人を含むアジア人の生活習慣病の特徴である肥満のない2型糖尿病発症メカニズムの解明を目指す。

研究成果の概要

糖尿病患者の数は、途上国も含め世界中で増加の一途を辿っている。これまでに行われた基礎及び臨床研究から、糖尿病のリスクとしてBMIとの強い関連が示されてきた。また、日本人を含むアジア系人種では、BMIのカットオフ値が低く、日本の糖尿病患者の平均BMIは23と正常範囲である。私たちは、食習慣の中で特に“食物の性状(軟かい食餌)”に着目した研究を行い、過食や肥満を伴わない2型糖尿病モデル動物の作出に成功した。
ラットを軟食で2週間飼育しただけで、食後高血糖の持続やインスリンの過剰反応が認められ、インスリン抵抗性から脂肪蓄積へと病態が進むことが明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

2020年の糖尿病治療ガイドラインでは、2型糖尿病リスクの一つとして、朝食抜きや早食いの食習慣があげられている。私たちは今回の研究で、食物の性状(軟かい食物)により消化吸収が促進され、食後高血糖や高インスリン血症が持続することで、インスリン抵抗性や異所性脂肪の蓄積へと進展することが明らかとなった。
これらの研究成果は、“食物の性状”という食習慣が2型糖尿病のリスクとなる可能性を示唆するもので、食後の血糖及びインスリン値を早くからモニターすることの重要性を示唆するものである。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Angiopoietin-like growth factor involved in leptin signaling in the hypothalamus.2021

    • 著者名/発表者名
      Jang Y, Heo J, Lee M, Zhu J, Seo C, Go D, Yoon S, Date Y, Oike Y, Sohn J-W, Shong M, Kweon G
    • 雑誌名

      International journal of molecular sciences

      巻: 22 号: 7 ページ: 3443-3443

    • DOI

      10.3390/ijms22073443

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Palmitic acid induces guanylin gene expression through the toll-like receptor 4/nuclear factor kB pathway in rat macrophages.2019

    • 著者名/発表者名
      Akieda-Asai S, Hao M, Date Y
    • 雑誌名

      Am J Physiol Cell Metab

      巻: 317 号: 6 ページ: C1239-C1246

    • DOI

      10.1152/ajpcell.00081.2019

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 軟食摂取による腸内細菌叢の変化2020

    • 著者名/発表者名
      伊達 紫、秋枝さやか
    • 学会等名
      第11回ペプチド・ホルモン研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] グアニリン・グアニル酸シクラーゼC発現マクロファージ由来のIL-15による脂肪蓄積抑制機構2019

    • 著者名/発表者名
      伊達紫、秋枝 さやか
    • 学会等名
      第40回日本肥満学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi