• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

精神的健康増進を目指した太陽光による中枢作用の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K11652
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59040:栄養学および健康科学関連
研究機関東京薬科大学 (2019-2020, 2023)
国立研究開発法人国立長寿医療研究センター (2021-2022)

研究代表者

水野 晃治  東京薬科大学, 薬学部, 准教授 (10551046)

研究分担者 坂上 弘明  東京薬科大学, 薬学部, 助教 (80734855)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード太陽光 / UVA / 精神疾患 / 皮膚 / 中枢神経 / 光刺激 / ストレス / ざ瘡 / アクネ / 鬱 / 精神的ストレス / 神経伝達物質 / うつ / 紫外線 / 日光 / ドパミン
研究開始時の研究の概要

現在、うつ病の治療法の一つとして人工太陽光を用いた光線治療が行われているが、その治療メカニズムは不明である。一方、一般的に晴れた日は清々しい気分になるなど、天候はヒトの精神的健康に大きく影響することが知られている。本研究は、太陽光に含まれる各波長光線が情動行動すなわち精神的健康に及ぼす影響を明らかにし、さらに、光が中枢神経に影響を与えるメカニズムの解明を目指すものである。本研究により得られる知見は、光による精神的健康増進法の確立のみならず、うつ病をはじめとする精神神経疾患の新たな治療戦略の開発に繋がることが期待される。

研究成果の概要

一般に、晴天の日は気分が清々しく、雨の日は気分が塞がるといった天候により情動の変化が生じる。しかしながら、太陽光に含まれる波長光線がどのように中枢神経作用を示しうるのかは不明である。本研究では、うつ様モデルマウスを用いて紫外線のうつ様症状に対する影響を明らかにした。その結果、一日の太陽光の照射エネルギー量に対し、極めて低いエネルギー量の紫外線A波は、うつ様モデルマウスのうつ様行動ならびに不安様行動を抑制した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

近年の精神疾患の罹患率増加を背景として、2011年、厚生労働省により、精神疾患が5大疾患に指定され、現在、精神疾患治療の重要性が問われている。日本におけるストレス社会を背景に発症するうつ病の治療において、人口太陽光を用いた光療法が行われているが、その作用機序は不明な点が多い。本研究により、一日の太陽光の照射エネルギー量に対し、極めて低いエネルギー量のUVA波の照射により、うつ様症状の改善が認められることが明らかとなった。したがって、本研究成果を基盤とし、副作用の低い精神疾患治療の新規デバイス開発に大きく寄与するものと考えられる。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Molecular mechanisms of cyclic phosphatidic acid-induced lymphangiogenic actions in vitro2022

    • 著者名/発表者名
      Okuyama Katsuki、Mizuno Koji、Nittami Keisuke、Sakaue Hiroaki、Sato Takashi
    • 雑誌名

      Microvascular Research

      巻: 139 ページ: 104273-104273

    • DOI

      10.1016/j.mvr.2021.104273

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Lysophosphatidic Acid Augments the Gene Expression and Production of Matrix Metalloproteinases-1 and -3 in Human Synovial Fibroblasts <i>in Vitro</i>2021

    • 著者名/発表者名
      Mizuno Koji、Komiya Michika、Okuyama Katsuki、Imada Keisuke、Sato Takashi
    • 雑誌名

      Biological & Pharmaceutical Bulletin

      巻: 44 号: 1 ページ: 131-135

    • DOI

      10.1248/bpb.b20-00518

    • NAID

      130007965321

    • ISSN
      0918-6158, 1347-5215
    • 年月日
      2021-01-01
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] An increase in normetanephrine in hair follicles of acne lesions through the sympatho‐adrenal medullary system in acne patients with anxiety2021

    • 著者名/発表者名
      Mizuno Koji、Sakaue Hiroaki、Kohsaka Keita、Takeda Hidetomo、Hayashi Nobukazu、Sato Takashi
    • 雑誌名

      The Journal of Dermatology

      巻: 48 号: 8 ページ: 1281-1285

    • DOI

      10.1111/1346-8138.15935

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 薬局4.0時代における調剤薬局と医療機関との連携2023

    • 著者名/発表者名
      水野晃治
    • 学会等名
      2023年度 アルコール・薬物依存関連学会 合同学術総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 皮膚科の臨床 付属器疾患 Q26 ストレスとざ瘡の関係を教えてください2020

    • 著者名/発表者名
      水野晃治
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      金原出版
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi