• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

長期健診受診者の欠損値の多重代入データに基づく疾病罹患リスク予測と予防方法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 19K11746
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59040:栄養学および健康科学関連
研究機関静岡県立大学

研究代表者

栗木 清典  静岡県立大学, 食品栄養科学部, 教授 (20543705)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード生活習慣病 / 罹患リスク / 予測モデル / 時系列データ / 欠損値 / 多重代入法 / 欠測値 / リスク予測 / 健康診断 / 欠測データ
研究開始時の研究の概要

従来の追跡調査では、非協力者の欠損値は取り扱うことができないので、協力者から得られた (バイアスのある) データを解析してきたため、疾病罹患のリスクは過小評価されてきた。本研究は、長期健診受診者を対象に、非継続受診者の欠損値を多重代入 (multiple imputation) し、継続受診者と非継続受診者で構成されるデータより、メタボリックシンドローム、肥満、高血圧、脂質異常症、糖尿病の罹患リスクを高精度に予測するモデルを確立する。次いで、生活習慣要因との関連を検討し、生活習慣などの改善による疾患別の一次予防法を提案するとともに、ゲノム情報 (SNPs) を考慮した場合の基礎資料を作成する。

研究成果の概要

大規模コーホート(J-MICC)の静岡・桜ヶ丘地区における約6,400人の10年間の健診データより、非継続受診者の欠損値をmultiple imputation by Markov Chain Monte Carlo methods (MCMC法)で補完して解析し、肥満や糖尿病などの罹患リスクの予測モデルを確立することを目指した。体重や血糖値の維持管理は、腸内細菌叢を解析して検討した。適正血圧値の維持管理では、尿試料中電解質を測定した。MCMC法による本研究の解析モデルとして、J-MICC Sakura Diet Studyにおいて、腸内細菌叢、季節が血糖値に影響を及ぼすことを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、『継続受診者』と『非継続受診者』の人口学的特性、各健診項目、生活習慣要因、精神ストレスなどを比較することから、継続受診の重要性を示すだけでなく、メタボリックシンドロームや高血圧などの一次予防や血圧維持のための食事・保健指導の方法を確立するうえで重要な基礎資料となる。大規模な長期の時系列データで疾患の罹患を高精度に予測するモデルを確立するにあたり、従来では、(尿試料中電解質や) 便試料の腸内細菌叢は検討されてこなかった。高精度の予測モデルに基づき、これらのバイオマーカーを用いて、食事・保健指導で生活習慣病を一次予防することの重要性を示すことに寄与した。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Relationship between ethanol consumption and TBL2 rs17145738 on LDL-C concentration in Japanese adults: a four season 3-day weighed diet record study.2019

    • 著者名/発表者名
      Akimoto S, Goto C, Kuriki K.
    • 雑誌名

      BMC Nutr.

      巻: 5(61) 号: 1

    • DOI

      10.1186/s40795-019-0315-6

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 肥満に対するアルコールの摂取量と代謝酵素遺伝子多型の関連, 季節の関連2021

    • 著者名/発表者名
      古郡かすみ, 可児美月, 五十嵐麻希, 後藤千穂, 栗木清典
    • 学会等名
      第80回日本公衆衛生学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 多重代入法を用いた血清アディポネクチン濃度と遺伝要因、食事要因、季節の関連2020

    • 著者名/発表者名
      可児美月, 後藤千穂, 栗木清典
    • 学会等名
      第79回日本公衆衛生学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 慢性腎臓病に対する推定糸球体濾過量と食事要因、遺伝要因、季節の関連: the J-MICC Sakura Diet Study2020

    • 著者名/発表者名
      中野夏菜, 川田久美子, 可児美月, 秋元 柊, 後藤千穂, 栗木清典.
    • 学会等名
      第30回 日本疫学会学術総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 静岡県立大学 食品栄養科学部 公衆衛生学研究室

    • URL

      https://dfns.u-shizuoka-ken.ac.jp/labs/phealth/

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 日本多施設共同コーホート研究 (J-MICC Study静岡・桜ヶ丘地区)

    • URL

      http://www.jmicc.com/feature/feature01-12/

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] みらいぶっく:栄養素や緑茶が腸内細菌の働きで肥満予防に役立つことを明らかに~食と健康の大規模調査~

    • URL

      https://miraibook.jp/researcher/330

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi