• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

低遅延ネットワーク実現に向けた簡易かつ高精度な同期技術

研究課題

研究課題/領域番号 19K11954
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分60060:情報ネットワーク関連
研究機関大同大学

研究代表者

桑野 茂  大同大学, 情報学部, 教授 (20761513)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード低遅延ネットワーク / 時刻同期 / 周波数同期 / ホールドオーバ / 同期 / LAN
研究開始時の研究の概要

本研究の概要は、低遅延や一定遅延のサービス実現に向けて研究開発が広く進められているタイムセンシティブネットワークのLANへの適用において、ネットワークベースの同期技術では十分な時刻同期性能を得ることは困難であり、通常のLANに適用可能な簡易かつ高精度な同期技術が必要となることを動機として、標準電波等を用いた基準信号としての周波数同期技術ならびにネットワークベースの時刻同期技術を組み合わせた、簡易かつ高精度なハイブリッドな同期システムを提案し、その基本動作と性能を検証するとともに、安定なシステム運用についても検討を行う研究である。

研究成果の概要

低遅延ネットワークのための簡易な同期技術として、標準電波等を活用した周波数同期技術とネットワークベースの時刻同期技術を併用したシステムについて検討を行った。低コストな発振器を用いた場合においても1ppbのオーダの周波数同期性能を達成できるとともに、3μs程度の時刻精度を実現可能であることを示した。また、基準信号断時のホールドオーバ動作において、温度に基づいた制御を行うことにより、2時間以上同期性能を維持できることを示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

低遅延ならびに定遅延のネットワークは時間に敏感なサービスを実現するために必要であり、実現のためには端末の高精度な同期が必要となる。
本研究では、通常のLANに接続された機器を対象として、標準電波等を活用した周波数同期技術とネットワークベースの時刻同期技術を併用したシステムについて検討を行い、高精度な同期性能を確認するとともに安定動作を実現した。これにより、様々な環境の端末に対する時間に敏感なサービスの適用範囲拡大が期待できる。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 学会発表 (8件)

  • [学会発表] エッジ端末用発振器のホールドオーバ動作でのネットワークベースの周波数オフセット削減2022

    • 著者名/発表者名
      桑野茂
    • 学会等名
      令和4年電気学会全国大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 簡易GNSS受信モジュールを用いた時刻基準に関する検討2021

    • 著者名/発表者名
      松本直哉,吉田悠里,桑野茂
    • 学会等名
      令和3年度 電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 簡易RTK-GNSS基準局を用いた屋外測位に関する検討2021

    • 著者名/発表者名
      吉田悠里,松本直哉,桑野茂
    • 学会等名
      令和3年度 電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] エッジ端末用低コスト発振器のホールドオーバ動作に関する一検討2021

    • 著者名/発表者名
      桑野茂
    • 学会等名
      電気学会全国大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] LAN内でのNTPを用いた高精度時刻同期に関する検討2020

    • 著者名/発表者名
      桑野茂,中山悠,久野大介,丸田一輝,吉本直人
    • 学会等名
      2020年 電子情報通信学会総合大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 簡易GPS モジュールを用いたTSN 用時刻基準の検討2019

    • 著者名/発表者名
      原裕貴,都築康徳,長屋亮輔,桑野茂
    • 学会等名
      令和元年度 電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] VLANフレームを用いたフレームプリエンプションの検討2019

    • 著者名/発表者名
      高田響,佐藤祐樹,中村嵐,花井秀行,桑野茂
    • 学会等名
      令和元年度 電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] PON下り区間における低ジッタ転送に関する検討2019

    • 著者名/発表者名
      桑野茂,中山悠,久野大介,丸田一輝,吉本直人
    • 学会等名
      2019年電子情報通信学会通信ソサイエティ大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi