• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

プライバシーを保護した群集センシング実現のための匿名認証

研究課題

研究課題/領域番号 19K11964
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分60070:情報セキュリティ関連
研究機関広島大学

研究代表者

中西 透  広島大学, 先進理工系科学研究科(工), 教授 (50304332)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードプライバシー / 匿名認証 / 群衆センシング
研究開始時の研究の概要

プライバシーを保護した群衆センシングを実現するために,匿名で正規ユーザかどうかの確認を行なう匿名認証についての研究を行なう.匿名認証の実用化において,効率的なユーザ失効とユーザ信頼度確認が必要となるが,従来方式ではその匿名性に問題がある.そこで本研究では,匿名性を改良した方式を構築し,その安全性を検討する.さらに,各アルゴリズムをプロトタイプ実装するとともに,群衆センシングを想定した環境で実験し,有用性を示す.また,匿名認証の実用化においては,属性認証や第三者機関への信頼度の軽減も重要であるため,これらについても検討する.

研究成果の概要

多数のユーザのモバイル端末を利用した群衆センシングが盛んに研究されているが,ユーザがIDと共に位置情報を送信するため,プライバシー問題を引き起こす.そこでIDを必要としない匿名認証が提案されている.また,匿名のままユーザおよびデータの信頼度を測る手法も提案されている.しかし,従来方式ではその匿名性に問題がある.本研究では,匿名性を改良した方式を構築し,その安全性を検討する.さらに,各アルゴリズムをプロトタイプ実装するとともに,群衆センシングを想定した環境で実験し,有用性を示す.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究により,従来の匿名認証方式におけるユーザ失効方法や匿名評判システムでは十分に達成されていなかったユーザのプライバシー(匿名性)と実用的な効率を達成している.さらに,方式提案だけではなく,理論的な定式化と証明による安全性保証に加えて,実際の群衆センシング環境における実用性評価も行っており,理論的な安全性と実用的な効率を両立した群衆センシングにおけるプライバシー保護を達成していると考える.

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] An Anonymous Credential System with Constant-Size Attribute Proofs for CNF Formulas with Negations2020

    • 著者名/発表者名
      OKISHIMA Ryo、NAKANISHI Toru
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences

      巻: E103.A 号: 12 ページ: 1381-1392

    • DOI

      10.1587/transfun.2020TAP0003

    • NAID

      130007948342

    • ISSN
      0916-8508, 1745-1337
    • 年月日
      2020-12-01
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] A Strongly Unlinkable Group Signature Scheme with Matching-Based Verifier-Local Revocation for Privacy-Enhancing Crowdsensing2021

    • 著者名/発表者名
      Yuto Nakazawa, Toru Nakanishi
    • 学会等名
      CANDAR2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 失効可能グループ署名におけるブルームフィルタを用いた失効リストの削減2021

    • 著者名/発表者名
      木村魁,中西透
    • 学会等名
      コンピュータセキュリティシンポジウム2021(CSS2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] クラウドセンシング向けの失効可能な匿名評価システム2021

    • 著者名/発表者名
      小林春輝,中西透,北須賀輝明
    • 学会等名
      電子情報通信学会ISEC研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] クラウドセンシング向け失効可能グループ署名の高速化2020

    • 著者名/発表者名
      中澤勇人,中西透
    • 学会等名
      電子情報通信学会ISEC研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] クラウドセンシング向けの効率的な匿名評価システムの実装2020

    • 著者名/発表者名
      小林春輝,中西透
    • 学会等名
      2020年度(第71回)電気・情報関連学会中国支部連合大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] クラウドセンシング向け失効可能グループ署名における匿名性の強化2019

    • 著者名/発表者名
      中澤勇人,中西透
    • 学会等名
      電子情報通信学会ISEC研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] An Anonymous Credential System with Constant-Size Attribute Proofs for CNF Formulas with Negations2019

    • 著者名/発表者名
      Ryo Okishima, Toru Nakanishi
    • 学会等名
      IWSEC2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] アキュームレータを用いたポリシーベースのブラックリスト型匿名認証システム2019

    • 著者名/発表者名
      新居稜介,中西透
    • 学会等名
      CSS2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 失効可能グループ署名を用いたクラウドセンシングにおける認証処理の実装2019

    • 著者名/発表者名
      並木聖,中西透
    • 学会等名
      電子情報通信学会ISEC研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] An Efficient Anonymous Reputation System for Crowd Sensing2019

    • 著者名/発表者名
      Shahidatul Sadiah, Toru Nakanishi
    • 学会等名
      WICS2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi