• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

認知症早期発見に向けた高齢者の対話データベース構築と認知症傾向検出

研究課題

研究課題/領域番号 19K12022
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分61010:知覚情報処理関連
研究機関愛知県立大学

研究代表者

入部 百合絵  愛知県立大学, 情報科学部, 准教授 (40397500)

研究分担者 北岡 教英  豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (10333501)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード認知症傾向検出 / 高齢者音声 / 対話データベース / 高齢者
研究開始時の研究の概要

85歳以上の超高齢者を中心に大規模な対話データベースを構築するとともに,対話音声から認知症傾向を抽出する.認知症の早期発見のためには精神的・肉体的負担をかけずに日常の中から迅速かつ的確に診断できることが望ましい.認知症の症状は主に記憶障害,アパシー,言語障害,構音障害などである.対話音声には発話の抑揚・リズム・テンポなどの韻律情報や話した内容に関わる言語情報が含まれている.これらはいずれも認知症の症状に表れる情報を多く含んでおり,対話音声の言語的・音響的情報は認知症傾向の検出に有用である.以上のように,本研究では日常会話の中から精度良く検出可能な認知症判断手法を提案する.

研究成果の概要

認知症の治療法は未だ確立されていないが,早期発見により進行を遅らせることができるため,厚生労働省が掲げた新オレンジプランにおいても認知症の早期発見は大きな柱の一つとなっている.そこで,85歳以上を超える超高齢者を中心に大規模な対話データベースを構築するとともに,対話音声から認知症傾向を抽出する.対話音声には発話の抑揚・リズム・テンポなどの韻律情報や話した内容に関わる言語情報が含まれている.これらはいずれも認知症の症状が表れる情報を多く含んでおり,対話音声の言語的・音響的情報は認知症傾向の検出に有用である.以上のように,本研究では日常会話の中から効率的に検出可能な認知症判断手法を提案する.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では日常生活の中から収集可能な対話音声に着目した.近年は高齢者施設にロボットが導入されるなど,高齢者の対話音声を収集できる機会が増加している.対話音声に含まれる音響情報と言語情報は認知症の症状に表れる特徴を多く含んでおり,認知症の判別に有用であると考えられる.
認知症の早期診断を目的とした研究は,認知症識別モデルの作成のみに着眼点を置いているものが多く,認知症の症状が音声情報および言語情報にどのように表出されるのかについては明らかとなっていない.さらに,被験者も比較的若い年代を対象としており,今後加速する高齢化社会に対応するため,本研究のように高い年代の被験者を分析することに意義がある.

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (22件) (うち国際学会 5件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] A new speech corpus of super-elderly Japanese for acoustic modeling2023

    • 著者名/発表者名
      Fukuda Meiko、Nishimura Ryota、Nishizaki Hiromitsu、Horii Koharu、Iribe Yurie、Yamamoto Kazumasa、Kitaoka Norihide
    • 雑誌名

      Computer Speech & Language

      巻: 77 ページ: 101424-101424

    • DOI

      10.1016/j.csl.2022.101424

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Analysis of spontaneous speech in Parkinson's disease by natural language processing2023

    • 著者名/発表者名
      Yokoi Katsunori、Iribe Yurie、Kitaoka Norihide、Tsuboi Takashi、Hiraga Keita、Satake Yuki、Hattori Makoto、Tanaka Yasuhiro、Sato Maki、Hori Akihiro、Katsuno Masahisa
    • 雑誌名

      Parkinsonism & Related Disorders

      巻: 113 ページ: 105411-105411

    • DOI

      10.1016/j.parkreldis.2023.105411

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 係り受け距離に着目した雑談対話からの認知症疑い検出2021

    • 著者名/発表者名
      石原 颯人、入部 百合絵、北岡 教英
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌D 情報・システム

      巻: J104-D 号: 4 ページ: 357-367

    • DOI

      10.14923/transinfj.2020PDP0028

    • ISSN
      1880-4535, 1881-0225
    • 年月日
      2021-04-01
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] EARS:日本人超高齢者音声コーパスの構築2024

    • 著者名/発表者名
      福田 芽衣子, 西村 良太, 入部 百合絵, 山本 一公, 北岡 教英
    • 学会等名
      日本音響学会第151回(2024年春季)研究発表会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] パーキンソン病患者の会話音声における音素・音節の比較分析2024

    • 著者名/発表者名
      丸山 由華, 入部 百合絵, 北岡 教英, 横井 克典, 勝野 雅央
    • 学会等名
      日本音響学会第151回(2024年春季)研究発表会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 認知症病因物質がもたらす会話内容への影響分析と発症前アルツハイマー病の予測2024

    • 著者名/発表者名
      岡田 智哉, 入部 百合絵, 横井 克典, 中村 昭範, 北岡 教英, 勝野 雅央
    • 学会等名
      言語処理学会第30回年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 自由会話のトピックモデルに基づいた軽度認知障害の検出2024

    • 著者名/発表者名
      長江 勇樹, 岡田 智哉, 入部 百合絵, 横井 克典, 中村 昭範, 北岡 教英, 勝野 雅央
    • 学会等名
      言語処理学会第30回年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 認知症患者の自由会話音声から抽出した言語的特徴の解析2023

    • 著者名/発表者名
      長江 勇樹,岡田 智哉,入部 百合絵,北岡 教英,横井 克典, 勝野 雅央
    • 学会等名
      令和五年度 電気・電子・情報関係学会 東海支部連合大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] A CORPUS-BASED ANALYSIS OF AGE-RELATED CHANGES IN THE ACOUSTIC FEATURES OF ELDERLY TO SUPER ELDERLY SPEECH2022

    • 著者名/発表者名
      Meiko Fukuda,Masakazu Sugiyama,Ryota Nishimura,Yurie Iribe,Kazumasa Yamamoto,Norihide Kitaoka
    • 学会等名
      O-COCOSDA2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Elderly Conversational Speech Corpus with Cognitive Impairment Test and Pilot Dementia Detection Experiment Using Acoustic Characteristics of Speech in Japanese Dialects2022

    • 著者名/発表者名
      Meiko Fukuda, Maina Umezawa, Ryota Nishimura, Yurie Iribe, Kazumasa Yamamoto, Norihide Kitaoka
    • 学会等名
      LREC2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] BERTを用いた雑談対話音声からの認知症疑い検出2022

    • 著者名/発表者名
      岡田 智哉,入部 百合絵,北岡 教英
    • 学会等名
      日本音響学会秋季研究発表会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 超高齢者コーパスとS-JNAS を用いた高齢者音声の音響的特徴の分析2022

    • 著者名/発表者名
      福田 芽衣子,杉山 雅和,西村 良太,入部 百合絵,山本 一公,北岡 教英
    • 学会等名
      日本音響学会秋季研究発表会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] パーキンソン病の重症度に基づく音響的特徴量の比較分析2022

    • 著者名/発表者名
      丸山 由華,入部 百合絵,北岡 教英,横井 克典,勝野 雅央
    • 学会等名
      日本音響学会秋季研究発表会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 音響情報を用いた短い発話音声からのパーキンソン病検出2022

    • 著者名/発表者名
      丸山 由華,入部 百合絵,北岡 教英,横井 克典,勝野 雅央
    • 学会等名
      日本音響学会 2022年春季研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Improving Speech Recognition for the Elderly: A New Corpus of Elderly Japanese Speech and Investigation of Acoustic Modeling for Speech Recognition2020

    • 著者名/発表者名
      Meiko Fukuda, Hiromitsu Nishizaki, Yurie Iribe, Ryota Nishimura and Norihide Kitaoka
    • 学会等名
      Proc of. LREC 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 文章の複雑さを考慮した雑談対話音声からの認知症傾向検出2020

    • 著者名/発表者名
      石原 颯人,入部 百合絵,北岡 教英
    • 学会等名
      日本音響学会 2020年秋季研究発表会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 高齢者音声コーパス構築と音声認識への年齢・方言の影響の分析2020

    • 著者名/発表者名
      福田 芽衣子,西崎 博光,入部 百合絵,西村 良太,北岡 教英
    • 学会等名
      日本音響学会 2020年春季研究発表会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 音声言語情報に基づいた認知症高齢者の判別2020

    • 著者名/発表者名
      梅澤 舞菜, 入部 百合絵, 北岡 教英
    • 学会等名
      信学技報
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 超高齢者音声コーパスEARSの構築と音声認識へ利用の予備的検討2020

    • 著者名/発表者名
      福田 芽衣子, 入部 百合絵, 西崎 博光, 山本 一公, 西村 良太, 北岡 教英
    • 学会等名
      情処研報
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] A New Corpus of Elderly Japanese Speech for Acoustic Modeling, and a Preliminary Investigation of Dialect-Dependent Speech Recognition2019

    • 著者名/発表者名
      Meiko Fukuda, Ryota Nishimura, Hiromitsu Nishizaki, Yurie Iribe, Norihide Kitaoka
    • 学会等名
      Oriental-COCOSDA 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Construction of Speech Corpus for Elderly Japanese Dementia Detection2019

    • 著者名/発表者名
      Maina Umezawa, Yurie Iribe, Norihide Kitaoka
    • 学会等名
      Oriental-COCOSDA 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 方言の違いを考慮した対話音声からの認知症傾向検出2019

    • 著者名/発表者名
      梅澤舞菜,入部百合絵,北岡教英
    • 学会等名
      電子情報通信学会 東海支部 卒業研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 方言を考慮した音声言語情報に基づく高齢者認知症傾向の検出2019

    • 著者名/発表者名
      梅澤舞菜,入部百合絵,北岡教英
    • 学会等名
      情報処理学会 第81回全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 発話内容に応じた音響言語情報に基づく認知症高齢者の判定2019

    • 著者名/発表者名
      梅澤舞菜,入部百合絵,北岡教英
    • 学会等名
      日本音響学会2019秋季研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 高齢者音声認識のための音声コーパス構築と方言への適応の効果2019

    • 著者名/発表者名
      福田 芽衣子,西村 良太,西崎 博光,入部 百合絵,北岡 教英
    • 学会等名
      日本音響学会2019秋季研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考]

    • URL

      https://www.ist.aichi-pu.ac.jp/%7Eiribe/index.html

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] https://www.ist.aichi-pu.ac.jp/~iribe/

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [備考] Yurie Iribe Homepage

    • URL

      https://www.ist.aichi-pu.ac.jp/~iribe/

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2019 実施状況報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.ist.aichi-pu.ac.jp/~iribe/

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi