• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

目鼻口を用いた身体的引き込み動作で遠隔者とのかかわりを実感させるインタフェース

研究課題

研究課題/領域番号 19K12082
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分61020:ヒューマンインタフェースおよびインタラクション関連
研究機関岡山県立大学

研究代表者

伊藤 照明  岡山県立大学, 情報工学部, 教授 (90284306)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2020年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2019年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
キーワードヒューマンインタフェース / コミュニケーションロボット / かかわり / 身体的引き込み / 運動強調ディスプレイ / ロボットアーム / ジェスチャ / 臨場感コミュニケーション / AIスピーカ
研究開始時の研究の概要

本研究は、身体的引き込み動作を用いる運動強調ディスプレイを介した遠隔コミュニケーション手法により、遠隔者とのかかわりを感じさせるコミュニケーション支援システムに関する研究である。先行研究で行った頭部動作駆動方式による運動強調ディスプレイの弱点となる無動作状態への対応のため、物理的な身体運動を直接利用することに加えて、人の生体情報(目・鼻・口)を利用することで間接的に身体動作と関連づけを行う手法を提案する。

研究成果の概要

対面コミュニケーションで使用されるノンバーバル情報である頭部身体動作で運動強調ディスプレイを制御し、その動きで遠隔者とのかかわりを実感する手法を提案した。本研究では、視線計測による眼球運動情報(目)、画像解析による頭部動作情報(鼻)、およびシグナル解析による音声情報(口)を頭部身体運動と併用した制御法の開発を行った。その結果、遠隔者とのかかわりを感じる身体的引き込み動作を確認することができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、遠隔コミュニケーションシステムにおいて、遠隔者の分身として目の前で動作する運動強調ディスプレイという極めてユニークな提案を行っており、学術的に独創性の高い研究である。ディスプレイを通した会話では、話者の存在感が伝わらない、場の雰囲気が共有できない、遠隔者とのかかわり合いを感じないといった根本的な問題に対する取り組みとして、学術的・社会的に意義が深いものである。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 2件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 3件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Smart Speaker Interaction Through ARM-COMS for Health Monitoring Platform2021

    • 著者名/発表者名
      Ito Teruaki、Oyama Takashi、Watanabe Tomio
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science

      巻: 12766 ページ: 396-405

    • DOI

      10.1007/978-3-030-78361-7_30

    • ISBN
      9783030783600, 9783030783617
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ergonomic Design for Assembly Manufacturing Workstation Based on Universal Design Principles2021

    • 著者名/発表者名
      Hambali Ruzy Haryati、Mohamad Effendi、Ito Teruaki
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Networks and Systems

      巻: 260 ページ: 870-877

    • DOI

      10.1007/978-3-030-80829-7_106

    • ISBN
      9783030808280, 9783030808297
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Speech Recognition Approach for Motion-Enhanced Display in ARM-COMS System2020

    • 著者名/発表者名
      Ito Teruaki、Oyama Takashi、Watanabe Tomio
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science

      巻: 12424 ページ: 135-144

    • DOI

      10.1007/978-3-030-60117-1_10

    • ISBN
      9783030601164, 9783030601171
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Motor Control of Hand Force for Visual Indicator Without Hand Displacement2020

    • 著者名/発表者名
      Oyama Takashi、Ito Teruaki
    • 雑誌名

      Advances in Industrial Design

      巻: 1202 ページ: 907-912

    • DOI

      10.1007/978-3-030-51194-4_117

    • ISBN
      9783030511937, 9783030511944
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Internet of things and simulation approach for decision support system in lean manufacturing2020

    • 著者名/発表者名
      ITO Teruaki、RAHMAN Mohd Soufhwee ABD、MOHAMAD Effendi、RAHMAN Azrul Azwan ABD、SALLEH Mohd Rizal
    • 雑誌名

      Journal of Advanced Mechanical Design, Systems, and Manufacturing

      巻: 14 号: 2 ページ: JAMDSM0027-JAMDSM0027

    • DOI

      10.1299/jamdsm.2020jamdsm0027

    • NAID

      130007814581

    • ISSN
      1881-3054
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Combination of Local Interaction with Remote Interaction in ARM-COMS Communication2019

    • 著者名/発表者名
      Ito Teruaki、Kimachi Hiroki、Watanabe Tomio
    • 雑誌名

      Human Interface and the Management of Information. Information in Intelligent Systems

      巻: 11570 ページ: 347-356

    • DOI

      10.1007/978-3-030-22649-7_28

    • ISBN
      9783030226480, 9783030226497
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Shape definition and parameters validation through sheet metal feature for CNC dental wire bending2019

    • 著者名/発表者名
      Hamid Rahimah Abdul、Ito Teruaki
    • 雑誌名

      International Journal of Computer Aided Engineering and Technology

      巻: 11 号: 6 ページ: 763-763

    • DOI

      10.1504/ijcaet.2019.102519

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アクティブディスプレイのためのロボットアームインタラクション2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤照明
    • 雑誌名

      設計工学

      巻: 54 ページ: 729-734

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] A proposal of integrated worker-monitoring system towards ergonomic manufacturing environment2019

    • 著者名/発表者名
      Ito Teruaki、Kamat Seri Rahayu
    • 雑誌名

      International Journal of Agile Systems and Management

      巻: 12 号: 4 ページ: 437-437

    • DOI

      10.1504/ijasm.2019.104596

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Smart Speaker Interaction Through ARM-COMS for Health Monitoring Platform2021

    • 著者名/発表者名
      Teruaki Ito, Takashi Oyama, Tomio Watanabe
    • 学会等名
      International Conference on Human-Computer Interaction
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 対話型ロボットの動作に対する感性評価のためのシミュレーションモデル2021

    • 著者名/発表者名
      三澤 秀斗、大山 剛史、Effendi MOHAMAD、伊藤 照明
    • 学会等名
      第31回設計工学・システム部門講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 無疲労 LED 照明による感性認知2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤照明
    • 学会等名
      2020年度日本機械学会年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 触覚デバイスによる粘性力場がフィッツの法則に与える影響2020

    • 著者名/発表者名
      大山剛史、中川千怜、伊藤照明
    • 学会等名
      2020年度(第70回)電気・情報関連学会中国支部連合大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] スマートピカ・インタフェースを介した健康管理 IoT システム2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤 照明, 定金 賢吾, 大山 剛史
    • 学会等名
      2020年度(第70回)電気・情報関連学会中国支部連合大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 反復タッピング運動においてフィッツの法則に影響を与えるパラメータ2020

    • 著者名/発表者名
      大山剛史、伊藤照明
    • 学会等名
      第30回設計工学システム部門講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Speech Recognition Approach for Motion-Enhanced Display in ARM-COMS System2020

    • 著者名/発表者名
      Ito Teruaki、Oyama Takashi、Watanabe Tomio
    • 学会等名
      International Conference on Human-Computer Interaction
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Motor Control of Hand Force for Visual Indicator Without Hand Displacement2020

    • 著者名/発表者名
      Oyama Takashi、Ito Teruaki
    • 学会等名
      International Conference on Applied Human Factors and Ergonomics
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Improving Overall Equipment Effectiveness Using Lean Six Sigma in Lube Blending Plant: A Case Study2020

    • 著者名/発表者名
      Effendi MOHAMAD,Mohd Azizi TUKIRAN,Teruaki ITO,Mohamad Ridzuan JAMLI,Nor Akramin MOHAMAD,MohdRizal SALLEH,Rahmi YUNIAR
    • 学会等名
      第30回設計工学システム部門講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Optimizing the Changeover of Pressure Die Casting Machine by Implementing Single Minute Exchange of Die2020

    • 著者名/発表者名
      Effendi Mohamad, Mohammad Afif Embok Resa, Teruaki Ito, Syed Rose Al-Jeffry Syed Mohd Aris
    • 学会等名
      生産システム部門研究発表講演会2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ゆらぎによる無疲労LED照明2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤照明
    • 学会等名
      第24回岡山リサーチパーク研究・展示発表会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 協調工学から感性情報工学へ2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤照明
    • 学会等名
      日本機械学会 2019年度 年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 上肢運動における順ダイナミクスモデルの学習2019

    • 著者名/発表者名
      難波 裕昌, 大山 剛史, 伊藤 照明
    • 学会等名
      第21回IEEE広島支部学生シンポジウム(HISS)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 運動制御における相互作用トルクの影響2019

    • 著者名/発表者名
      曽根海斗, 大山 剛史, 伊藤 照明
    • 学会等名
      第21回IEEE広島支部学生シンポジウム(HISS)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 物理動作を伴うタブレットによる親和性向上の試み2019

    • 著者名/発表者名
      田中理沙, 大山 剛史, 伊藤 照明
    • 学会等名
      第21回IEEE広島支部学生シンポジウム(HISS)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 運動習慣動機付けのための呈示情報効果に関する考察2019

    • 著者名/発表者名
      橋本淳平, 大山 剛史, 伊藤 照明
    • 学会等名
      第21回IEEE広島支部学生シンポジウム(HISS)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 触覚を伴う複合型仮想空間内運動における視覚情報の影響2019

    • 著者名/発表者名
      江草亜美, 大山 剛史, 伊藤 照明
    • 学会等名
      第21回IEEE広島支部学生シンポジウム(HISS)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 上肢運動における相互作用トルクに着目した運動軌跡の解析2019

    • 著者名/発表者名
      大山剛史, 伊藤照明
    • 学会等名
      日本機械学会設計工学システム部門講演会 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi