• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

カオス理論を活用したランダム技術に関する基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K12158
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分61040:ソフトコンピューティング関連
研究機関熊本大学

研究代表者

常田 明夫  熊本大学, 大学院先端科学研究部(工), 教授 (40274493)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードカオス理論 / ランダム技術 / 乱数 / 自己相関 / ランダム性 / モンテカルロ法 / フィードバックシフトレジスタ
研究開始時の研究の概要

本研究は、カオス理論に基づいた乱数や符号系列を種々の「ランダム技術」へ応用し、既存技術の性能向上やカオス理論の新しい応用の創成を目指すものである。ここで「ランダム技術」とは、モンテカルロ法など、乱数系列等の確率的性質(ランダム性)を利用する技術を指す。いかなるランダム性が有効であるかは、応用ターゲットによっても異なるので、カオス理論を有効に活用するには、各応用において、いかなるランダム性が有効であるかを検証し、それに応じたランダム性の設計・実現が重要である。本研究では、いくつかの「ランダム技術」において、いかなるランダム性が有効であるかを検証し、カオス理論の活用可能性を探る基礎的検討を行う。

研究成果の概要

本研究では、一次元非線形カオス写像に基づいて様々な自己相関特性をもつカオス乱数を理論的に設計し、それらをモンテカルロ積分、機械学習、ステガノグラフィ、可視光CDMA通信、ストカスティックコンピューティングなど、ランダム性を利用する技術(ランダム技術)へ応用し、その性能を評価した。その結果、各応用において、適切な自己相関特性をもつカオス乱数を用いた場合に性能向上が可能であることを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

乱数(ランダム性)は、様々な技術で利用されているが、どのような性質の乱数が有効であるかの議論はあまりなされてこなかった。本研究では、まず一次元非線形写像のカオス理論に基づいて様々な自己相関特性をもつ乱数の生成が可能であることを示した。そして、このカオス理論に基づいた乱数の自己相関特性の「可制御性」を利用して、様々な特性の乱数をいくつかのランダム技術へ応用し、適切な自己相関の選択によって性能向上が可能であることが示された。今後、さらなる性能向上や他の技術への応用などが期待できる。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2019

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Auto-Correlation Functions of Chaotic Binary Sequences Obtained by Alternating Two Binary Functions2024

    • 著者名/発表者名
      Tsuneda Akio
    • 雑誌名

      Dynamics

      巻: 4 号: 2 ページ: 272-286

    • DOI

      10.3390/dynamics4020016

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Orthogonal Chaotic Binary Sequences Based on Tent Map and Walsh Functions2021

    • 著者名/発表者名
      TSUNEDA Akio
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences

      巻: E104.A 号: 9 ページ: 1349-1352

    • DOI

      10.1587/transfun.2020EAL2119

    • NAID

      130008081785

    • ISSN
      0916-8508, 1745-1337
    • 年月日
      2021-09-01
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Various Auto-Correlation Functions of m-Bit Random Numbers Generated from Chaotic Binary Sequences2021

    • 著者名/発表者名
      Tsuneda Akio
    • 雑誌名

      Entropy

      巻: 23 号: 10 ページ: 1295-1295

    • DOI

      10.3390/e23101295

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Orthogonal Chaotic Binary Sequences Based on Bernoulli Map and Walsh Functions2019

    • 著者名/発表者名
      Akio Tsuneda
    • 雑誌名

      Entropy

      巻: Vol.21, No.10 号: 10 ページ: 930-930

    • DOI

      10.3390/e21100930

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] A Study on Generating Correlated Random Numbers with Gaussian Distribution2024

    • 著者名/発表者名
      Muhammad Ahmad Abdulfattah, Akio Tsuneda
    • 学会等名
      2024年電子情報通信学会ソサイエティ総合大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 区間を分割したモンテカルロ積分についての一検討2023

    • 著者名/発表者名
      常田明夫, 上谷真人
    • 学会等名
      2023年度電気・情報関係学会九州支部連合大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 2つのカオス2値系列を組み合わせた2値系列の自己相関について2023

    • 著者名/発表者名
      常田明夫, 藤川雅浩
    • 学会等名
      2023年電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Auto-Correlation Properties of Binary Sequences Obtained by Switching Two Bernoulli Chaotic Binary Sequences2023

    • 著者名/発表者名
      Akio Tsuneda, Masahiro Fujikawa
    • 学会等名
      International Conference on ICT Convergence 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] A Study on Monte-Carlo Integration with Divided Interval Using Chaotic Sequences2023

    • 著者名/発表者名
      Akio Tsuneda, Masato Uetani
    • 学会等名
      2023 European Conference on Circuit Theory and Design
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 2つのマルコフ2値系列を組み合わせた乱数の自己相関特性について2022

    • 著者名/発表者名
      奥野修造, 常田明夫
    • 学会等名
      電子情報通信学会非線形問題研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] MNISTの深層学習における重みの初期分布の影響について2022

    • 著者名/発表者名
      黒木優作, 常田明夫
    • 学会等名
      電子情報通信学会NOLTAソサイエティ大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 2値直交行列を用いた2次元直交変換対におけるビット反転の影響2022

    • 著者名/発表者名
      小森琢巳, 常田明夫
    • 学会等名
      第30回電子情報通信学会九州支部学生会講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] カメラ通信を想定した光CDMA方式に関する基礎検討2022

    • 著者名/発表者名
      織田裕也, 常田明夫
    • 学会等名
      第30回電子情報通信学会九州支部学生会講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] カオス2値系列を用いた有限ビット乱数によるモンテカルロ積分の一検討2022

    • 著者名/発表者名
      辻 尭英, 常田明夫
    • 学会等名
      第30回電子情報通信学会九州支部学生会講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] CDMA方式とドブルイン系列を用いた圧縮センシングの一検討2022

    • 著者名/発表者名
      阿部 楓, 常田明夫
    • 学会等名
      電子情報通信学会非線形問題研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] カオス2値系列を用いたStochastic Computing の一検討2022

    • 著者名/発表者名
      多賀舜哉, 常田明夫
    • 学会等名
      電子情報通信学会非線形問題研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] カオス理論に基づいた乱数生成~種々の自己相関の実現~2022

    • 著者名/発表者名
      常田明夫
    • 学会等名
      電子情報通信学会スマートインフォメディアシステム研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 非線形シフトレジスタに基づいた後処理によるマルコフ2値乱数の生成2021

    • 著者名/発表者名
      常田明夫, 前田成輝
    • 学会等名
      電子情報通信学会非線形問題研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] テント写像とWalsh 関数に基づいた直交カオス2値系列について2019

    • 著者名/発表者名
      常田明夫
    • 学会等名
      2019年電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] カオス理論に基づく乱数を用いたモンテカルロ積分の基礎検討2019

    • 著者名/発表者名
      木村公康, 常田明夫
    • 学会等名
      第27回電子情報通信学会九州支部学生会講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] テント型NFSRを用いたブロック暗号システムの一検討2019

    • 著者名/発表者名
      平井大智, 常田明夫
    • 学会等名
      第27回電子情報通信学会九州支部学生会講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] SIK方式光CDMA通信におけるSS符号の平衡性の影響2019

    • 著者名/発表者名
      阿部優志, 常田明夫
    • 学会等名
      第27回電子情報通信学会九州支部学生会講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] A Study on Auto-Correlation Functions of Quaternary Random Sequences Generated from Chaotic Binary Sequences2019

    • 著者名/発表者名
      Akio Tsuneda, Hiroki Shiraishi
    • 学会等名
      2019 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi