• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

知識活用を指向したビデオ教材による知識獲得のための知識構造再構成アプローチ

研究課題

研究課題/領域番号 19K12269
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分62030:学習支援システム関連
研究機関広島大学

研究代表者

林 雄介  広島大学, 先進理工系科学研究科(工), 准教授 (70362019)

研究分担者 平嶋 宗  広島大学, 先進理工系科学研究科(工), 教授 (10238355)
重田 勝介  北海道大学, 情報基盤センター, 准教授 (40451900)
長濱 澄  東京工業大学, 超スマート社会卓越教育院, 特任准教授 (50779270)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードビデオ学習 / 概念マップ / 知識獲得 / 知識活用 / プロセス評価
研究開始時の研究の概要

反転学習やMOOCsへの注目が示しているように,ビデオ教材の普及は,知識活用の準備としての個別学習による知識獲得を行いやすくした一方で,学習者の自立性が求められる.本研究では,教師が伝えたい知識の構造の学習者による再構成をベースとして,ビデオ学習における知識獲得のための具体的なタスクを設定し,知識活用の前提としての知識獲得の支援の実現を目指す.そして,ビデオ学習をガイドすると同時に,学習者の理解だけではなく,タスク遂行の観点から適応的な支援をし,有意義な学習体験を実現することを目指す.

研究成果の概要

本研究では,教師が伝えたい知識の構造の学習者による再構成をベースとして,ビデオ学習における知識獲得のための具体的なタスクを設定することで,知識活用の前提としての知識獲得の支援の実現を目指した.キットビルド概念マップと呼ばれる知識構造の再構成手法を知識活用の準備としてのビデオ学習による知識獲得の外在化として位置づけ,概念マップとビデオを対応付けることで,学習者が概念マップを再構成することでビデオ学習の内容を整理し,その学習プロセスからフィードバックの提供を可能とした.実験を通じて,その有効性を評価し,フィードバックが有効に働き,学習効果があったことが確認された.

研究成果の学術的意義や社会的意義

MOOCsや反転授業への注目と普及によって,ビデオ教材での学習が多く実施され,その利用データも多く分析されている.しかし,その多くが視聴履歴の記録と成績やアンケートなどといった結果との対応の分析にとどまり,具体的な支援には至っていない.本研究では,ビデオ教材の視聴と学習者が与えられた部品から作成した概念マップを対応付けることによって,学習者がビデオ教材の中でどの部分からどのような情報を得たかを捉えることによって,「ビデオ教材を視聴した」と「(テストなどで測れる)何が分かっている」の関係をより深く考察することで,ビデオ教材内やビデオ教材間で従来より明確な理由を持ったガイドや推薦をできる.

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [学会発表] 映像教材とキットビルド概念マップを組み合わせた命題説明順序に基づく再視聴推薦機能の試験的利用2021

    • 著者名/発表者名
      河口 祐毅,大村 彰梧,澤田俊,長濱 澄,重田 勝介,林 雄介,平嶋 宗
    • 学会等名
      教育システム情報学会第46回全国大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 映像講義の振り返りのためのキットビルド概念マップにおける命題説明順序に基づく再視聴推薦機能の設計・開発2021

    • 著者名/発表者名
      河口祐毅, 大村彰梧, 林雄介, 平嶋宗
    • 学会等名
      教育システム情報学会中国支部学生研究発表会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Prediction of Group Learning Results from an Aggregation of Individual Understanding with Kit-Build Concept Map2020

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, Y., Nomura, T., and Hirashima, T.
    • 学会等名
      Proc. of AIED2020 (LNCS)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 概念マップ作成の自己説明としての命題-映像区間対応付け演習の設計・開発2019

    • 著者名/発表者名
      林 雄介,三谷 直裕,重田 勝介,児玉 洋祐,平嶋 宗
    • 学会等名
      情報処理学会教育学習支援情報システム研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 命題の自信度と評価によるキットビルド方式の 概念マップの作成傾向の分析2019

    • 著者名/発表者名
      林 雄介,大村 彰梧,平嶋 宗
    • 学会等名
      日本教育工学会 2019年秋季全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 命題ごとのデータによるキットビルド概念マップでの学習の分析2019

    • 著者名/発表者名
      林 雄介, 大村 彰梧, 児玉 洋祐, 重田 勝介, 平嶋 宗
    • 学会等名
      情報処理学会教育学習支援情報システム研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Open Information Structure Approach to Learning Support and Management with Kit-build Concept Map2019

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Hayashi
    • 学会等名
      The 4th International Conference on Educational Management and Administration
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi