• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

学習活動の早期予測とLMS活用支援を目指したLAエンジンの開発と実証実験

研究課題

研究課題/領域番号 19K12272
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分62030:学習支援システム関連
研究機関九州工業大学

研究代表者

大西 淑雅  九州工業大学, 情報基盤センター, 准教授 (50213806)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード学習分析 / 学習データ / LMS / FPGA / アドバイス / アドバス
研究開始時の研究の概要

各個人が行う学習/教育活動における分析では、対象項目が多いため、具体的な分析モデルを構築し、収集する学習データを決定するには難しさが伴う。そこで、収集した学習データの可視化や統計解析を重視するのではなく、各所属機関における学習分析データの活用を重視したアプローチを取る。
ローカルな学習分析で得た結果を日々の教授/学習活動に活かす「アドバイスDB」を試作する。また、通信デバイス上に、データの収集・分析を支援するハードウェア処理部を実装する。
最終的には、個々の学習者への適切なアドバイスや教授者への適切な支援、授業内容の改善案の提示を試行し、分析結果に基づくアドバイスの自動提供を目指す。

研究成果の概要

本研究では、日々の教授/学習活動に対して、学習分析データのできるだけ早い活用を目指し、関連する学習データの自動収集や分析モデルの構築を試みた。教授者や学習者に適切なアドバイスを示す仕組みの構築を進め、学習データの収集方法や分析モデルの構築とその検証を行った。また、所属機関における教育コンテンツの構成分析と共に、「学習エフォート」を定義し、関連する「学習負担」を簡単に確認できるツールを開発した。
なお、学習データの収集と分析のハードウェア化に関しては、学習関連データの送受信に関する流れを確認することができたが、完全な実装までに達していないため、補助期間終了後も、引き続き開発・実装を進める。

研究成果の学術的意義や社会的意義

学習活動の早期予測は、日々の教授活動を行う教授者にとって重要である。そのため、学習活動に関するデータの収集を簡単にし、分析データの早い活用を目指した本研究の成果が、他の研究に与える影響は大きい。特に、学習エフォートという概念を提案・定義し、学習負担と学習コンテンツが持つ情報を、効果的に活用する仕組みについて貢献できた。今後、構築した実験環境を用い、学習分析を継続的に行うと共に、提案した仕組みの評価も継続することで、学習効果や教授法に関する研究に寄与できると考えている。なお、試作したデータベースやハードウェア分析処理については、より完成度の高い環境に発展させる予定である。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Practice and Analysis of Asynchronous Distance Information Literacy Lectures Based on Blended Lecture Materials2023

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Shin'nosuke、Kondo Hideki、Ohnishi Yoshimasa、Nishino Kazunori
    • 雑誌名

      International Journal of Learning Technologies and Learning Environments

      巻: 6 号: 1 ページ: 1

    • DOI

      10.52731/ijltle.v6.i1.650

    • ISSN
      2434-0324, 2434-0332
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 教育ツールの連携の実現とプラグイン機能の開発2023

    • 著者名/発表者名
      大西淑雅, 山口真之介
    • 雑誌名

      九州工業大学・情報基盤センター年報

      巻: 3 ページ: 39-51

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 非同期型の情報リテラシー講義における学生の学習活動について2023

    • 著者名/発表者名
      山口真之介,大西淑雅
    • 学会等名
      UeLA & JADE合同フォーラム2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Design of Question-and-Answer Interface using Moodle DATABASE Function2022

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Shin'nosuke、Kondo Hideki、Ohnishi Yoshimasa、Nishino Kazunori
    • 学会等名
      Knowledge-Based and Intelligent Information & Engineering Systems: Proceedings of the 26th International Conference KES2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 学習基盤システムの活用状況と教育コンテンツの構成調査2022

    • 著者名/発表者名
      大西淑雅,山口真之介
    • 学会等名
      大学ICT推進協議会2022年度年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 資料公開を早めた情報リテラシー講義における学習活動と効果の分析2022

    • 著者名/発表者名
      山口真之介 , 近藤秀樹 , 福丸浩史, 大西淑雅 , 西野和典
    • 学会等名
      大学ICT推進協議会2022年度年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] デジタル教材の活用に向けたオンライン復習環境の検討2022

    • 著者名/発表者名
      大西淑雅,山口真之介,西野和典
    • 学会等名
      UeLAフォーラム及びJADE & UeLA 合同フォーラム2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 活動・リソースモジュールの利用状況検索ツールの開発と活用2022

    • 著者名/発表者名
      大西淑雅,中原敬広
    • 学会等名
      Moot Moot Japan 2022
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 非同期型の講義における匿名の質問場の提供2021

    • 著者名/発表者名
      山口真之介,近藤秀樹,大西淑雅,西野和典
    • 学会等名
      大学ICT推進協議会2021年度年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 教育IT環境で利用可能なOSS認証システムの活用2021

    • 著者名/発表者名
      大西淑雅,山口真之介
    • 学会等名
      大学ICT推進協議会2021年度年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 学習負担の把握に向けたプラグイン機能の開発2021

    • 著者名/発表者名
      大西淑雅,中原敬広,山口真之介,近藤秀樹,西野和典
    • 学会等名
      第35回教育学習支援情報システム研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] オープンソースIdPを用いた教授・学習環境の再検討2021

    • 著者名/発表者名
      大西淑雅
    • 学会等名
      Moot Moot Japan 2021
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] LMSコースの構成調査に基づく学習アドバイスDBの検討2021

    • 著者名/発表者名
      大西淑雅,山口真之介,西野和典
    • 学会等名
      UeLAフォーラム及びJADE & UeLA合同フォーラム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Analysis of Student Activities in Blended Information Literacy Lectures2020

    • 著者名/発表者名
      Shin'nosuke Yamaguchi, Hideki Kondo, Yoshimasa Ohnishi, Kazunori Nishino
    • 学会等名
      9th International Congress on Advanced Applied Informatics
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Analysis of learning activities and effects on blended lectures2019

    • 著者名/発表者名
      Shin'nosuke Yamaguchi, Hideki Kondo, Yoshimasa Ohnishi, Kazunori Nishino
    • 学会等名
      23rd International Conference on Knowledge-Based and Intelligent Information & Engineering Systems
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ネットワークログを用いた学習活動の把握の提案2019

    • 著者名/発表者名
      大西淑雅,山口真之介,近藤秀樹,西野和典
    • 学会等名
      情報処理学会 CLE研究会No.29
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi